ゼンディカーのプレリ行って来た、土地3枚も出て爆死
2015年10月2日 TCG全般タキソウ豊田吉原店のプレリ行ってきました。
前回もそうだけど定員いっぱいまで人が来るってすごいね、
俺のスマホ圏外になるような立地なのに・・・、
近くにトヨタの工場有ってこれは無いわスマホ壊れたかと思ったよ。
プレリのほうはプレリレアが次元の激高、
レアが連結面晶体構造、白日の下に、待ち伏せ隊長、ムンダ、
大草原の川、伐採地の滝、見捨てられた神々の神殿、
と土地レア3枚も出ちゃうし、白の同盟者3枚、赤の同盟者4枚で、
赤白同盟者も厳しい・・・、最初白黒同盟者?を作ってみたけどゴミ、
時間ギリギリに並べただけで作った赤緑・・・、
赤緑発動者?3枚しか入ってないけどに決定、
マッチのほうはヴァラクートへの撤退と軍団を破壊するものが大活躍、
特に軍団を破壊するものは強かった、
レアが面晶体構造しか入ってなかったけど何とか3連勝、
やっぱリミテはシナジーやわ、
土地並べて発動者か破壊するものしかしてないけど。
次もラーメン食ってプレリ参加するぜ
前回もそうだけど定員いっぱいまで人が来るってすごいね、
俺のスマホ圏外になるような立地なのに・・・、
近くにトヨタの工場有ってこれは無いわスマホ壊れたかと思ったよ。
プレリのほうはプレリレアが次元の激高、
レアが連結面晶体構造、白日の下に、待ち伏せ隊長、ムンダ、
大草原の川、伐採地の滝、見捨てられた神々の神殿、
と土地レア3枚も出ちゃうし、白の同盟者3枚、赤の同盟者4枚で、
赤白同盟者も厳しい・・・、最初白黒同盟者?を作ってみたけどゴミ、
時間ギリギリに並べただけで作った赤緑・・・、
赤緑発動者?3枚しか入ってないけどに決定、
マッチのほうはヴァラクートへの撤退と軍団を破壊するものが大活躍、
特に軍団を破壊するものは強かった、
レアが面晶体構造しか入ってなかったけど何とか3連勝、
やっぱリミテはシナジーやわ、
土地並べて発動者か破壊するものしかしてないけど。
次もラーメン食ってプレリ参加するぜ
タキソウ吉原プレリ行ってきた
2015年7月16日 TCG全般いったいいつ振りかわからないけどプレリ遠征してきた、
レギオン?スカージ?その辺りだったかな?
初めてタキソウ吉原行ったんだけど本屋と併設なんて素敵過ぎる、
ミニ四駆サーキットも有るけど残念ミニ四駆世代では無いのじゃよ、
買った覚えがあるのは初期の四駆なだけの・・・
夏場のクーラーが苦手なため長袖で行ったけど、
その必要ないくらいの温度、次は半袖で行けるな
肝心のプレリは緑箱じゃんけんで負けてうだうだしてたら青箱に、
プレリレアはコンマジクリーチャー、タッパーでも有れば強かったんだろうね、
プールを見ると対象取れるのは閉所恐怖症・・・うんデッキには入らないね、
黒のレアがコソフェッド2枚と衰滅2枚だから必然的に青黒に、
まあこれにヒトデ2枚有ったからね、そりゃあ強いよね
参加人数は25人だけど3回戦固定な為15時開始でも早く終わった、
あんまり遅くまでマジックしたくない病だからこれは助かる、
移動に1時間かかるけど次のゼンディカー某も参加しようと思う、
その時も予約はマッティーさんにしてもらおう
レギオン?スカージ?その辺りだったかな?
初めてタキソウ吉原行ったんだけど本屋と併設なんて素敵過ぎる、
ミニ四駆サーキットも有るけど残念ミニ四駆世代では無いのじゃよ、
買った覚えがあるのは初期の四駆なだけの・・・
夏場のクーラーが苦手なため長袖で行ったけど、
その必要ないくらいの温度、次は半袖で行けるな
肝心のプレリは緑箱じゃんけんで負けてうだうだしてたら青箱に、
プレリレアはコンマジクリーチャー、タッパーでも有れば強かったんだろうね、
プールを見ると対象取れるのは閉所恐怖症・・・うんデッキには入らないね、
黒のレアがコソフェッド2枚と衰滅2枚だから必然的に青黒に、
まあこれにヒトデ2枚有ったからね、そりゃあ強いよね
参加人数は25人だけど3回戦固定な為15時開始でも早く終わった、
あんまり遅くまでマジックしたくない病だからこれは助かる、
移動に1時間かかるけど次のゼンディカー某も参加しようと思う、
その時も予約はマッティーさんにしてもらおう
GP神戸行って来た、お疲れ様
2014年8月24日 TCG全般 コメント (3)直前トライアルも出ずに親和パーツ買ってる様なやつに・・・
MMCモダンで惨敗した双子を諦めてマーフォークを組む、
親和に相性最悪らしいと知ってそれなら親和使おう!
デッキはハサミ親和、ホテルで回してみてサイドを決める、
もうちょっと考えてサイド決めないとダメね
1戦目 ストーム あ、大祖師の遺産入れてないや 負け
2戦目 ジャンド 頭蓋囲いが破壊されなくて 勝ち
3戦目 親和 サイドのアーティファクト破壊6枚入れて 勝ち
4戦目 ジャンド サイドから10枚入れられちゃあね 負け
5戦目 蔵の開放 あ、大祖師の遺産入れてないや 負け
2-3ドロップ、サイドがとにかくダメだった、
まあ6枚入れても1枚も引かなかったマッチも有るんで、
1枚、2枚なんて入れても変わらないレベルだね、
あと親和はメタられてたから厳しかった、
準優勝のデッキは親和?だけどあれは親和なのかな?
アーティファクト破壊に耐性のあるタルモってのは本戦でも欲しいと思ったし、
それに対しての爆片破ってのもアドの関係で有りだなぁって、
きちんとデッキ作れる人はすごいね。
MMCモダンで惨敗した双子を諦めてマーフォークを組む、
親和に相性最悪らしいと知ってそれなら親和使おう!
デッキはハサミ親和、ホテルで回してみてサイドを決める、
もうちょっと考えてサイド決めないとダメね
1戦目 ストーム あ、大祖師の遺産入れてないや 負け
2戦目 ジャンド 頭蓋囲いが破壊されなくて 勝ち
3戦目 親和 サイドのアーティファクト破壊6枚入れて 勝ち
4戦目 ジャンド サイドから10枚入れられちゃあね 負け
5戦目 蔵の開放 あ、大祖師の遺産入れてないや 負け
2-3ドロップ、サイドがとにかくダメだった、
まあ6枚入れても1枚も引かなかったマッチも有るんで、
1枚、2枚なんて入れても変わらないレベルだね、
あと親和はメタられてたから厳しかった、
準優勝のデッキは親和?だけどあれは親和なのかな?
アーティファクト破壊に耐性のあるタルモってのは本戦でも欲しいと思ったし、
それに対しての爆片破ってのもアドの関係で有りだなぁって、
きちんとデッキ作れる人はすごいね。
MMCモダン行って来た最終調整の結果
2014年8月17日 TCG全般 コメント (1)デッキはタルモツイン、
あと白黒トークン持ってたけど悩んでタルモツインに決めた、
6回戦やって双子コンボ決めた回数0・・・。
ハンデスに弱いデッキなので今のメタ的に微妙なのか?
それよりも引きが微妙どころか異次元レベルで弱すぎたのか、
心が折れたので神戸は違うデッキで出ることに決めた、
カード資産が乏しいので他のデッキ組めるかどうか、
とりあえずタルモの入ってないデッキにしよう!
1回戦 確か黒緑 タルモで殴りきって 勝ち
2回戦 ヴァラクート 相手に負けないくらい土地並べて 負け
3回戦 ジャンド ぶっちゃけ100:0くらい勝ち目無し 負け
4回戦 ナヤ裂け目エムラ? 普通に 負け
5回戦 赤青双子 ブッパ双子を止められるドローではなかった 負け
6回戦 バーン ブッパ双子止められて 負け
対戦された方お疲れ様でした
途中ミスもしなかった!なんて言わないけど、
勝負できるドローでは無かったかな、
ドロー土地、幻視ドロー土地、占術送って土地、フェッチ切ってドロー土地、
肝心なところで土地止まる、等々土地に嫌われた(特に森!!!)、
ブッパコンボの一回も決まらなかったからお察しですね、
カード足りなかったら神戸で買い揃えないとな。
あと白黒トークン持ってたけど悩んでタルモツインに決めた、
6回戦やって双子コンボ決めた回数0・・・。
ハンデスに弱いデッキなので今のメタ的に微妙なのか?
それよりも引きが微妙どころか異次元レベルで弱すぎたのか、
心が折れたので神戸は違うデッキで出ることに決めた、
カード資産が乏しいので他のデッキ組めるかどうか、
とりあえずタルモの入ってないデッキにしよう!
1回戦 確か黒緑 タルモで殴りきって 勝ち
2回戦 ヴァラクート 相手に負けないくらい土地並べて 負け
3回戦 ジャンド ぶっちゃけ100:0くらい勝ち目無し 負け
4回戦 ナヤ裂け目エムラ? 普通に 負け
5回戦 赤青双子 ブッパ双子を止められるドローではなかった 負け
6回戦 バーン ブッパ双子止められて 負け
対戦された方お疲れ様でした
途中ミスもしなかった!なんて言わないけど、
勝負できるドローでは無かったかな、
ドロー土地、幻視ドロー土地、占術送って土地、フェッチ切ってドロー土地、
肝心なところで土地止まる、等々土地に嫌われた(特に森!!!)、
ブッパコンボの一回も決まらなかったからお察しですね、
カード足りなかったら神戸で買い揃えないとな。
そういえば昔カレーを食べて(閲覧注意嘔吐ネタ)
2014年7月23日 TCG全般 コメント (2)あそこってレジ横の調理済みのお持ち帰りがたくさん有ったよね、
それ系の先駆者といっても良いと思う、
でさ、早朝から船釣りに出かける予定があったんで、
飯でも食おうとそこのカレー食べたの、
そのカレーだけどぶっちゃけおいしくは無かった、
まあそんなの当たり前だろ?って言われるだろうけども、
買っちゃったし腹減ってるし食べてから釣りに行ったのさ。
正直条件が悪いからだと思う、台風過ぎたあとで波も高かった、
隣の船が波で見えなくなるくらい波が高かった、
だけど釣り場まで行く途中の船の中でもうゲーゲー吐いちゃって、
当然釣りなんて無理だから船の上で寝てた、寝てても吐いた、
ちょっと楽になったかな?と思って上半身起こすと吐いた、
釣り場から帰ってくるまで6時間?吐き続けた。
あそこは店内が油臭いからあまり行きたくは無いけど、
今回のことで思い出した辛い思い出、トラウマで船乗れない・・・
それ系の先駆者といっても良いと思う、
でさ、早朝から船釣りに出かける予定があったんで、
飯でも食おうとそこのカレー食べたの、
そのカレーだけどぶっちゃけおいしくは無かった、
まあそんなの当たり前だろ?って言われるだろうけども、
買っちゃったし腹減ってるし食べてから釣りに行ったのさ。
正直条件が悪いからだと思う、台風過ぎたあとで波も高かった、
隣の船が波で見えなくなるくらい波が高かった、
だけど釣り場まで行く途中の船の中でもうゲーゲー吐いちゃって、
当然釣りなんて無理だから船の上で寝てた、寝てても吐いた、
ちょっと楽になったかな?と思って上半身起こすと吐いた、
釣り場から帰ってくるまで6時間?吐き続けた。
あそこは店内が油臭いからあまり行きたくは無いけど、
今回のことで思い出した辛い思い出、トラウマで船乗れない・・・
MO ヴィンテージマスターズシールド1回目
2014年6月14日 TCG全般ぶっちゃけ6パック並べてカードプール見たところでゲームエンド、
野生の雑種犬強いですってのはわかるけど、
対戦相手が全部青緑マッドネスってどういうことなのー、
俺も青緑にしたかったけどカード足りなくて赤緑マッドネス???
になっちゃってマジきっつい。
これで45チケットかぁ、こりゃあ貴族の遊びですわ
対戦相手もMOXとかバーサクとか使ってくるし、
まあそのあたりはね、許せる?かな?
しかしのろわれた巻物、てめーはダメだ絶対に許さない、
でもマスティコア強かったです、マッドネスうまー
レアが強すぎて勝っても負けてもレアゲーってのもな、
引けてれば面白いんだけどね
あ、神ジェイスっておいくらチケットなんですかね?出たんですが、
もう1ターン得る青のソーサリーは?ターン得てもねぇ、
ほとんど1ドローと変わりませんからね、
全部チケットに変えてMOでモダン始めたいけど、
神戸終わってからシングルのが良いよね?
下がるよね?多分
野生の雑種犬強いですってのはわかるけど、
対戦相手が全部青緑マッドネスってどういうことなのー、
俺も青緑にしたかったけどカード足りなくて赤緑マッドネス???
になっちゃってマジきっつい。
これで45チケットかぁ、こりゃあ貴族の遊びですわ
対戦相手もMOXとかバーサクとか使ってくるし、
まあそのあたりはね、許せる?かな?
しかしのろわれた巻物、てめーはダメだ絶対に許さない、
でもマスティコア強かったです、マッドネスうまー
レアが強すぎて勝っても負けてもレアゲーってのもな、
引けてれば面白いんだけどね
あ、神ジェイスっておいくらチケットなんですかね?出たんですが、
もう1ターン得る青のソーサリーは?ターン得てもねぇ、
ほとんど1ドローと変わりませんからね、
全部チケットに変えてMOでモダン始めたいけど、
神戸終わってからシングルのが良いよね?
下がるよね?多分
MOの中の人ってログインしてないと拗ねる?
2014年6月9日 TCG全般軍勢は1回?か2回、ニクスが入ってから3回やってみたけど、
フラッド死亡、土地2枚キープスクリュー死亡の繰り返し、
まじテーロスブロックのドラフト難しいわ。
そろそろM15が出るし、ヴィンテージマスターズも来るし、
もうテーロスブロックドラフトはやらなくてもいいよね、
白が死亡した?らしいから青緑最強かな?それが出来なければ赤白?
黒?まあうん有ったねそんな色、レアから入るなら仕方ないんじゃない?
決め打ちは危険だけど幅広く3色4色なんて取ってられないし、
アーキタイプ?あったねぇそういうの。
フラッド死亡、土地2枚キープスクリュー死亡の繰り返し、
まじテーロスブロックのドラフト難しいわ。
そろそろM15が出るし、ヴィンテージマスターズも来るし、
もうテーロスブロックドラフトはやらなくてもいいよね、
白が死亡した?らしいから青緑最強かな?それが出来なければ赤白?
黒?まあうん有ったねそんな色、レアから入るなら仕方ないんじゃない?
決め打ちは危険だけど幅広く3色4色なんて取ってられないし、
アーキタイプ?あったねぇそういうの。
MO8-4 テーロスドラフト ピック譜有り 一没
2014年1月10日 TCG全般 コメント (1)久しぶりにMOプレイ、
テーロスのドラフトって結構糞環境なのであまり好きではないのと、
全然勝てないのでMOも全然プレイして無かった。
結局1没だったんだけどやっぱり糞環境な気が・・・、
やればやるほど上手くなるはずなんだけど、
上達したって実感がまったく沸かない、
色々な方々のまとめ記事なりは読んでるんだけどねぇ。
http://island.geocities.jp/tottoriuiui/ter1.html
1-1 モーギスかこれなんだけど、初手から赤に行きたくは無いよね?
1-2 評決でもいいんだろうけども
1-3 うーんこの辺りから難しいよね、好き嫌いレベル?
1-4 おけー青やれそうだよね!上家は何色なんだろう?黒、白、レアかな?
1-5 青を枯らしに行くんだけどこれは結構強いカード
1-6 これがまだ残っているのって結構不思議、海外では評価低い?
1-7 まあどうでもいいや
1-8 お!青緑正解か?
1周目は結構良かった、色の選択も間違えてなさそう?
2-1 きつい、アスプ?アスプが正解なの?確実にフラグが立った
2-2 まあナイアードだろこんなの
2-3 これも悩まないだろ
2-4 悩まないだろ
2-5 赤大事故!2枚くらいしか強く無いけど・・・
2-6 マナクリでも良いと思うよ
2-7 弱くてもね
2-8 うーん3/3ケンタウロスでも良いと思う
青緑は空いてるね2-9で確信したわ
3-1 レアって・・・正直ドラフトで強いレアってのを全然引かないんだが!
3-2 もうちょっと良いパック引いてくれよ・・・
3-3 ケンタウロス・・・仕方ないよね
3-4 授与は十分取れてるからバウンス
3-5 間違えた、確実にファリカ取っておかないと、まあどっちもウザイ
3-6 もうなんでも良いです
3-7 あんまり好きではないけど仕方が無い
3-8 どれ取っても一緒や
3-9はエンチャント破壊取るべきですかね?
っていうか一枚も取ってないんだから取るべきですよね、
マッチではその必要すらなかったからどうでも良いですが
デッキは結構強い?のか?バウンスも有るけどカードパワーが足りない感じ、
大体いつもこんなデッキでボコボコに負ける、
アスプが出た、出ないでデッキパワーが違いすぎる、
これを糞と言わずして何を糞と・・・。
マッチは1本目ノーランドから土地2枚をキープして土地止まって死亡、
2本目はアスプ出てきて怪物化して(フラグ回収、多分下家の人、黒緑)、
霧裂きのハイドラが8/8で殴ってきて死亡、
はいはい糞ゲー糞ゲー。
テーロスのドラフトって結構糞環境なのであまり好きではないのと、
全然勝てないのでMOも全然プレイして無かった。
結局1没だったんだけどやっぱり糞環境な気が・・・、
やればやるほど上手くなるはずなんだけど、
上達したって実感がまったく沸かない、
色々な方々のまとめ記事なりは読んでるんだけどねぇ。
http://island.geocities.jp/tottoriuiui/ter1.html
1-1 モーギスかこれなんだけど、初手から赤に行きたくは無いよね?
1-2 評決でもいいんだろうけども
1-3 うーんこの辺りから難しいよね、好き嫌いレベル?
1-4 おけー青やれそうだよね!上家は何色なんだろう?黒、白、レアかな?
1-5 青を枯らしに行くんだけどこれは結構強いカード
1-6 これがまだ残っているのって結構不思議、海外では評価低い?
1-7 まあどうでもいいや
1-8 お!青緑正解か?
1周目は結構良かった、色の選択も間違えてなさそう?
2-1 きつい、アスプ?アスプが正解なの?確実にフラグが立った
2-2 まあナイアードだろこんなの
2-3 これも悩まないだろ
2-4 悩まないだろ
2-5 赤大事故!2枚くらいしか強く無いけど・・・
2-6 マナクリでも良いと思うよ
2-7 弱くてもね
2-8 うーん3/3ケンタウロスでも良いと思う
青緑は空いてるね2-9で確信したわ
3-1 レアって・・・正直ドラフトで強いレアってのを全然引かないんだが!
3-2 もうちょっと良いパック引いてくれよ・・・
3-3 ケンタウロス・・・仕方ないよね
3-4 授与は十分取れてるからバウンス
3-5 間違えた、確実にファリカ取っておかないと、まあどっちもウザイ
3-6 もうなんでも良いです
3-7 あんまり好きではないけど仕方が無い
3-8 どれ取っても一緒や
3-9はエンチャント破壊取るべきですかね?
っていうか一枚も取ってないんだから取るべきですよね、
マッチではその必要すらなかったからどうでも良いですが
デッキは結構強い?のか?バウンスも有るけどカードパワーが足りない感じ、
大体いつもこんなデッキでボコボコに負ける、
アスプが出た、出ないでデッキパワーが違いすぎる、
これを糞と言わずして何を糞と・・・。
マッチは1本目ノーランドから土地2枚をキープして土地止まって死亡、
2本目はアスプ出てきて怪物化して(フラグ回収、多分下家の人、黒緑)、
霧裂きのハイドラが8/8で殴ってきて死亡、
はいはい糞ゲー糞ゲー。
結果は予定通りだった、まあ仕方ないね、
SSS予選もパックが・・・ね、
これも仕方ないね。
ただ今回は運営の方々の努力でとてもスムーズに大会が進行してました、
リングイベントのリアルモミールはまたやって欲しい、
SSSシールドもチェック済みのパックで非常に楽でした、
シールドはパックチェックが煩わしいですからね。
ただ残念なのが盗難が非常に多かったみたいです、
金曜に会場に入っていきなり盗難のアナウンスがあったぐらいですし、
やはり普段から気をつけていないと被害にあってからでは遅いです。
次はGP名古屋に参加予定、シールドの練習をやっておかないとね。
SSS予選もパックが・・・ね、
これも仕方ないね。
ただ今回は運営の方々の努力でとてもスムーズに大会が進行してました、
リングイベントのリアルモミールはまたやって欲しい、
SSSシールドもチェック済みのパックで非常に楽でした、
シールドはパックチェックが煩わしいですからね。
ただ残念なのが盗難が非常に多かったみたいです、
金曜に会場に入っていきなり盗難のアナウンスがあったぐらいですし、
やはり普段から気をつけていないと被害にあってからでは遅いです。
次はGP名古屋に参加予定、シールドの練習をやっておかないとね。
デッキがまだ決まってないけどGP静岡突撃、
現状コピーデッキを持って行くのが丸いと思うけども、
恐らく初日落ちしてるから、2日目のスーパーサンデーシールドに出よう、
テーロスのシールドはあまりやっていないけども、
まあ大半はパック次第でしょ、8-0とかパック運無いと無理だろうし、
トレードカードも持っていくけどトレードの暇が有るかどうか・・・。
現状コピーデッキを持って行くのが丸いと思うけども、
恐らく初日落ちしてるから、2日目のスーパーサンデーシールドに出よう、
テーロスのシールドはあまりやっていないけども、
まあ大半はパック次第でしょ、8-0とかパック運無いと無理だろうし、
トレードカードも持っていくけどトレードの暇が有るかどうか・・・。
M14ドラフト必勝法!(パチンコ必勝法のようなもの)
2013年8月24日 TCG全般 コメント (1)やらなければ良い!(どやぁ
ってのは置いといて、
勝ち方云々は全然解らないので、
どういう風に考えてどう負けたのかを書きます、
なので勝率が上がるとか、病気が治るとかそういうの一切ありません、
ただの愚痴です・・・
その1 スリバーをまったくやらなかった
基本的にアーキタイプドラフトというのが嫌い、
ミラディンの傷跡の環境では感染に寄せれなかったりして、
中途半端に30点デッキだったなぁ
今回のスリバーはほぼ赤、白、緑からデッキを組むことになり、
恐らく各コモンスリバーよりは点数の高い他のクリーチャーが居ると思います、
なにも考えずにただスリバーをやっていれば、
多分5回に1回くらいは3-0できてたかも・・・、
ってことは勝率20%じゃん・・・、
3没もあったかもって考えたら今より絶対勝ってたなぁ
その2 カードの点数が全然違う(炬火の炎は点数低い!)
炬火の炎が弱い訳無いじゃないですか!
って思ってたけど現実は違った、
決してデッキに入らないほどではないけど、
結局巻物泥棒と1対1してて???って思った、
M12?だっけ?あたりの2/1クリーチャー並べて殴る時には神だったけど、
今回は2対1がほとんど取れない、しかもソーサリー、
あとショックも点数低い、っていうか赤が弱い?
でもしつこく赤やって痛い目見た、
M11だったっけ?稲妻が1周しちゃうとこ、あんな感じ
その3 守りを固めるよりも殴る環境?
白のタッパーが攻撃の時の誘発能力(?で良いんだっけ?)な時点で察し、
天使の壁なんて取ってる場合じゃ無かった、
そのわりに霜の壁とか霜のブレスとかがある不思議環境、
完全に環境を読み間違えてたわ、
コンバットトリックがあんまり強くない感じかな
その4 空いてる色をやる、つってもそこに参入したら大渋滞だぜ
すべては結果論になっちゃうから好きではないんだけど、
空いてる色に参入したら許容範囲超えちゃうかもだぜ?
それにコモンとアンコモンのソートが無茶苦茶偏ってるので、
まともに取れるカードが無い場合も有って、
流れてこない誰かやってる、流れてくる空いてる、
ってのがイコールで繋がらないんですがそれは・・・、
下手に意識せずに何も考えずピックしてれば良かった事も有ったかな、
これはスリバー1択ピックにも通じるんだけどね、
結局色を絞ってれば下はそれに従うか抗うか、
そんなの解るわけないですよね
その5 ここ好きじゃない!
勝てないからってのも含めて面白くなくて嫌い、
プレリからずっと嫌い、そりゃ勝てねーわ
ってのは置いといて、
勝ち方云々は全然解らないので、
どういう風に考えてどう負けたのかを書きます、
なので勝率が上がるとか、病気が治るとかそういうの一切ありません、
ただの愚痴です・・・
その1 スリバーをまったくやらなかった
基本的にアーキタイプドラフトというのが嫌い、
ミラディンの傷跡の環境では感染に寄せれなかったりして、
中途半端に30点デッキだったなぁ
今回のスリバーはほぼ赤、白、緑からデッキを組むことになり、
恐らく各コモンスリバーよりは点数の高い他のクリーチャーが居ると思います、
なにも考えずにただスリバーをやっていれば、
多分5回に1回くらいは3-0できてたかも・・・、
ってことは勝率20%じゃん・・・、
3没もあったかもって考えたら今より絶対勝ってたなぁ
その2 カードの点数が全然違う(炬火の炎は点数低い!)
炬火の炎が弱い訳無いじゃないですか!
って思ってたけど現実は違った、
決してデッキに入らないほどではないけど、
結局巻物泥棒と1対1してて???って思った、
M12?だっけ?あたりの2/1クリーチャー並べて殴る時には神だったけど、
今回は2対1がほとんど取れない、しかもソーサリー、
あとショックも点数低い、っていうか赤が弱い?
でもしつこく赤やって痛い目見た、
M11だったっけ?稲妻が1周しちゃうとこ、あんな感じ
その3 守りを固めるよりも殴る環境?
白のタッパーが攻撃の時の誘発能力(?で良いんだっけ?)な時点で察し、
天使の壁なんて取ってる場合じゃ無かった、
そのわりに霜の壁とか霜のブレスとかがある不思議環境、
完全に環境を読み間違えてたわ、
コンバットトリックがあんまり強くない感じかな
その4 空いてる色をやる、つってもそこに参入したら大渋滞だぜ
すべては結果論になっちゃうから好きではないんだけど、
空いてる色に参入したら許容範囲超えちゃうかもだぜ?
それにコモンとアンコモンのソートが無茶苦茶偏ってるので、
まともに取れるカードが無い場合も有って、
流れてこない誰かやってる、流れてくる空いてる、
ってのがイコールで繋がらないんですがそれは・・・、
下手に意識せずに何も考えずピックしてれば良かった事も有ったかな、
これはスリバー1択ピックにも通じるんだけどね、
結局色を絞ってれば下はそれに従うか抗うか、
そんなの解るわけないですよね
その5 ここ好きじゃない!
勝てないからってのも含めて面白くなくて嫌い、
プレリからずっと嫌い、そりゃ勝てねーわ
M14ドラフト 全然勝てない、勝ち方もわからない
2013年8月12日 TCG全般基本エキスパンションなのに何かが違う、
その違いが上手く言葉に出来ないのがもどかしい、
何だろうM12からM13で各カードの評価が違ったように、
今回もM13とは評価を変えないとダメなんだろうけど、
その違いが全然わからない。
フライングにボコボコにされたから青白フライングビートを組んだら、
緑相手にボコボコにされたり。
3ターン目に予言打っちゃう余裕かまされたから、
赤黒で速攻ビートを組んだけど天使トークンわらわら出されて負けたり。
MOでシールド1回、8-4を2回やってまだ1勝しか出来てないって・・・、
リアルでも2-1出来てない・・・。
なにかきっかけを掴まないとこのままずるずると負けるだけだな、
つっても何も解らないし掴めそうも無いな
その違いが上手く言葉に出来ないのがもどかしい、
何だろうM12からM13で各カードの評価が違ったように、
今回もM13とは評価を変えないとダメなんだろうけど、
その違いが全然わからない。
フライングにボコボコにされたから青白フライングビートを組んだら、
緑相手にボコボコにされたり。
3ターン目に予言打っちゃう余裕かまされたから、
赤黒で速攻ビートを組んだけど天使トークンわらわら出されて負けたり。
MOでシールド1回、8-4を2回やってまだ1勝しか出来てないって・・・、
リアルでも2-1出来てない・・・。
なにかきっかけを掴まないとこのままずるずると負けるだけだな、
つっても何も解らないし掴めそうも無いな
M14プレリシールドやったった、1-2でドロップ・・・
2013年7月28日 TCG全般プレリやってみた、デッキは多分強いはず・・・、
1 Elixir of Immortality
1 Archaeomancer
1 Scroll Thief
2 Phantom Warrior
1 Colossal Whale
1 Domestication
2 Sensory Deprivation
12 Island
5 Plains
1 Master of Diversion
1 Warden of Evos Isle
1 Clone
1 Trained Condor
1 Messenger Drake
2 Frost Breath
1 Cancel
1 Disperse
2 Auramancer
1 Opportunity
2 Essence Scatter
Sideboard
1 Tome Scour
1 Dragon Hatchling
1 Brindle Boar
2 Giant Growth
1 Quag Sickness
1 Shock
2 Undead Minotaur
1 Mindsparker
2 Thunder Strike
1 Hive Stirrings
1 Lay of the Land
2 Demolish
1 Encroaching Wastes
1 Pillarfield Ox
1 Brave the Elements
1 Plains
1 Sporemound
1 Siege Mastodon
1 Groundshaker Sliver
1 Staff of the Sun Magus
1 Bramblecrush
1 Altar’s Reap
1 Staff of the Flame Magus
1 Pitchburn Devils
1 Blightcaster
1 Soulmender
1 Island
1 Plains
1 Forest
1 Angelic Wall
2 Act of Treason
1 Enlarge
1 Garruk’s Horde
1 Illusionary Armor
1 Griffin Sentinel
1 Strionic Resonator
1 Deadly Recluse
1 Dark Favor
1 Minotaur Abomination
1 Lava Axe
1 Advocate of the Beast
1 Accursed Spirit
1 Gladecover Scout
2 Seismic Stomp
1 Opportunity
2 Plains
1 Cyclops Tyrant
1 Giant Spider
1 Striking Sliver
2 Vampire Warlord
1 Celestial Flare
1 Nightwing Shade
1 Rod of Ruin
1 Armored Cancrix
2 Sliver Construct
1 Artificer’s Hex
2 Show of Valor
ほぼ青単で組めた、バウンスもカウンターもクリーチャーも揃ってる、
マジでこれは4-0出来るんじゃね?って思ってた時代が僕にも有りました
マッチは1戦目 黒緑 特にレアとか出てこなかった、
感覚の剥奪やら家畜化やらをオーラ術士でまわして2-1
2戦目 青白 1本目をいきなり4マリガンして落とす・・・、
ぶっちゃけ土地1枚じゃあ始めれないのよね、
2本目を勝って3本目で1マリガンの後キープした手札が、
土地3枚と感覚の剥奪、鯨、分散だったんだけど・・・、
これはキープミスだったかな?土地ばっかり引いて、
相手にダブルストライクスリバー出されて死んだ、
・・・まあレアだししゃーないかな
3戦目 赤緑 1本目楽々取って勝った!と思ったんだけど、
マッスル2枚、速攻1枚、+2/0が1枚、
レアアタックでスリバー分ダメージと+3/+3スリバー出された・・・、
おいおい持ち込みするんじゃねーよマジで
完全に心が折れたのでドロップ、無理ゲー過ぎるんだけど、
これどうやってみんなチケット稼いでるんだ?
MOのシールドやると相手の引きが物凄いんですけど、気のせいですかね?
1 Elixir of Immortality
1 Archaeomancer
1 Scroll Thief
2 Phantom Warrior
1 Colossal Whale
1 Domestication
2 Sensory Deprivation
12 Island
5 Plains
1 Master of Diversion
1 Warden of Evos Isle
1 Clone
1 Trained Condor
1 Messenger Drake
2 Frost Breath
1 Cancel
1 Disperse
2 Auramancer
1 Opportunity
2 Essence Scatter
Sideboard
1 Tome Scour
1 Dragon Hatchling
1 Brindle Boar
2 Giant Growth
1 Quag Sickness
1 Shock
2 Undead Minotaur
1 Mindsparker
2 Thunder Strike
1 Hive Stirrings
1 Lay of the Land
2 Demolish
1 Encroaching Wastes
1 Pillarfield Ox
1 Brave the Elements
1 Plains
1 Sporemound
1 Siege Mastodon
1 Groundshaker Sliver
1 Staff of the Sun Magus
1 Bramblecrush
1 Altar’s Reap
1 Staff of the Flame Magus
1 Pitchburn Devils
1 Blightcaster
1 Soulmender
1 Island
1 Plains
1 Forest
1 Angelic Wall
2 Act of Treason
1 Enlarge
1 Garruk’s Horde
1 Illusionary Armor
1 Griffin Sentinel
1 Strionic Resonator
1 Deadly Recluse
1 Dark Favor
1 Minotaur Abomination
1 Lava Axe
1 Advocate of the Beast
1 Accursed Spirit
1 Gladecover Scout
2 Seismic Stomp
1 Opportunity
2 Plains
1 Cyclops Tyrant
1 Giant Spider
1 Striking Sliver
2 Vampire Warlord
1 Celestial Flare
1 Nightwing Shade
1 Rod of Ruin
1 Armored Cancrix
2 Sliver Construct
1 Artificer’s Hex
2 Show of Valor
ほぼ青単で組めた、バウンスもカウンターもクリーチャーも揃ってる、
マジでこれは4-0出来るんじゃね?って思ってた時代が僕にも有りました
マッチは1戦目 黒緑 特にレアとか出てこなかった、
感覚の剥奪やら家畜化やらをオーラ術士でまわして2-1
2戦目 青白 1本目をいきなり4マリガンして落とす・・・、
ぶっちゃけ土地1枚じゃあ始めれないのよね、
2本目を勝って3本目で1マリガンの後キープした手札が、
土地3枚と感覚の剥奪、鯨、分散だったんだけど・・・、
これはキープミスだったかな?土地ばっかり引いて、
相手にダブルストライクスリバー出されて死んだ、
・・・まあレアだししゃーないかな
3戦目 赤緑 1本目楽々取って勝った!と思ったんだけど、
マッスル2枚、速攻1枚、+2/0が1枚、
レアアタックでスリバー分ダメージと+3/+3スリバー出された・・・、
おいおい持ち込みするんじゃねーよマジで
完全に心が折れたのでドロップ、無理ゲー過ぎるんだけど、
これどうやってみんなチケット稼いでるんだ?
MOのシールドやると相手の引きが物凄いんですけど、気のせいですかね?
MO モダマスドラフト ピック譜はまだコンバーター対応してない?
2013年6月15日 TCG全般 コメント (2)とりあえず試しにプレイしてみた、
まあここのところのドラフトと比べるのもおこがましいぐらいのカード群、
レア、アンコモンが強いのは・・・まあ仕方ないよね、
でも神話ドラゴンはマジでどうにかならないもんかな?
あと神河からローウィンまでの英語の固有能力がわからない、
Evokeってなんだっけ?マナ軽いけどなんだっけ?とか、
やりながら思い出してた割りに2没、
ヨウセイだっけ白のドラゴン、あれに殺された。
参加費が25チケットなのでほいほいやれないけど、
DGMやるよりは面白いしリターンが大きいね。
1 《鮮烈な草地/Vivid Meadow(LRW)》
1 《鮮烈な岩山/Vivid Crag(LRW)》
1 《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse(M11)》
1 《鮮烈な林/Vivid Grove(LRW)》
5 《森/Forest(UNH)》
4 《山/Mountain(UNH)》
4 《平地/Plains(UNH)》
1 《戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War’s Wage(SOK)》
1 《キスキンの大心臓/Kithkin Greatheart(LRW)》
1 《棘鞭使い/Stingscourger(PLC)》
1 《モグの戦争司令官/Mogg War Marshal(TSP)》
1 《裂け目掃き/Riftsweeper(FUT)》
2 《臭汁飲みの向こう見ず/Stinkdrinker Daredevil(LRW)》
1 《ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob(10E)》
1 《ナントゥーコのシャーマン/Nantuko Shaman(TSP)》
1 《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary(CON)》
2 《タール投げ/Tar Pitcher(LRW)》
1 《丘漁りの巨人/Hillcomber Giant(LRW)》
1 《ハンマーハイムの落とし屋/Hammerheim Deadeye(PLC)》
1 《放漫トカゲ/Imperiosaur(FUT)》
1 《暗影の蜘蛛/Penumbra Spider(TSP)》
1 《雲山羊のレインジャー/Cloudgoat Ranger(LRW)》
1 《骨断ちの矛槍/Bonesplitter(MRD)》
1 《部族の炎/Tribal Flames(TSB)》
1 《稲妻のらせん/Lightning Helix(RAV)》
1 《まばゆい光線/Blinding Beam(MRD)》
1 《明日への探索/Search for Tomorrow(TSP)》
1 《抵抗の微光/Gleam of Resistance(CON)》
Sideboard
1 《祓い士の薬包/Dispeller’s Capsule(ALA)》
1 《泥棒スプライト/Thieving Sprite(LRW)》
1 《婆の密告者/Auntie’s Snitch(MOR)》
1 《殺戮の契約/Slaughter Pact(FUT)》
1 《カラスの罪/Raven’s Crime(EVE)》
1 《死の雲/Death Cloud(DST)》
1 《ヴィスの吸収/Absorb Vis(CON)》
2 《にやにや笑いのイグナス/Grinning Ignus(FUT)》
1 《臭汁飲みの向こう見ず/Stinkdrinker Daredevil(LRW)》
1 《紅蓮術士の刈り痕/Pyromancer’s Swath(FUT)》
1 《木立を歩むもの/Walker of the Grove(MOR)》
1 《クローサの掌握/Krosan Grip(TSP)》
1 《羽毛覆い/Plumeveil(SHM)》
1 《空僻地/Glimmervoid(MRD)》
1 《電結のとげ刺し/Arcbound Stinger(DST)》
1 《虚空の杯/Chalice of the Void(MRD)》
1 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus(ALA)》
デッキはナヤ、ジャイアントとキスキンとゴブリンっていう、
部族でもなんでもない感じ、雲山羊のレインジャー強すぎワロタ、
途中何回かレアピックしてるからデッキはそんなに強くないかな、
やっぱりレア、神話が欲しいね、それも強いのが
まあここのところのドラフトと比べるのもおこがましいぐらいのカード群、
レア、アンコモンが強いのは・・・まあ仕方ないよね、
でも神話ドラゴンはマジでどうにかならないもんかな?
あと神河からローウィンまでの英語の固有能力がわからない、
Evokeってなんだっけ?マナ軽いけどなんだっけ?とか、
やりながら思い出してた割りに2没、
ヨウセイだっけ白のドラゴン、あれに殺された。
参加費が25チケットなのでほいほいやれないけど、
DGMやるよりは面白いしリターンが大きいね。
1 《鮮烈な草地/Vivid Meadow(LRW)》
1 《鮮烈な岩山/Vivid Crag(LRW)》
1 《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse(M11)》
1 《鮮烈な林/Vivid Grove(LRW)》
5 《森/Forest(UNH)》
4 《山/Mountain(UNH)》
4 《平地/Plains(UNH)》
1 《戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War’s Wage(SOK)》
1 《キスキンの大心臓/Kithkin Greatheart(LRW)》
1 《棘鞭使い/Stingscourger(PLC)》
1 《モグの戦争司令官/Mogg War Marshal(TSP)》
1 《裂け目掃き/Riftsweeper(FUT)》
2 《臭汁飲みの向こう見ず/Stinkdrinker Daredevil(LRW)》
1 《ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob(10E)》
1 《ナントゥーコのシャーマン/Nantuko Shaman(TSP)》
1 《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary(CON)》
2 《タール投げ/Tar Pitcher(LRW)》
1 《丘漁りの巨人/Hillcomber Giant(LRW)》
1 《ハンマーハイムの落とし屋/Hammerheim Deadeye(PLC)》
1 《放漫トカゲ/Imperiosaur(FUT)》
1 《暗影の蜘蛛/Penumbra Spider(TSP)》
1 《雲山羊のレインジャー/Cloudgoat Ranger(LRW)》
1 《骨断ちの矛槍/Bonesplitter(MRD)》
1 《部族の炎/Tribal Flames(TSB)》
1 《稲妻のらせん/Lightning Helix(RAV)》
1 《まばゆい光線/Blinding Beam(MRD)》
1 《明日への探索/Search for Tomorrow(TSP)》
1 《抵抗の微光/Gleam of Resistance(CON)》
Sideboard
1 《祓い士の薬包/Dispeller’s Capsule(ALA)》
1 《泥棒スプライト/Thieving Sprite(LRW)》
1 《婆の密告者/Auntie’s Snitch(MOR)》
1 《殺戮の契約/Slaughter Pact(FUT)》
1 《カラスの罪/Raven’s Crime(EVE)》
1 《死の雲/Death Cloud(DST)》
1 《ヴィスの吸収/Absorb Vis(CON)》
2 《にやにや笑いのイグナス/Grinning Ignus(FUT)》
1 《臭汁飲みの向こう見ず/Stinkdrinker Daredevil(LRW)》
1 《紅蓮術士の刈り痕/Pyromancer’s Swath(FUT)》
1 《木立を歩むもの/Walker of the Grove(MOR)》
1 《クローサの掌握/Krosan Grip(TSP)》
1 《羽毛覆い/Plumeveil(SHM)》
1 《空僻地/Glimmervoid(MRD)》
1 《電結のとげ刺し/Arcbound Stinger(DST)》
1 《虚空の杯/Chalice of the Void(MRD)》
1 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus(ALA)》
デッキはナヤ、ジャイアントとキスキンとゴブリンっていう、
部族でもなんでもない感じ、雲山羊のレインジャー強すぎワロタ、
途中何回かレアピックしてるからデッキはそんなに強くないかな、
やっぱりレア、神話が欲しいね、それも強いのが
EDH に限らないけどとても怖いお話
2013年6月11日 TCG全般 コメント (6)もうしわけ、
正直EDHをプレイするのを捕食とか、
狩りとか言っちゃう*チガ*の人達をヤヴァイと思っていましたが、
実際は違いました・・・
コンボで勝っても、殴って勝っても、すべてに文句を言う人達、
出してるエンチャントやクリーチャーを破壊しようものなら烈火のごとく怒り、
これよりあっちのがヤバイ、なんでこっち壊すと、
んでとどめが俺たちはカジュアルだ!
いやいやエンチャント壊したりコンボ決めたりってのは、
別にガチとかカジュアルとかそういうのじゃないから
確かに2~3ターンで勝負が決まるのがEDHとか言うつもりも無いけどさ、
自分が勝てない?のかやりたいことがやれないのが悔しいのか知らないけど、
そういうのも含めて多人数で遊ぶEDHなんじゃないのかな?
やりたいことやれなくて切れてるのとさ、
コンボ邪魔されて切れちゃう*チガ*とさ、
いったい何が違うのさ?
2枚コンボつまらねーとかさ、そりゃあそう思うのも自由だけど、
カジュアルだから2枚コンボしないとか全然意味解らないんですけど
ぶっちゃけ勝ちに来ない分カジュアルの中の*チガ*勢、
ガジュアル?そいつらのが相手してて疲れるわ、
無駄に1試合長いしね・・・
正直EDHをプレイするのを捕食とか、
狩りとか言っちゃう*チガ*の人達をヤヴァイと思っていましたが、
実際は違いました・・・
コンボで勝っても、殴って勝っても、すべてに文句を言う人達、
出してるエンチャントやクリーチャーを破壊しようものなら烈火のごとく怒り、
これよりあっちのがヤバイ、なんでこっち壊すと、
んでとどめが俺たちはカジュアルだ!
いやいやエンチャント壊したりコンボ決めたりってのは、
別にガチとかカジュアルとかそういうのじゃないから
確かに2~3ターンで勝負が決まるのがEDHとか言うつもりも無いけどさ、
自分が勝てない?のかやりたいことがやれないのが悔しいのか知らないけど、
そういうのも含めて多人数で遊ぶEDHなんじゃないのかな?
やりたいことやれなくて切れてるのとさ、
コンボ邪魔されて切れちゃう*チガ*とさ、
いったい何が違うのさ?
2枚コンボつまらねーとかさ、そりゃあそう思うのも自由だけど、
カジュアルだから2枚コンボしないとか全然意味解らないんですけど
ぶっちゃけ勝ちに来ない分カジュアルの中の*チガ*勢、
ガジュアル?そいつらのが相手してて疲れるわ、
無駄に1試合長いしね・・・
もうやめてもいいかな・・・、
正直なにも面白くねーんですがね、
そりゃあ勝てなきゃ面白くも無いのは間違いないんだけど、
ぶっちゃけドラフトに関して何かしらの方針で結果が出ないとね、
ただピックしてカードぶつけ合ってるだけですわ、
リアル3回やって2-7でMO1没2回
事故やマリガンうんぬんあるとは言えちょっと酷すぎる、
アヴァシンやイニストラードの時に匹敵するか超えるくらい下手糞、
もうM14出るまで無理にやらなくてもいい感じ
http://island.geocities.jp/tottoriuiui/DGM2.html
1-1 パック弱くね?まあレアは強いのでピック
1-2 上昇する魔道師欲しいけどね
1-3 全体的に青、黒が多すぎ
1-4 ?さっきと同じようなパック、微妙
1-5 まだ青い感じがする
1-6 グルールで固める場合マルチカラーがGTCしか取れないけどこれ
1-7 うーんまあここは仕方が無いかな
1-8 GTCでギルド門取らなくてよくなったね
出来るだけ2色で取ってみた、GTCの流れ次第なんだけど、
ここからがしんどい
2-1 これ以外の選択肢は無いね
2-2 うーんナヤカラーにはしたくないけど、使われたくないからカット
2-3 まあ湧血ように欲しいよね
2-4 2枚目でも良いけど軽いところも欲しいよね
2-5 まあ順当
2-6 2枚ぐらいは欲しいよね
2-7 まあ順当
2-8 まあ・・・
一応とれるだけグルールで固めてみた、
ギルド門も取れてるしまあまあ行けてるかな?
3-1 おいおいレアが全部ピックできたぞ
3-2 グルールに壁は必要無いので遊歩道をカット気味に
3-3 まあ横に並んでれば強いかな
3-4 ここは瞬間移動門を無理やりでもタッチして置くべきか?
3-5と3-6
このあたりでラクドス系の強いカードってやたら流れてこない?
リアルでも結構感じるんだけどあんまりラクドスカラー使わないのかな?
まあジャンドにしちゃってもいいとは思うんだけどさ
2 《グルールのギルド門/Gruul Guildgate(DGM)》
1 《ギルド渡りの遊歩道/Transguild Promenade(RTR)》
1 《シミックのギルド門/Simic Guildgate(DGM)》
8 《山/Mountain(UNH)》
5 《森/Forest(UNH)》
1 《尖塔なぞり/Spire Tracer(GTC)》
2 《暴動の長槍使い/Riot Piker(DGM)》
1 《皮印のゴブリン/Skinbrand Goblin(GTC)》
1 《緑側の見張り/Greenside Watcher(GTC)》
2 《くすぶり獣/Ember Beast(GTC)》
1 《ヴィーアシーノのゆすり屋/Viashino Racketeer(RTR)》
1 《焦土歩き/Scorchwalker(GTC)》
1 《瓦礫帯のマーカ/Rubblebelt Maaka(DGM)》
1 《死橋の大巨虫/Deadbridge Goliath(RTR)》
1 《瓦礫帯の略奪者/Rubblebelt Raiders(GTC)》
1 《乱打角/Batterhorn(RTR)》
1 《迷路の急襲者/Maze Rusher(DGM)》
1 《馬力充電/Dynacharge(RTR)》
1 《電謀/Electrickery(RTR)》
1 《突然変異の捕食/Mutant’s Prey(DGM)》
1 《空中捕食/Aerial Predation(RTR)》
1 《巨大化/Giant Growth(RTR)》
1 《はじける境界線/Crackling Perimeter(GTC)》
1 《肉体+血流/Flesh+Blood(DGM)》
1 《一族の信号/Signal the Clans(GTC)》
1 《グルールの導き石/Gruul Cluestone(DGM)》
Sideboard
1 《従順なスラル/Dutiful Thrull(GTC)》
1 《アゾリウスの拘引者/Azorius Arrester(RTR)》
1 《叫び回る亡霊/Keening Apparition(RTR)》
1 《迷路の滑空者/Maze Glider(DGM)》
1 《圧縮/Downsize(RTR)》
1 《発掘された道しるべ/Uncovered Clues(DGM)》
1 《石板通りの悪漢/Slate Street Ruffian(GTC)》
1 《空中捕食/Aerial Predation(RTR)》
1 《火花の強兵/Spark Trooper(GTC)》
1 《オブゼダートの大口/Maw of the Obzedat(DGM)》
1 《破壊的一撃/Shattering Blow(GTC)》
1 《ディミーアの魔除け/Dimir Charm(GTC)》
1 《穴開け三昧/Auger Spree(RTR)》
2 《森/Forest(UNH)》
1 《平地/Plains(UNH)》
1 《イゼットの魔鍵/Izzet Keyrune(RTR)》
1 《オルゾフの導き石/Orzhov Cluestone(DGM)》
1 《植生噴出/Phytoburst(DGM)》
うん、結構強い感じかな?
正直RTRでもうちょっと除去取れると思ってたんだけど・・・、
まあ全部が全部そう都合よく行く訳無いよね
マッチは1本目フライングにビートされて負けまあ想定内
2本目は瓦礫帯の略奪者強すぎワロタで勝ち、
3本目はギルド門でブロックできなくなった門番に殴り殺された、
後一枚なにか引いてればってところで土地
まあしゃーないっちゃあしゃーないけどさ、
全部RTRの引き次第っぽいのがもうね
正直なにも面白くねーんですがね、
そりゃあ勝てなきゃ面白くも無いのは間違いないんだけど、
ぶっちゃけドラフトに関して何かしらの方針で結果が出ないとね、
ただピックしてカードぶつけ合ってるだけですわ、
リアル3回やって2-7でMO1没2回
事故やマリガンうんぬんあるとは言えちょっと酷すぎる、
アヴァシンやイニストラードの時に匹敵するか超えるくらい下手糞、
もうM14出るまで無理にやらなくてもいい感じ
http://island.geocities.jp/tottoriuiui/DGM2.html
1-1 パック弱くね?まあレアは強いのでピック
1-2 上昇する魔道師欲しいけどね
1-3 全体的に青、黒が多すぎ
1-4 ?さっきと同じようなパック、微妙
1-5 まだ青い感じがする
1-6 グルールで固める場合マルチカラーがGTCしか取れないけどこれ
1-7 うーんまあここは仕方が無いかな
1-8 GTCでギルド門取らなくてよくなったね
出来るだけ2色で取ってみた、GTCの流れ次第なんだけど、
ここからがしんどい
2-1 これ以外の選択肢は無いね
2-2 うーんナヤカラーにはしたくないけど、使われたくないからカット
2-3 まあ湧血ように欲しいよね
2-4 2枚目でも良いけど軽いところも欲しいよね
2-5 まあ順当
2-6 2枚ぐらいは欲しいよね
2-7 まあ順当
2-8 まあ・・・
一応とれるだけグルールで固めてみた、
ギルド門も取れてるしまあまあ行けてるかな?
3-1 おいおいレアが全部ピックできたぞ
3-2 グルールに壁は必要無いので遊歩道をカット気味に
3-3 まあ横に並んでれば強いかな
3-4 ここは瞬間移動門を無理やりでもタッチして置くべきか?
3-5と3-6
このあたりでラクドス系の強いカードってやたら流れてこない?
リアルでも結構感じるんだけどあんまりラクドスカラー使わないのかな?
まあジャンドにしちゃってもいいとは思うんだけどさ
2 《グルールのギルド門/Gruul Guildgate(DGM)》
1 《ギルド渡りの遊歩道/Transguild Promenade(RTR)》
1 《シミックのギルド門/Simic Guildgate(DGM)》
8 《山/Mountain(UNH)》
5 《森/Forest(UNH)》
1 《尖塔なぞり/Spire Tracer(GTC)》
2 《暴動の長槍使い/Riot Piker(DGM)》
1 《皮印のゴブリン/Skinbrand Goblin(GTC)》
1 《緑側の見張り/Greenside Watcher(GTC)》
2 《くすぶり獣/Ember Beast(GTC)》
1 《ヴィーアシーノのゆすり屋/Viashino Racketeer(RTR)》
1 《焦土歩き/Scorchwalker(GTC)》
1 《瓦礫帯のマーカ/Rubblebelt Maaka(DGM)》
1 《死橋の大巨虫/Deadbridge Goliath(RTR)》
1 《瓦礫帯の略奪者/Rubblebelt Raiders(GTC)》
1 《乱打角/Batterhorn(RTR)》
1 《迷路の急襲者/Maze Rusher(DGM)》
1 《馬力充電/Dynacharge(RTR)》
1 《電謀/Electrickery(RTR)》
1 《突然変異の捕食/Mutant’s Prey(DGM)》
1 《空中捕食/Aerial Predation(RTR)》
1 《巨大化/Giant Growth(RTR)》
1 《はじける境界線/Crackling Perimeter(GTC)》
1 《肉体+血流/Flesh+Blood(DGM)》
1 《一族の信号/Signal the Clans(GTC)》
1 《グルールの導き石/Gruul Cluestone(DGM)》
Sideboard
1 《従順なスラル/Dutiful Thrull(GTC)》
1 《アゾリウスの拘引者/Azorius Arrester(RTR)》
1 《叫び回る亡霊/Keening Apparition(RTR)》
1 《迷路の滑空者/Maze Glider(DGM)》
1 《圧縮/Downsize(RTR)》
1 《発掘された道しるべ/Uncovered Clues(DGM)》
1 《石板通りの悪漢/Slate Street Ruffian(GTC)》
1 《空中捕食/Aerial Predation(RTR)》
1 《火花の強兵/Spark Trooper(GTC)》
1 《オブゼダートの大口/Maw of the Obzedat(DGM)》
1 《破壊的一撃/Shattering Blow(GTC)》
1 《ディミーアの魔除け/Dimir Charm(GTC)》
1 《穴開け三昧/Auger Spree(RTR)》
2 《森/Forest(UNH)》
1 《平地/Plains(UNH)》
1 《イゼットの魔鍵/Izzet Keyrune(RTR)》
1 《オルゾフの導き石/Orzhov Cluestone(DGM)》
1 《植生噴出/Phytoburst(DGM)》
うん、結構強い感じかな?
正直RTRでもうちょっと除去取れると思ってたんだけど・・・、
まあ全部が全部そう都合よく行く訳無いよね
マッチは1本目フライングにビートされて負けまあ想定内
2本目は瓦礫帯の略奪者強すぎワロタで勝ち、
3本目はギルド門でブロックできなくなった門番に殴り殺された、
後一枚なにか引いてればってところで土地
まあしゃーないっちゃあしゃーないけどさ、
全部RTRの引き次第っぽいのがもうね
DGM MOドラフト 4322 やっぱこのドラフト微妙だわ・・・
2013年5月16日 TCG全般 コメント (3)うーん難しいとはちょっと違う気がする、
多分多色なカードがいっぱい出て色を決めにくく、
かつタッチで4色とかやられてると色も読みにくく・・・、
まあそんなこと言ってても負けた言い訳ですよね、
DGM*3ドラフトの方がやりやすいかもなぁ
http://island.geocities.jp/tottoriuiui/DGM1.html
1-1 ぶっちゃけここでギルド長出ると選択肢が少なくなるよね、
ギルド長も全部強いわけじゃないけどさ
1-2 ゴルガリと組み合わせる場合青は最悪だしへリックスも良いけど・・・
1-3 赤の部分だけ見てもこれは強い、残りが弱いともいう
1-4 まあ無難に、っていうかパック弱くねーか?
1-5 門番は取らない、なぜか?6枚入れてたプレリでまったく活躍しなかったから、6枚もギルド門をピックするのがきっつい上に、
バニラになるかもしれないと来たらね
1-6 このあたりで走者止めってのは流れが良いのか?とも少し思った
1-7 うへぇこれはセレズニアのサインですわ
出来れば2色で取ってGTCで色を決めたかったけど無理、
やっぱ実際にドラフトやると全然思ってたのと違うよね
2-1 ?俺はGTCを剥いたのか?このパック強くね?無いわー
2-2 ?強くね?なんでGTC*3の時にこういうパック出ないのか
よかった最初はGTCじゃないかとも思ったけど後は安定のGTCだったわ、
強請って書いてあるカードを1枚しか見てない、なんじゃこりゃ
3-1 強すぎワロタ、っていうか色が全然合ってないんですけど!!!
3-2 強すぎワロタ、っていうかRTRは強いですね
3-10 セレズニアは正解だったと思うんだが・・・
うーん強いパックは引いたけど色が、
とにかく色が出なかったのかな?セレズニアは確実に人少ないはずだが
1 《ゴルガリのギルド門/Golgari Guildgate(DGM)》
7 《平地/Plains(UNH)》
6 《森/Forest(UNH)》
3 《沼/Swamp(UNH)》
1 《ケンタウルスの伝令/Centaur’s Herald(RTR)》
1 《徴税理事/Syndic of Tithes(GTC)》
1 《協約のペガサス/Concordia Pegasus(RTR)》
1 《叫び回る亡霊/Keening Apparition(RTR)》
1 《旧き道の信奉者/Disciple of the Old Ways(GTC)》
1 《クロールの戦士/Kraul Warrior(DGM)》
1 《歌鳥の売り手/Seller of Songbirds(RTR)》
1 《前線の衛生兵/Frontline Medic(GTC)》
1 《雇われ拷問者/Hired Torturer(DGM)》
1 《ラクドスのドレイク/Rakdos Drake(DGM)》
1 《縞痕のヴァロルズ/Varolz, the Scar-Striped(DGM)》
1 《突撃するグリフィン/Assault Griffin(GTC)》
1 《ザリーチ虎/Zarichi Tiger(GTC)》
1 《水路の蠍/Sluiceway Scorpion(RTR)》
1 《青銅嘴の恐鳥/Bronzebeak Moa(DGM)》
1 《鎧の狼乗り/Armored Wolf-Rider(DGM)》
1 《強打/Smite(GTC)》
1 《死の接近/Death’s Approach(GTC)》
1 《力の噴出/Burst of Strength(GTC)》
1 《究極の価格/Ultimate Price(RTR)》
1 《空中捕食/Aerial Predation(RTR)》
1 《新緑の安息所/Verdant Haven(GTC)》
1 《トロスターニの裁き/Trostani’s Judgment(RTR)》
1 《狩猟者の協定/Coursers’ Accord(RTR)》
Sideboard
1 《守られた道/Shielded Passage(GTC)》
1 《暴動鎮圧/Riot Control(DGM)》
1 《保安+奉仕/Protect+Serve(DGM)》
1 《走者止め/Runner’s Bane(DGM)》
1 《盗賊の道/Way of the Thief(GTC)》
1 《長屋壊し/Tenement Crasher(RTR)》
1 《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)》
1 《変化+点火/Turn+Burn(DGM)》
1 《強制順応/Forced Adaptation(GTC)》
1 《繕いの接触/Mending Touch(DGM)》
1 《植生噴出/Phytoburst(DGM)》
1 《ドルイドの講話/Druid’s Deliverance(RTR)》
1 《返済代理人/Deputy of Acquittals(DGM)》
1 《瘡蓋族の巨人/Scab-Clan Giant(DGM)》
1 《生体変化/Bioshift(GTC)》
1 《貴重な発見/Treasured Find(RTR)》
1 《破壊的一撃/Shattering Blow(GTC)》
1 《森/Forest(UNH)》
1 《沼/Swamp(UNH)》
1 《グルールの導き石/Gruul Cluestone(DGM)》
デッキはまあ普通、強くも無ければ弱くも無い?
結局ドランカラーでまとめれたから、
ピック自体はそれほど間違えてなかったのかな
マッチはノーランドからのトリマリして、
土地を2枚置いたところで剣術の達人にブタ湧血されたところで投了
2本目もトリマリしてもうやる気ナッシング、久しぶりなのにきっついわ、
この環境嫌いなのにこれじゃあもうね
なにも得るところ無く1没辛いわこれ
多分多色なカードがいっぱい出て色を決めにくく、
かつタッチで4色とかやられてると色も読みにくく・・・、
まあそんなこと言ってても負けた言い訳ですよね、
DGM*3ドラフトの方がやりやすいかもなぁ
http://island.geocities.jp/tottoriuiui/DGM1.html
1-1 ぶっちゃけここでギルド長出ると選択肢が少なくなるよね、
ギルド長も全部強いわけじゃないけどさ
1-2 ゴルガリと組み合わせる場合青は最悪だしへリックスも良いけど・・・
1-3 赤の部分だけ見てもこれは強い、残りが弱いともいう
1-4 まあ無難に、っていうかパック弱くねーか?
1-5 門番は取らない、なぜか?6枚入れてたプレリでまったく活躍しなかったから、6枚もギルド門をピックするのがきっつい上に、
バニラになるかもしれないと来たらね
1-6 このあたりで走者止めってのは流れが良いのか?とも少し思った
1-7 うへぇこれはセレズニアのサインですわ
出来れば2色で取ってGTCで色を決めたかったけど無理、
やっぱ実際にドラフトやると全然思ってたのと違うよね
2-1 ?俺はGTCを剥いたのか?このパック強くね?無いわー
2-2 ?強くね?なんでGTC*3の時にこういうパック出ないのか
よかった最初はGTCじゃないかとも思ったけど後は安定のGTCだったわ、
強請って書いてあるカードを1枚しか見てない、なんじゃこりゃ
3-1 強すぎワロタ、っていうか色が全然合ってないんですけど!!!
3-2 強すぎワロタ、っていうかRTRは強いですね
3-10 セレズニアは正解だったと思うんだが・・・
うーん強いパックは引いたけど色が、
とにかく色が出なかったのかな?セレズニアは確実に人少ないはずだが
1 《ゴルガリのギルド門/Golgari Guildgate(DGM)》
7 《平地/Plains(UNH)》
6 《森/Forest(UNH)》
3 《沼/Swamp(UNH)》
1 《ケンタウルスの伝令/Centaur’s Herald(RTR)》
1 《徴税理事/Syndic of Tithes(GTC)》
1 《協約のペガサス/Concordia Pegasus(RTR)》
1 《叫び回る亡霊/Keening Apparition(RTR)》
1 《旧き道の信奉者/Disciple of the Old Ways(GTC)》
1 《クロールの戦士/Kraul Warrior(DGM)》
1 《歌鳥の売り手/Seller of Songbirds(RTR)》
1 《前線の衛生兵/Frontline Medic(GTC)》
1 《雇われ拷問者/Hired Torturer(DGM)》
1 《ラクドスのドレイク/Rakdos Drake(DGM)》
1 《縞痕のヴァロルズ/Varolz, the Scar-Striped(DGM)》
1 《突撃するグリフィン/Assault Griffin(GTC)》
1 《ザリーチ虎/Zarichi Tiger(GTC)》
1 《水路の蠍/Sluiceway Scorpion(RTR)》
1 《青銅嘴の恐鳥/Bronzebeak Moa(DGM)》
1 《鎧の狼乗り/Armored Wolf-Rider(DGM)》
1 《強打/Smite(GTC)》
1 《死の接近/Death’s Approach(GTC)》
1 《力の噴出/Burst of Strength(GTC)》
1 《究極の価格/Ultimate Price(RTR)》
1 《空中捕食/Aerial Predation(RTR)》
1 《新緑の安息所/Verdant Haven(GTC)》
1 《トロスターニの裁き/Trostani’s Judgment(RTR)》
1 《狩猟者の協定/Coursers’ Accord(RTR)》
Sideboard
1 《守られた道/Shielded Passage(GTC)》
1 《暴動鎮圧/Riot Control(DGM)》
1 《保安+奉仕/Protect+Serve(DGM)》
1 《走者止め/Runner’s Bane(DGM)》
1 《盗賊の道/Way of the Thief(GTC)》
1 《長屋壊し/Tenement Crasher(RTR)》
1 《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)》
1 《変化+点火/Turn+Burn(DGM)》
1 《強制順応/Forced Adaptation(GTC)》
1 《繕いの接触/Mending Touch(DGM)》
1 《植生噴出/Phytoburst(DGM)》
1 《ドルイドの講話/Druid’s Deliverance(RTR)》
1 《返済代理人/Deputy of Acquittals(DGM)》
1 《瘡蓋族の巨人/Scab-Clan Giant(DGM)》
1 《生体変化/Bioshift(GTC)》
1 《貴重な発見/Treasured Find(RTR)》
1 《破壊的一撃/Shattering Blow(GTC)》
1 《森/Forest(UNH)》
1 《沼/Swamp(UNH)》
1 《グルールの導き石/Gruul Cluestone(DGM)》
デッキはまあ普通、強くも無ければ弱くも無い?
結局ドランカラーでまとめれたから、
ピック自体はそれほど間違えてなかったのかな
マッチはノーランドからのトリマリして、
土地を2枚置いたところで剣術の達人にブタ湧血されたところで投了
2本目もトリマリしてもうやる気ナッシング、久しぶりなのにきっついわ、
この環境嫌いなのにこれじゃあもうね
なにも得るところ無く1没辛いわこれ
DGM ドラフトまだ2回しかやってなくて0-3の1-2だけどつらつら書くよ
2013年5月12日 TCG全般多分役に立たない
RTRやGTCだけでドラフトしても偏りが出来たのに、
それぞれ1パックじゃあ色によって格差が出来やすいのは仕方ないよね
DGMはずべてのギルドが出るからまたややこしいし、
ギルド門が1枚ずつ出るとは言えそれも10種類あるし
最初のドラフトはグルールからシミック、ディミーアととって、
RTRでゴルガリを触り4色なのにギルド門が1枚しか取ってなくて0-3
シミックが罠だと解っただけでもマシなドラフトだったね、
DGMでよほどのことが無い限りシミックを切ることを決定
2回目は青黒の分割カードやら何やらとギルド門が取れて、
そこそこ行けそうなエスパーカラーになった、
事故やらマリガンやらが絡んだので1-2だったけど、
正直0-3でもおかしくなかったかも?
ディミーアってギルドは存在しなかったことを改めて確認、
っていうか好き好んで1パックしかないGTCで、
存在しないディミーアやら無くても良いよなぁ、
夜帳の死霊が3枚取れたとかなら・・・オルゾフで良いですね!
2回とも何かしらの失敗があったため勝つ為に決めたこと
1つ シミックはやらない
2つ ディミーアは存在しない
3つ DGM、GTCでオルゾフ、ボロス、どちらかをやる
4つ RTRでオルゾフならゴルガリ、ボロスならアゾリウスを取る
結果トリコかドランでデッキを組む
途中のピックで何が出たら違う色とかそんなのは個人差あるし、
1枚だけで決めると後々のピック基準もかわるから一概にこれ!
ってのは無いと思うけどおおまかにこうするつもり
ぶっちゃけ軍勢の集結と群れネズミの受けさえ作っておけばOKな気もする
RTRやGTCだけでドラフトしても偏りが出来たのに、
それぞれ1パックじゃあ色によって格差が出来やすいのは仕方ないよね
DGMはずべてのギルドが出るからまたややこしいし、
ギルド門が1枚ずつ出るとは言えそれも10種類あるし
最初のドラフトはグルールからシミック、ディミーアととって、
RTRでゴルガリを触り4色なのにギルド門が1枚しか取ってなくて0-3
シミックが罠だと解っただけでもマシなドラフトだったね、
DGMでよほどのことが無い限りシミックを切ることを決定
2回目は青黒の分割カードやら何やらとギルド門が取れて、
そこそこ行けそうなエスパーカラーになった、
事故やらマリガンやらが絡んだので1-2だったけど、
正直0-3でもおかしくなかったかも?
ディミーアってギルドは存在しなかったことを改めて確認、
っていうか好き好んで1パックしかないGTCで、
存在しないディミーアやら無くても良いよなぁ、
夜帳の死霊が3枚取れたとかなら・・・オルゾフで良いですね!
2回とも何かしらの失敗があったため勝つ為に決めたこと
1つ シミックはやらない
2つ ディミーアは存在しない
3つ DGM、GTCでオルゾフ、ボロス、どちらかをやる
4つ RTRでオルゾフならゴルガリ、ボロスならアゾリウスを取る
結果トリコかドランでデッキを組む
途中のピックで何が出たら違う色とかそんなのは個人差あるし、
1枚だけで決めると後々のピック基準もかわるから一概にこれ!
ってのは無いと思うけどおおまかにこうするつもり
ぶっちゃけ軍勢の集結と群れネズミの受けさえ作っておけばOKな気もする
MO GTCドラフト5連続1没、流石にもうGTCはやらなくても良いよね・・・
2013年4月16日 TCG全般どうもMOでのドラフトが調子悪い、
ドラフトのピックでぐちゃったのは自業自得なので仕方ないとしても、
1-2で反抗者流れてきてボロスやってぐちゃぐちゃとか、
1-4でシミックチャーム流れてきて偶々シミックやってたのに負け、
とかうまいこと流れ掴んでたのに1没ってのは結構きついね、
ディミーアやオルゾフはやろうと思ってピックしてても、
MOではそれらの色がやたら高いのかただ出てないだけなのか、
とにかくデッキが組めるほど流れてこないのも有る。
http://island.geocities.jp/tottoriuiui/GTC5-1.html
完全に迷走してるね、これは負けても仕方が無い、
オルゾフかディミーアか、どちらか(ディミーアよりかな)に絞れば良かった
http://island.geocities.jp/tottoriuiui/GTC5-2.html
出ました疫病神の反抗者、これも手札に来なかった・・・、
デッキはやや重めでクリーチャー少な目、
そりゃあ負けますわ
http://island.geocities.jp/tottoriuiui/GTC5-3.html
2-2でギルドランド取るくらいですからね、
4マナのカードが多すぎになるのは仕方ないのかな?
夜帷の死霊が除去されなければ勝てた(当たり前)のに!
http://island.geocities.jp/tottoriuiui/GTC5-4.html
1-1でボロスにするか悩んだけど千叩きのが丸いかな?と思ったら、
またも出ました疫病神、これはボロス行くでしょ?
2-1瓦礫鬼は流石に流さないよね、
ボロスタッチグルールのいつものナヤデッキ、
デッキは多分強いほうかな?でも事故事故アンドマリガンで死亡、
強い時に事故するのは勘弁して欲しい
http://island.geocities.jp/tottoriuiui/GTC5-5.html
1-1でパッと見てシミックなら色被りしないかな?と思ってシミックへ、
劇場が2枚も出ちゃあいかんよね・・・、デッキは多分強い、
強いんだけどうまく回らなかった感じ、
1マナクリーチャーが取れてなかったからかな?
3マナが多すぎてスムーズに回らないかもね
うーん5連続1没は流石に初めてなんじゃなかろうか?
リアルではそこそこ調子が良いので相殺してトントンでは有るんだけど、
なんかMOでボロ負けすると無性に腹が立たない?俺だけ?
ドラフトのピックでぐちゃったのは自業自得なので仕方ないとしても、
1-2で反抗者流れてきてボロスやってぐちゃぐちゃとか、
1-4でシミックチャーム流れてきて偶々シミックやってたのに負け、
とかうまいこと流れ掴んでたのに1没ってのは結構きついね、
ディミーアやオルゾフはやろうと思ってピックしてても、
MOではそれらの色がやたら高いのかただ出てないだけなのか、
とにかくデッキが組めるほど流れてこないのも有る。
http://island.geocities.jp/tottoriuiui/GTC5-1.html
完全に迷走してるね、これは負けても仕方が無い、
オルゾフかディミーアか、どちらか(ディミーアよりかな)に絞れば良かった
http://island.geocities.jp/tottoriuiui/GTC5-2.html
出ました疫病神の反抗者、これも手札に来なかった・・・、
デッキはやや重めでクリーチャー少な目、
そりゃあ負けますわ
http://island.geocities.jp/tottoriuiui/GTC5-3.html
2-2でギルドランド取るくらいですからね、
4マナのカードが多すぎになるのは仕方ないのかな?
夜帷の死霊が除去されなければ勝てた(当たり前)のに!
http://island.geocities.jp/tottoriuiui/GTC5-4.html
1-1でボロスにするか悩んだけど千叩きのが丸いかな?と思ったら、
またも出ました疫病神、これはボロス行くでしょ?
2-1瓦礫鬼は流石に流さないよね、
ボロスタッチグルールのいつものナヤデッキ、
デッキは多分強いほうかな?でも事故事故アンドマリガンで死亡、
強い時に事故するのは勘弁して欲しい
http://island.geocities.jp/tottoriuiui/GTC5-5.html
1-1でパッと見てシミックなら色被りしないかな?と思ってシミックへ、
劇場が2枚も出ちゃあいかんよね・・・、デッキは多分強い、
強いんだけどうまく回らなかった感じ、
1マナクリーチャーが取れてなかったからかな?
3マナが多すぎてスムーズに回らないかもね
うーん5連続1没は流石に初めてなんじゃなかろうか?
リアルではそこそこ調子が良いので相殺してトントンでは有るんだけど、
なんかMOでボロ負けすると無性に腹が立たない?俺だけ?
MMCサイドレガシー行ってきた、ごめんなさい
2013年4月15日 TCG全般 コメント (2)MMCサイドレガシー行ってきました、
デッキはいつものカナスレ。
今回はいろいろやらかしちゃって成績は2-3、
プレイングやらなんやらもう滅茶苦茶でした・・・、
まあそれは私の問題なんですが、
勘違い?というかやらかしちゃったことのが問題で、
正直どんだけやらかしたか把握できていないのですが、
関係者様にはご迷惑をおかけしましたことをお詫びします。
デッキはいつものカナスレ。
今回はいろいろやらかしちゃって成績は2-3、
プレイングやらなんやらもう滅茶苦茶でした・・・、
まあそれは私の問題なんですが、
勘違い?というかやらかしちゃったことのが問題で、
正直どんだけやらかしたか把握できていないのですが、
関係者様にはご迷惑をおかけしましたことをお詫びします。