また1没、もう何がなにやら・・・、
いままでアヴァシンに良く似てると思っていたけど、
これはあれだ、M13の3ピック目ぐらいで今日も負けだなって感じる、
あの感じに似てきた、もう手の内どころが無い感じ

http://island.geocities.jp/tottoriuiui/GTC84---1.html

1-1 これを流してまでシミックはやりたくない
1-2 マントルと悩んだけど初手を生かすならこっちかな?
1-3 うーんオルゾフの流れよりもグルールに行きたいかな
1-4 オルゾフにこだわるなら・・・無理、強盗取れたら赤に行く!
1-5 無難なカード、結構強い
1-6 オルゾフ行ってたら死んでるね、ボロスも無理、グルールしかないね

流れ悪すぎだろこれ・・・、ボロスのカード1枚も見てないんですけど?
オルゾフのカードもほとんど無いんですけど?
シミックはちょっと流れてたけど足りないね、
ディミーア?あーそんなギルドもあったねぇ、家は取り扱ってないよ?

2-1 弱い、グルールも厳しい感じだなぁ
2-2 うーんどうなんだろうね、始原体?使えるかなぁ?
2-3 毎回見るねこいつ、打ったら勝ちなんだけどね
2-4 グルールでもこれは強い
2-5 グルールだと余り強くないけど他に取る物がない
2-6 ついにカットしか取る物が無い・・・
2-7 何枚か欲しかったけど1枚しか取れなかった
2-8 向こう見ずが3枚あると結構強いんだけどね

・・・ダメだ、流れが悪すぎる、グルールがここまで流れが悪いのは珍しい、
ボロスは絶対に無理だったとしてシミックがワンチャン有ったかどうか?
オルゾフも厳しそうな流れだったなぁ

3-1 はい死んだ、これか鰐なんだけど・・・終わってる
3-2 ブタは何枚か欲しかったけど1枚しか取れなかった
3-3 これも何枚か欲しかったけど
3-4 パックが・・・弱い・・・です

もうねどの色やってたら正解だったのか、
この流れでも3-0って出来るものなんですかねぇ?
並み以下の私にはとても到達出来ない境地ですわ

マッチはまさか?のグルールミラーマッチ、
でも相手の方がデッキが強い?回った?関係で負け負け、
軽いクリーチャーの量で負けた・・・訳でもなく、
マナ加速から最初に出てきたのがグルールの憤怒獣だったり・・・、
いくらなんでもそりゃぁねーよ流石にやる気無くなったわ
まだまだGTCドラフトやってます、
環境が煮詰まってきつつあるとは思うのですが、
ぜんぜんデッキが安定しない・・・、
まあそれもGTCの特徴だとおもうのですけどねぇ

http://island.geocities.jp/tottoriuiui/GTC84--1.html

1-1 ギルドランド欲しい、けどMOだと安い?から勝ちに行く
1-2 うむ、評価は低いのだけれどもレアだし
1-3 シミックいけそうか?
1-4 これは評価をものすごく上げたカード打てれば強い

2-1 ここは修羅場だったよなぁ
2-2 結果論としてカットしておいて良かったのか?2枚も回してたら

3-1 チャームも欲しかったけどクリーチャー足りなすぎて・・・
3-9 間違えた、ここはフェアリー

おかしい・・・シミック居てもあと一人っぽいのにカードが全然流れてこない、
これは色選択を間違えたのか?パックから出るカードを、
見てもいないのに選択は出来ないしなぁ

結果は確か事故とマリガンで1没、まあ仕方ないよねデッキ弱いし

http://island.geocities.jp/tottoriuiui/GTC84--2.html

1-1 ?どこかで見たような?ただ下もシミックやりそうで嫌だなぁ
1-2 これは強いカード
1-3 うん、これはシミックには必要ですね
1-4 うん、これは
1-5 うん
1-6 突破力とフライングの相打ち防止に
1-7 いいねぇ
1-8 すでに4枚、なんじゃこりゃ
1-9 全部戻ってきた・・・
1-10 嬉しい

むちゃくちゃ流れがいい、これはシミックやれるね

2-1 修羅場
2-2 フェアリー
2-3 修羅場
2-4 ドレイク
2-5 両生鰐
2-6 ドレイク
2-7 コンボが途切れた、これは強くも無いけど強いカード
2-8 修羅場

もうデッキが出来ました、っていうかシミック俺一人なんじゃね?

3-1 まあレアなだけ
3-2 コンバットトリック、ただタフネス低いので相打ちになっちゃう
3-3 強いアンコモン
3-4 まあ出せれば強いよね

3-8 おいおい、これは何を取ればいいのですかな?

上のピックとは打って変わって違うゲームみたいな流れだった、
こんなの運が良かっただけなんだけど上のピックと何が違うんだ?
実力が有るとドラフトは勝てるって言うけど本当かな?

マッチは決勝戦で土地引きすぎ負け、高マナ域ばかり引いて負けで3没、
正直勝った!と思っていただけにちょっと不満ではあるが、
対戦相手のデッキはグルール、ボロス、ボロス、
反対側はそんなに流れてたのか?ってぐらい相手のデッキも強かった、
ボロスがこんだけ居るとオルゾフは勝ちきれなかったのかな?


CBL行って来ました、
以前マッティーさんが参加する時の足として行ったことはあるんだけど、
参加したのは今回が初めて、っていうか人多すぎてきついのですが・・・

デッキは普通のカナスレ、結果は3-2

まあデッキの内容がモロバレなのでデッキアドバンテージは無いですね、
それでも勝っちゃうカナスレ素敵!

CBLの特徴と言っていいのかわからないのですが、
メタが混沌としていてサイドが役に立たなかったマッチが複数・・・、
もうちょっとサイドは弄らないとダメですね、
多分硫黄の精霊を2、3枚入れたい

とても楽しい大会だったのですが終了時間が21時、
食事をして帰宅して23時超えてるのはとても辛かったです
近々アップデートするMHFですが、
先行テストプレイヤーからの報告がやばすぎて意気消沈、
簡単に言うとガンダムウォーがガンダムウォーEXAになりました、
それぐらいのアップデート、解りにくい?

マジックで言うとリバイズドとか4版の頃にローウィンが出る感じ、
でも簡単にローウィンが買えない、
買うには4版限定構築でローウィン限定構築に勝たないと買えない、
買えても1パックづつ、大体そんな感じ

まあそろそろ引退しても良いかな?と思ってたからちょうどいいの・・・か?
3年遊び続けてそれなりにお金も掛けてきたけどどこかで区切らないとね

http://island.geocities.jp/tottoriuiui/GTC-4.html

1-1 おいおい一緒に出なくても良いじゃないか
1-2 俺はボロスが好きだ、ディミーアなんて無かったんや
1-3 なには無くても向こう見ず、これだけは外せない
1-4 マントルも当然好き
1-5 精神削りは使うとこっちの精神が削られることに気付いた
1-6 まあこの辺りはこんな感じだよね
1-7 まだ早いかも知れないけど取るものない時は土地
1-8 コンバットトリックとしてもフィニッシャーとしても強い

まあこんなもん?ちょっとカードが取れていない気がするね、
ボロスもグルールも流れが言い訳では無いけど、
全体的にパックが弱い感じなのでまだマシか?

2-1 出たよ、これ何回引くんだよ、また負けフラグか?ゴーア族ェ
2-2 悪くも無いけど良くも無い、正直もうちょっと強いカードが欲しい
2-3 うーん微妙、これも欲しいけど3マナよりは2マナが欲しい
2-4 3マナはこれ
2-5 使われたくないスラルをカット
2-6 うーんこの、サイドかギリギリメインのカード
2-7 解ったことがある、五連火災ってめちゃくちゃ安いね、まあ微妙だからね
2-8 使われたくないカードをカット

うーんまだまだ微妙な気がする、
でもこんだけアピールしてたら流れ良くなるはず

3-1 ボロスの霊圧が消えた?っていうか何だこのパックひどすぎる
3-2 ブタか天使の布告か、悩んだけどブタ
3-3 ボロスの霊圧が消えた、なんだと?白住人よりもカット優先
3-4 もうねボロスは死んだんだよ、多分
3-5 まあまあ強いカード、グルールならエース、ボロスだとちょっと重いね
3-6 そうそうこの2枚ソート被るんだよ、あと強盗も一緒だったっけ?
3-7 まあ無難なとこかな
3-8 マナを安定させたいので

うーんピックの途中で結構微妙か?と思っていたけど、
そこそこのデッキにはなった模様

1 《グルールのギルド門/Gruul Guildgate(GTC)》
1 《ボロスのギルド門/Boros Guildgate(GTC)》
1 《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(GTC)》
7 《平地/Plains(UNH)》
5 《山/Mountain(UNH)》
2 《森/Forest(UNH)》
1 《果敢なスカイジェク/Daring Skyjek(GTC)》
1 《ウォジェクの矛槍兵/Wojek Halberdiers(GTC)》
2 《宮廷通りの住人/Court Street Denizen(GTC)》
1 《戦心の歩兵/Warmind Infantry(GTC)》
1 《はた迷惑なゴブリン/Hellraiser Goblin(GTC)》
1 《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》
1 《空騎士の軍団兵/Skyknight Legionnaire(GTC)》
1 《装甲輸送機/Armored Transport(GTC)》
1 《突撃するグリフィン/Assault Griffin(GTC)》
1 《千年王国のガーゴイル/Millennial Gargoyle(GTC)》
1 《ザル=ターの豚/Zhur-Taa Swine(GTC)》
1 《鱗剥ぎの捕食者/Ripscale Predator(GTC)》
1 《瓦礫鬼/Rubblehulk(GTC)》
2 《守られた道/Shielded Passage(GTC)》
1 《亡霊招き/Beckon Apparition(GTC)》
2 《天駆ける進撃/Aerial Maneuver(GTC)》
1 《向こう見ずな技術/Madcap Skills(GTC)》
1 《五連火災/Five-Alarm Fire(GTC)》
1 《ボロスの魔鍵/Boros Keyrune(GTC)》
1 《聖なるマントル/Holy Mantle(GTC)》

Sideboard
2 《従順なスラル/Dutiful Thrull(GTC)》
1 《ザリーチ虎/Zarichi Tiger(GTC)》
1 《強打/Smite(GTC)》
1 《正義の突撃/Righteous Charge(GTC)》
1 《エリマキ眼魔/Frilled Oculus(GTC)》
1 《天空試合/Skygames(GTC)》
1 《盗賊の道/Way of the Thief(GTC)》
1 《霊気化/AEtherize(GTC)》
1 《死体の道塞ぎ/Corpse Blockade(GTC)》
1 《死相/Mark for Death(GTC)》
1 《野生林の再誕/Wildwood Rebirth(GTC)》
1 《捕食者の関係/Predator’s Rapport(GTC)》
1 《遮り蔦/Hindervines(GTC)》
1 《破壊的一撃/Shattering Blow(GTC)》
1 《処刑人の一振り/Executioner’s Swing(GTC)》
1 《原初の訪れ/Primal Visitation(GTC)》
1 《山/Mountain(UNH)》
1 《島/Island(UNH)》

1-1 ディミーア?っぽいところから千叩きと飛行クリーチャーと夜翼でGG
1-2 4色デッキ?らしく土地が事故ってるところを、
向こう見ずとマントル貼り付けてぼっこぼこに殴る
1-3 雲ヒレの猛禽から後続が出てこずにぼっこぼこ

2-1 平地、平地、平地から白住人ってプレイされてから、
オルゾヴァの贈り物貼り付けられて殴り合い、
流石に殴り合いでボロスグルールが負けるわけも無く相手投了、
それ以外のカードが一切プレイされていないのでデッキがわからないけど、
多分オルゾフ?
2-2 また平地、平地、から沼!やっぱりオルゾフか、
責務の騎士やら何やらを天駆ける進撃でしゃくったりして何とか戦線を維持、
大隊で殴ってたら相手投了GG

3-1 先攻土地1枚をマリガンして嫌な予感・・・、
土地4枚と装甲輸送機と天駆ける進撃のハンドをキープ、
これ以上マリガンしたく無かったんや、んで相手ブン回り、
青住人でクリーチャー2枚落ちる、ドロー土地、クリーチャー2枚落ちる、
ダメ押しに欄干のスパイで12枚!!!落ちる・・・、
流石に投了したった、相手もびっくりしてチャットが来たよ
3-2 先攻ダブマリしてもう勝ち目が無くなったからちょこっとプレイして投了、
先攻の初手をマリガンするとMOの機嫌を損ねるみたいでダメだね、
でもまあ4パックゲットできてよかったよ

流れとかピックとかドローとか、
とにかく何もかもダメダメだった、
まあこういう日も有るんだろうけどパックの消費と、
精神的にダメージ大きいからもう寝る

http://island.geocities.jp/tottoriuiui/GTC-1.html

1-1 これは仕方ない
1-2 オルゾフなら強打?っていうかすでにパックが・・・
1-3 うーんこの・・・、シミックとしてもガンマ?
1-4 シミックかぁ

とシミックタッチディミーアで取っていったんだけど、
ぶっちゃけデッキはまあまあの強さだったと思う、
1本取った後マナフラッド・・・、
マナが11マナでる状況で精神削りで勝てる!って盤面で引かず負け、
3本目もマナフラッド気味で一進一退してたところで、
精神削りブッパしたけどライブラリー2枚残って巻け、
メインに汚染された地が入ってる相手に負けた・・・

http://island.geocities.jp/tottoriuiui/GTC-2.html

1-1 まあこれでしょ
1-2 もうね、なんと言っていいか
1-3 まだボロスやれるのか?
1-4 やれ無そうですね
1-5 方針転換ナヤへ

もう途中でデッキにならないことがわかったから強盗取らずにギルラン、
結果的には正解だったね。

1本目ボロスの精鋭と第6管区のワイト/がにらみ合い、
ドローが土地ばかりのところでやっと引いたクリーチャを心理的打撃される、
墓地に2枚クリーチャーが落ちて精鋭も除去されて・・・、
おや?あのタルモはなんだ?その後も土地しか引かずに投了
2本目も事故気味、心理的打撃で良い様にやられる、
まあデッキも弱いししゃーないかな

http://island.geocities.jp/tottoriuiui/GTC-3.html

1-1 まあ最強レアの1枚ですね
1-2 もうね、こういうの良いから、なんでこんなにパックが弱いの?
1-3 これはミスかなぁふつうに司祭でよかったと思うね
1-4 このカード好きなんだけどさ・・・

うーんもうね何を取っていたら正解だったのか何もわからなくなってきた、
ピック譜で見てるといろいろ間違ってるっぽいんだけど、
順番にピックしてたら本当に何を取ってたらいいかわからなかった、
遅いボロスをピックしようとしてたんだけど・・・ね

1本目 ちぃ覚えた、道迷いはパーマネント戻すんだ・・・、
軍勢の集結ぐらいしかまともにプレイせずに負け
2本目 ちぃ覚えた、ディンローバの恐怖はパーマネント戻すんだ・・・、
軍勢の集結を出したり戻したりされてて負け

これで連続1没ですわ、決め打ちピックしても負け、
流れに任せても負け、もう手の打ちようがないね・・・
なれないことをやるもんじゃない、
ディミーアなんて最初のころやって以来触ってこなかった、
デッキを攻めるかライフを攻めるか、
そういうアーキタイプが嫌いだから、
やっぱり触らないで置くほうが良かったかもね

http://island.geocities.jp/tottoriuiui/GTC8-4-14.html

1-1 これ以外のカードが微妙すぎる、まあ順当に
1-2 トークンを生贄にして、よしディミーアやってみよう
1-3 ワイト戻ってきて欲しいな
1-4 これは僥倖、この次点では強いデッキになりそうと思ってた
1-5 ディミーアなら入らないわけが無い
1-6 オルゾフでもこのカード安いんだっけ?
1-7 徘徊者よりネズミ・・・だったけどアーキタイプ的には徘徊者
1-8 今日の敗因、とにかく墓地にクリーチャーが落ちなかった

流れとしてはまあまあ?序盤ってどうやって裁くの?
その辺わかってないとディミーア無理だったね

2-1 確定除去は重要です
2-2 これも敗因、っていうてもこれ以外は無いっしょ?
2-3 カウンターでも良いと思うけど、除去だしね一応カウンターも出来る
2-4 これでもうちょっとクリーチャーが落とせていれば・・・
2-5 やたら青いし黒いし、ディミーア以外やってても無理だったかな
2-6 クリーチャーさえ墓地に落ちていれば・・・
2-7 無難に、アーティファクトでも良かったね
2-8 まあ無難に

うーん、ぜんぜんデッキにならないぞ?ディミーアってこんなだっけ?
っていうか全体的にパックも弱い感じがするんだが・・・、
アンコモン取れないとこんなもんかね?

3-1 うーん微妙、もうこれは確実に負ける流れだね
3-2 いまさらカットもあれだし・・・、これは使うし・・・
3-3 パックが・・・弱い?ディミーアだとちょっと点数下がるよね
3-4 これは強いのか?しかし4マナ大渋滞なんだが
3-5 2枚も要らないんだけど・・・他も微妙だし・・・
3-6 スラルか・・・
3-7 向こう見ず貼って殴るデッキが組みたいです
3-8 もうどうでもいいや

デッキ組んでて思った、このデッキは紙の束だ・・・と、
ライブラリー攻める方向でピックしてたつもりなんだけどなぁ、
最後の流れからシミックが正解だったのか?
オルゾフは相変わらずの人気っぽかった

2 《オルゾフのギルド門/Orzhov Guildgate(GTC)》
1 《ディミーアのギルド門/Dimir Guildgate(GTC)》
8 《島/Island(UNH)》
6 《沼/Swamp(UNH)》
1 《平地/Plains(UNH)》
1 《領域大工/Realmwright(GTC)》
1 《スラルの寄生虫/Thrull Parasite(GTC)》
1 《排水路潜み/Gutter Skulk(GTC)》
1 《ダスクマントルのギルド魔道士/Duskmantle Guildmage(GTC)》
1 《地底街の密告人/Undercity Informer(GTC)》
1 《死体の道塞ぎ/Corpse Blockade(GTC)》
1 《死教団のならず者/Deathcult Rogue(GTC)》
2 《欄干のスパイ/Balustrade Spy(GTC)》
1 《鍵達人のならず者/Keymaster Rogue(GTC)》
1 《組織の処罰者/Syndicate Enforcer(GTC)》
1 《オーガの貧王/Ogre Slumlord(GTC)》
1 《サファイアのドレイク/Sapphire Drake(GTC)》
1 《陰鬱の始源体/Sepulchral Primordial(GTC)》
3 《死の接近/Death’s Approach(GTC)》
1 《被害妄想/Paranoid Delusions(GTC)》
1 《ディミーアの魔除け/Dimir Charm(GTC)》
1 《精神削り/Mind Grind(GTC)》
1 《忌まわしい光景/Grisly Spectacle(GTC)》
1 《魂の代償/Soul Ransom(GTC)》
1 《天使の布告/Angelic Edict(GTC)》

Sideboard
1 《突撃するグリフィン/Assault Griffin(GTC)》
1 《守られた道/Shielded Passage(GTC)》
1 《正義の突撃/Righteous Charge(GTC)》
1 《すがりつくイソギンチャク/Clinging Anemones(GTC)》
1 《サファイアのドレイク/Sapphire Drake(GTC)》
1 《天空試合/Skygames(GTC)》
1 《盗賊の道/Way of the Thief(GTC)》
1 《死に際の願い/Dying Wish(GTC)》
1 《ブリキ通りの市場/Tin Street Market(GTC)》
1 《力の噴出/Burst of Strength(GTC)》
1 《強制順応/Forced Adaptation(GTC)》
1 《野生林の再誕/Wildwood Rebirth(GTC)》
1 《ヴィズコーパのギルド魔道士/Vizkopa Guildmage(GTC)》
1 《要塞のサイクロプス/Fortress Cyclops(GTC)》
1 《原初の訪れ/Primal Visitation(GTC)》
3 《沼/Swamp(UNH)》
1 《森/Forest(UNH)》
1 《島/Island(UNH)》
1 《空隠しの杖/Skyblinder Staff(GTC)》

土地大目にしてみた、土地詰まって負けた、まあそういうことだ、
土地2枚スペル5枚、一応ギルド門からスラルが出せて、
土地1枚でも引けば地底街の密告人出してスラルサクリから死の接近貼って、
と動けたんだけどね、土地詰まってやっと密告人出したら千叩き貼られて、
プラン崩壊して次のドローが土地じゃなかったから投了した

やっぱりマリガンなのか?本当に何も変なプログラムされてないよね?

ピックの住み分けが出来て強いデッキが出来た、
そうなると最後に物を言うのはレア・・・、
相手のレアが強すぎて3没したけど、
まあこれもドラフト、仕方が無いよね

http://island.geocities.jp/tottoriuiui/GTC8-4-13.html

1-1 ディミーア?ないない、ここはボロスチャームが丸いかな?
1-2 黒の除去を取って置けば・・・
1-3 どうやらオルゾフの流れが良いっぽいけどまだボロスワンチャン
1-4 ここでオルゾフに決めた
1-5 こいつは使われると強い、使うと・・・
1-6 このカードよく出るね
1-7 オルゾフでもボロスでも強いカード
1-8 これのおかげでシミックに勝てました
1-9 うむ、流れが良い
1-10 これも嬉しい
1-11 もう入っちゃってるねこれ
1-12 まあまあのカード
1-13 まあまあのカード

ものすごくオルゾフの流れが良い、こんなのMOのGTCではじめてぐらいか?
とにかくこのままピックしていきたい

2-1 いわゆるボムレア、マッチでは1回も引かなかった・・・
2-2 除去もよけれるし使われたら厄介なのでこれ
2-3 ここも強すぎ、黒の除去を取って置けば・・・
2-4 オルゾフでも十分強い、カードは余り落ちなかった
2-5 安心安定の確定除去
2-6 ここでペットは十分過ぎる
2-7 嬉しい強打
2-8 ???初手まであるでこのカード???
2-9 嬉しい除去、強打と悩むけどブロックできなくても殺せるのは嬉しい
2-10 と思ったら流れてきた
2-11 ふえぇもう入らないよう、まあ入れるけどね

もうここで23枚あるのですが・・・これは今までで1番くらい流れがいいね

3-1 いわつるボムレア、こいつは馬鹿に出来ない強さ
3-2 スラルでも良いけど・・・というかスラルだったかな
3-3 こいつ出すぎでしょ?コモンかよ
3-4 強すぎワロタ、これは流せないよね
3-5 シミックも居ないのか?これも流せないよね
3-6 うーん強いのかこれ?2マナたくさん入ってたけど打つタイミング無かった
3-7 タッチディミーア余裕でした
3-8 使われたくないし、出来れば使いたいカード

かなり強いオルゾフになったと思ったけど強請が少ないね・・・、
その分除去とか有るから何とかなるんじゃね?

2 《ディミーアのギルド門/Dimir Guildgate(GTC)》
1 《オルゾフのギルド門/Orzhov Guildgate(GTC)》
7 《平地/Plains(UNH)》
6 《沼/Swamp(UNH)》
1 《島/Island(UNH)》
1 《スラルの寄生虫/Thrull Parasite(GTC)》
1 《徴税理事/Syndic of Tithes(GTC)》
1 《贖罪の高僧/High Priest of Penance(GTC)》
1 《カルテルの貴種/Cartel Aristocrat(GTC)》
1 《死体の道塞ぎ/Corpse Blockade(GTC)》
1 《重要人物のペット/Kingpin’s Pet(GTC)》
1 《債務の騎士/Knight of Obligation(GTC)》
1 《欄干のスパイ/Balustrade Spy(GTC)》
1 《組織の処罰者/Syndicate Enforcer(GTC)》
2 《門なしの守護者/Guardian of the Gateless(GTC)》
1 《オーガの貧王/Ogre Slumlord(GTC)》
1 《破壊的な逸脱者/Consuming Aberration(GTC)》
1 《虚無の王/Lord of the Void(GTC)》
2 《強打/Smite(GTC)》
2 《処刑人の一振り/Executioner’s Swing(GTC)》
1 《天駆ける進撃/Aerial Maneuver(GTC)》
1 《肉貪り/Devour Flesh(GTC)》
1 《不死の隷従/Immortal Servitude(GTC)》
1 《忌まわしい光景/Grisly Spectacle(GTC)》
1 《千叩き/One Thousand Lashes(GTC)》

Sideboard
1 《航行隊の猛士/Nav Squad Commandos(GTC)》
3 《守られた道/Shielded Passage(GTC)》
1 《ギルド嘲笑いの護法印/Guildscorn Ward(GTC)》
1 《雲ヒレの猛禽/Cloudfin Raptor(GTC)》
1 《サファイアのドレイク/Sapphire Drake(GTC)》
1 《天空試合/Skygames(GTC)》
1 《石板通りの悪漢/Slate Street Ruffian(GTC)》
1 《構造崩壊/Structural Collapse(GTC)》
1 《捕食者の関係/Predator’s Rapport(GTC)》
1 《夜帷の死霊/Nightveil Specter(GTC)》
1 《ボロスの魔除け/Boros Charm(GTC)》
1 《心理的打撃/Psychic Strike(GTC)》
1 《不敬の粛清/Purge the Profane(GTC)》
2 《平地/Plains(UNH)》
1 《森/Forest(UNH)》
1 《派手な投光/Glaring Spotlight(GTC)》

逸脱者だけタッチしてみました、一回も引きませんでした、
色が事故っただけという、夜帷の死霊入れたほうが良かったかもね

1戦目 ロスコネによりBYE

2戦目 相手はシミックタッチ赤?1本目相手がブン、2本目こっちがブン、
3本目は相手がヌルキープだったらしく動かない、
相手がフェアリー出してきた返しで千叩きプレイ、
神秘的発生でカウンターされる・・・、
でもこっちは強打を2枚持っていたので後続もまとめて除去、
残り時間が少なくなってきたところで相手の手札が尽きてGG

3戦目 ボロス・・・反抗者と天使のサンペーが入ってる、
というか並ばれた、あとは解るな?

4パックゲットできたんだからまあ良いか

ジェネラルはエドリック、ここはとアルス、
人気メニューはナポリタン

正直ジェネラルが被るのは仕方が無い、でもね?
でも、スリーブが被るのって嫌じゃね?

キャラスリがどうこうじゃなくてさ、
こんだけ種類出てるのに同じはやっぱり嫌だよなぁ

無地のスリーブならある程度はしょうがないけども

キャラスリ出始めの時に買い込んだものが有るから、
それらを使えばある程度は被らないと思うけど補充が出来ないし、
トリプルスリーブってのはまだやったこと無いけど、
EDHのデッキだと倒れやすくないかな?

ある意味デッキの中身よりも悩むわ
勝った後は大体1没・・・、なんでかはわからないけど、
正直今回のパックは勝てる流れでは無かったね、
まあ違う色やってれば良かったかもしれないけど

http://island.geocities.jp/tottoriuiui/GTC8-4-12.html

1-1 うん弱いよね、初手で取りたいカードなんて無い、5手目でもきついわ
1-2 ボロス決め打ちってのはもう対策されてて勝ちきれなくなってきてるね
1-3 なんにしても流れというかパックが弱い
1-4 うんもう辞めたくなってきた
1-5 なんだろうどこをどう取ってもダメな流れ
1-6 もうギルド門取るなんて・・・
1-7 闘技を悪く言うつもりは無いけどボロス向きではないね
1-8 ここでまだフェアリーが居るのに気付いてれば・・・

もう流れは最悪、どこをどう取っていけばデッキになるのか?
見直してみると若干シミック、ディミーアならワンチャン・・・レベルかな?

2-1 うーんこの・・・、もう無理っすわ
2-2 まあボロスならこれだよね
2-3 まあボロスならこれか白住人なんだけど白いクリーチャー取れないしね
2-4 ボロスなら強いレア、白住人の点数ってオルゾフだと低いよね
2-5 ボロスオワタ、タッチグルールですわ
2-6 まあ順当
2-7 タッチで使うカード
2-8 強打がここまで残ってるなんて

もう流れは最悪、完全に色間違えてるね、
でもどこでどの色に入るかなんて解らないし、
解りにくいし仕方がないよね

3-1 見てくれよ、ボロスやってるんだぜ、俺・・・

向こう見ずが取れてない、強盗が取れてない、はい死んだー

もうね卓に何人居たとかどうでもいいわ、パックが弱い

デッキも当然弱い

1 《ボロスのギルド門/Boros Guildgate(GTC)》
7 《山/Mountain(UNH)》
6 《平地/Plains(UNH)》
3 《森/Forest(UNH)》
1 《軍勢の忠節者/Legion Loyalist(GTC)》
2 《皮印のゴブリン/Skinbrand Goblin(GTC)》
2 《ウォジェクの矛槍兵/Wojek Halberdiers(GTC)》
1 《果敢なスカイジェク/Daring Skyjek(GTC)》
1 《爆弾部隊/Bomber Corps(GTC)》
1 《くすぶり獣/Ember Beast(GTC)》
1 《はた迷惑なゴブリン/Hellraiser Goblin(GTC)》
1 《戦心の歩兵/Warmind Infantry(GTC)》
1 《空騎士の軍団兵/Skyknight Legionnaire(GTC)》
1 《焦土歩き/Scorchwalker(GTC)》
1 《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager(GTC)》
1 《そびえ立つ雷拳/Towering Thunderfist(GTC)》
1 《破滅のワーム/Ruination Wurm(GTC)》
1 《強打/Smite(GTC)》
1 《守られた道/Shielded Passage(GTC)》
1 《天駆ける進撃/Aerial Maneuver(GTC)》
1 《地上の突撃/Ground Assault(GTC)》
1 《軍部の栄光/Martial Glory(GTC)》
1 《闘技/Pit Fight(GTC)》
1 《五連火災/Five-Alarm Fire(GTC)》
1 《反逆の行動/Act of Treason(GTC)》

Sideboard
1 《従順なスラル/Dutiful Thrull(GTC)》
1 《ザリーチ虎/Zarichi Tiger(GTC)》
1 《門の維持/Hold the Gates(GTC)》
1 《大都市のスプライト/Metropolis Sprite(GTC)》
2 《天空試合/Skygames(GTC)》
1 《虚無の王/Lord of the Void(GTC)》
1 《構造崩壊/Structural Collapse(GTC)》
1 《尖塔なぞり/Spire Tracer(GTC)》
2 《帰化/Naturalize(GTC)》
2 《野生林の再誕/Wildwood Rebirth(GTC)》
1 《塔の防衛/Tower Defense(GTC)》
1 《捕食者の関係/Predator’s Rapport(GTC)》
1 《スカルグのギルド魔道士/Skarrg Guildmage(GTC)》
1 《心理的打撃/Psychic Strike(GTC)》
1 《山/Mountain(UNH)》
1 《沼/Swamp(UNH)》
1 《島/Island(UNH)》
1 《空隠しの杖/Skyblinder Staff(GTC)》

ドブン出来ればワンチャン・・・かな?っていうデッキ

1戦目 ダブマリしてもたついてるところに
相手ブン回りシミック、手も足も出ず負け

2戦目 土地1枚、土地0枚、森一枚手札真っ赤、平地手札真っ赤、マリ、マリ
して投了・・・、クソか

勝負にもならなかった、もうどうでも良いわ

シミックはあまりやりたくない、
スペル枠が多いとデッキが弱くなるけど、
スペル入れないとうまくアタックできない場面も出てくる、
進化してからアタックしてるだけ、
それだけで勝てる相手ならシミックじゃなくても良いよね?
前のめり過ぎる部分も有るけどグルールが好きなのは湧血が好きなんだと思う

http://island.geocities.jp/tottoriuiui/GTC8-4-9.html

いろいろ失敗してるナヤ、レアが取れなかったから弱い気もするし、
ちょっと事故気味ではあったけど納得の1没・・・

1-2 ここでオルゾフを主張してもよかったかも
1-3 ここもオルゾフかディミーアのカードでよかった
1-4 グルールならヘビ取っておいたほうが良かったねオルゾフならこれかスラル
1-5 まあ何にせよこれでしょ
1-6 オルゾフのスペル、ディミーアならディンローバだね
1-7 この順目ってことはオルゾフきちんとやってれば良かったのかな?

3-1 ここでなんでこんなの取ってるんだろう?

まあいろいろ失敗してるからデッキも弱い、
たしか対戦相手は・・・なんだっけオルゾフ?だったかな?

http://island.geocities.jp/tottoriuiui/GTC8-4-10.html

んでシミックのこれ

1-1 ギルドランド、オルゾバとオルゾフ行きたかったけど・・・
1-2 まあシミックやるならこれが無いとね
1-4 評価低い?けどこれで今日は勝てたようなもん
1-5 これも評価低いっぽい、シミックには相性抜群
1-9 シミックに1人参加したかな?
1-11 遅いボロスグルールには入るけど速攻ボロスだと微妙なのかな?

シミック枯らしに行けたから返しに期待できそう

2-1 はいはいオレリアオレリア、これをカットしないとしたらフェアリー?
取りきりだから取るけど順位取りなら・・・オレリアかな、打たれたら死ぬ

2-6 うおお。この順目でこれが取れるってことは・・・シミックの人降りた?

かなり流れが良くなってる、3パック目はシミック駄々流れだな、これは

3-1 ここもカット、このなかで一番打たれたくないカードを取った
3-4 うーん4マナ構えていたくないんだよね、すぐにばれるよね
3-6 個人的に両生鰐の評価がめちゃくちゃ高いだけ
3-7 2枚あればボロスのドブンを止められる
3-8 嬉しいチャーム、卓1になれたかな?
3-9 この順目でこいつら残ってるって・・・嫌な予感
3-11 隠れフィニッシャー、フライングがブロックできなくなる
3-13 この順目で・・・

嫌な予感しかしないがデッキはこれ

1 《シミックのギルド門/Simic Guildgate(GTC)》
8 《森/Forest(UNH)》
8 《島/Island(UNH)》
1 《雲ヒレの猛禽/Cloudfin Raptor(GTC)》
1 《尖塔なぞり/Spire Tracer(GTC)》
2 《大都市のスプライト/Metropolis Sprite(GTC)》
1 《旧き道の信奉者/Disciple of the Old Ways(GTC)》
1 《緑側の見張り/Greenside Watcher(GTC)》
1 《雨雲を泳ぐもの/Nimbus Swimmer(GTC)》
2 《両生鰐/Crocanura(GTC)》
2 《ドレイク翼の混成体/Drakewing Krasis(GTC)》
1 《殺戮角/Slaughterhorn(GTC)》
1 《瘡蓋族の突撃者/Scab-Clan Charger(GTC)》
1 《キヅタ小径の住人/Ivy Lane Denizen(GTC)》
1 《水深の魔道士/Fathom Mage(GTC)》
1 《力線の幻影/Leyline Phantom(GTC)》
1 《サファイアのドレイク/Sapphire Drake(GTC)》
1 《森林の始源体/Sylvan Primordial(GTC)》
1 《空隠しの杖/Skyblinder Staff(GTC)》
1 《派手な投光/Glaring Spotlight(GTC)》
1 《束縛の手/Hands of Binding(GTC)》
1 《シミックの魔除け/Simic Charm(GTC)》
1 《予言のプリズム/Prophetic Prism(GTC)》
1 《都の進化/Urban Evolution(GTC)》

Sideboard
1 《ギルド嘲笑いの護法印/Guildscorn Ward(GTC)》
1 《天空試合/Skygames(GTC)》
1 《盗賊の道/Way of the Thief(GTC)》
1 《鱗剥ぎの捕食者/Ripscale Predator(GTC)》
1 《猛然たる抵抗/Furious Resistance(GTC)》
1 《はじける境界線/Crackling Perimeter(GTC)》
1 《五連火災/Five-Alarm Fire(GTC)》
1 《順応する跳ね顎/Adaptive Snapjaw(GTC)》
1 《強制順応/Forced Adaptation(GTC)》
1 《野生林の再誕/Wildwood Rebirth(GTC)》
1 《オルドルーンの古参兵/Ordruun Veteran(GTC)》
1 《要塞のサイクロプス/Fortress Cyclops(GTC)》
1 《生体変化/Bioshift(GTC)》
1 《水形/Hydroform(GTC)》
1 《グルールの魔除け/Gruul Charm(GTC)》
1 《オレリアの憤怒/Aurelia’s Fury(GTC)》
1 《神秘的発生/Mystic Genesis(GTC)》
1 《山/Mountain(UNH)》
1 《沼/Swamp(UNH)》
1 《森/Forest(UNH)》

憤怒をタッチできるか考えてすぐ諦めた、
デッキは可も無く不可も無いシミック、
これ以上望めないけどなにか足りない感じのシミック

対戦相手は全部オルゾフ・・・初戦以外はタッチ青してた、
相手の事故も手伝ってギリギリで3-0できたけど、
正直1没しててもおかしくない感じだった、
シミックって相手が何色だと勝ちやすいんだ?

グルール?MOにはグルール居ないよ?
ボロス?最近見かけないねぇ引っ越したのかな?
ディミーア?そんなギルド家には居ません!
オルゾフ?卓7オルゾフあるで!

まあシミックが嫌いだったのも、これからも嫌いなのも変わらないな、
事故ったら負け、回れば勝ちってのはどのギルドでも同じだと思うんだけど、
遅くなっても勝てるオルゾフ、ディミーアが人気なのはわかるわ



最近の個人的なトレンド、重くて安いカードを集めるナヤ、
もしボロス、グルールのどちらかで組めれば良いし、
組めなくても目指してるのはナヤカラーなので問題なし、
ただそれでもデッキにならない時もある・・・、
GTCはマジで魔界なんじゃなかろうか?

http://island.geocities.jp/tottoriuiui/GTC4322-1.html

http://island.geocities.jp/tottoriuiui/GTC4322-2.html

似たようなピック譜が2つ、
上はダブマリ、トリマリしてあと一歩で負けて2没、
マリガンしてなかったら勝ってたかな?まあそれは解らないけども、
なんにしてもマリガンと事故が惨かった、
ボロスの反抗者を引くと毎回事故るんだよな、
しかも手札に来ないし

2 《ボロスのギルド門/Boros Guildgate(GTC)》
5 《山/Mountain(UNH)》
5 《平地/Plains(UNH)》
5 《森/Forest(UNH)》
1 《不毛の地のバイパー/Wasteland Viper(GTC)》
2 《皮印のゴブリン/Skinbrand Goblin(GTC)》
1 《徴税理事/Syndic of Tithes(GTC)》
1 《果敢なスカイジェク/Daring Skyjek(GTC)》
1 《宮廷通りの住人/Court Street Denizen(GTC)》
1 《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》
1 《装甲輸送機/Armored Transport(GTC)》
2 《瘡蓋族の突撃者/Scab-Clan Charger(GTC)》
1 《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager(GTC)》
1 《門なしの守護者/Guardian of the Gateless(GTC)》
1 《要塞のサイクロプス/Fortress Cyclops(GTC)》
1 《破滅のワーム/Ruination Wurm(GTC)》
1 《強盗/Mugging(GTC)》
3 《向こう見ずな技術/Madcap Skills(GTC)》
1 《グルールの魔除け/Gruul Charm(GTC)》
2 《新緑の安息所/Verdant Haven(GTC)》
1 《オルゾヴァの贈り物/Gift of Orzhova(GTC)》
1 《天使の布告/Angelic Edict(GTC)》

Sideboard
3 《門の維持/Hold the Gates(GTC)》
1 《天空試合/Skygames(GTC)》
1 《そびえ立つ雷拳/Towering Thunderfist(GTC)》
2 《猛然たる抵抗/Furious Resistance(GTC)》
1 《反逆の行動/Act of Treason(GTC)》
1 《構造崩壊/Structural Collapse(GTC)》
1 《尖塔なぞり/Spire Tracer(GTC)》
1 《実験体/Experiment One(GTC)》
1 《旧き道の信奉者/Disciple of the Old Ways(GTC)》
1 《力の噴出/Burst of Strength(GTC)》
1 《野生林の再誕/Wildwood Rebirth(GTC)》
1 《新緑の安息所/Verdant Haven(GTC)》
1 《深みのマーフォーク/Merfolk of the Depths(GTC)》
1 《島/Island(UNH)》
1 《平地/Plains(UNH)》
1 《山/Mountain(UNH)》
1 《千年王国のガーゴイル/Millennial Gargoyle(GTC)》


下は事故も無く普通に回って3-0、
瓦礫帯の略奪者とスカルグの大巨獣強すぎワロタ、
対戦相手のデッキは、ボロス、シミックt赤、シミック、
MOではシミック不人気だと思ってたんだけどそれも勘違いなのか?

1 《グルールのギルド門/Gruul Guildgate(GTC)》
1 《ボロスのギルド門/Boros Guildgate(GTC)》
7 《山/Mountain(UNH)》
7 《森/Forest(UNH)》
2 《平地/Plains(UNH)》
1 《皮印のゴブリン/Skinbrand Goblin(GTC)》
1 《火拳の打撃者/Firefist Striker(GTC)》
1 《旧き道の信奉者/Disciple of the Old Ways(GTC)》
1 《はた迷惑なゴブリン/Hellraiser Goblin(GTC)》
1 《くすぶり獣/Ember Beast(GTC)》
1 《殺戮角/Slaughterhorn(GTC)》
1 《ヴィーアシーノの軸尾/Viashino Shanktail(GTC)》
1 《焦土歩き/Scorchwalker(GTC)》
1 《瓦礫帯の略奪者/Rubblebelt Raiders(GTC)》
1 《オルドルーンの古参兵/Ordruun Veteran(GTC)》
1 《都邑の庇護者/Urbis Protector(GTC)》
1 《スカルグの大巨獣/Skarrg Goliath(GTC)》
2 《猛然たる抵抗/Furious Resistance(GTC)》
2 《強盗/Mugging(GTC)》
1 《力の噴出/Burst of Strength(GTC)》
1 《向こう見ずな技術/Madcap Skills(GTC)》
1 《予言のプリズム/Prophetic Prism(GTC)》
2 《新緑の安息所/Verdant Haven(GTC)》
1 《五連火災/Five-Alarm Fire(GTC)》

Sideboard
1 《従順なスラル/Dutiful Thrull(GTC)》
1 《ザリーチ虎/Zarichi Tiger(GTC)》
1 《正義の突撃/Righteous Charge(GTC)》
1 《氾濫の始源体/Diluvian Primordial(GTC)》
2 《天空試合/Skygames(GTC)》
1 《盗賊の道/Way of the Thief(GTC)》
1 《霊気化/AEtherize(GTC)》
1 《肉貪り/Devour Flesh(GTC)》
2 《忌まわしい光景/Grisly Spectacle(GTC)》
1 《はじける境界線/Crackling Perimeter(GTC)》
1 《構造崩壊/Structural Collapse(GTC)》
1 《帰化/Naturalize(GTC)》
1 《ドレイク翼の混成体/Drakewing Krasis(GTC)》
1 《原初の訪れ/Primal Visitation(GTC)》
1 《島/Island(UNH)》
1 《山/Mountain(UNH)》
1 《平地/Plains(UNH)》
1 《空隠しの杖/Skyblinder Staff(GTC)》
1 《暴動用具/Riot Gear(GTC)》


2色を頑なに組むのもいいと思うけど、
受けが広いこの感じがすごくしっくり来てる、
負けるときは潔く0-3しようぜ
先攻で土地4枚、スペルが尖塔なぞりと向こう見ずとワーム、
この手札キープ?マリガン?

土地はギルド門1枚と山、山、森、
私はキープしてその後土地をドローし続けて9枚並び、
スペルは1枚しか引かずに死亡・・・

http://island.geocities.jp/tottoriuiui/GTC8-4-8.html

1-1 うむ、いい流れ
1-2 うむ
1-3 今日はグルールかな
1-4 グルールだね、本当はボロスのカードだと思うけど
1-5 闘技と悩んだ、結果的に闘技で正解だと思う
1-6 まあ順当
1-7 ボロスの流れが来た時用
1-8 後攻になったときに

まあまあな流れ、ボロスは無理っぽいのでグルール一直線だね

2-1 微妙、ぶっちゃけパックが弱い、1-1じゃなくて良かったよ
2-2 ボロスチャーム欲しい・・・けどこっち
2-3 向こう見ず欲しいけど
2-4 チャームも欲しいけど2枚も向こう見ず流したくない
2-5 まあなんとなく尖塔なぞりは安いから2周目ねらい
2-6 必要枚数確保
2-7 チャーム何枚出てるんだよ
2-8 これも良く流れてくるね

うーん取れてるカードはまあまあなんだけど、
やっぱ勝負を決めるほどのカードが無いね

3-1 うへぇどれもこれも特に欲しい!ってほどじゃないのでカット?
3-2 あばばばば、虚無の王をカットしておけば・・・私はこいつに殴られて負けました
3-3 シミックは本当に人気無いね、反逆も1枚は絶対に欲しい
3-4 緑側?まあ好みも有るけどこっち
3-5 3枚は多い?火拳でも良かったかな?
3-6 と思ったら取れた、これは良い感じ
3-7 これって結構人気カードじゃ無かったっけ?
3-8 ここも緑側?

うーん、ピックは良かったんだけどなぁ

1 《グルールのギルド門/Gruul Guildgate(GTC)》
8 《森/Forest(UNH)》
8 《山/Mountain(UNH)》
2 《尖塔なぞり/Spire Tracer(GTC)》
1 《実験体/Experiment One(GTC)》
3 《皮印のゴブリン/Skinbrand Goblin(GTC)》
2 《爆弾部隊/Bomber Corps(GTC)》
1 《火拳の打撃者/Firefist Striker(GTC)》
1 《くすぶり獣/Ember Beast(GTC)》
1 《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》
1 《瘡蓋族の突撃者/Scab-Clan Charger(GTC)》
2 《ザル=ターの豚/Zhur-Taa Swine(GTC)》
1 《破滅のワーム/Ruination Wurm(GTC)》
3 《向こう見ずな技術/Madcap Skills(GTC)》
2 《グルールの魔除け/Gruul Charm(GTC)》
1 《五連火災/Five-Alarm Fire(GTC)》
1 《反逆の行動/Act of Treason(GTC)》
1 《真似るスライム/Miming Slime(GTC)》

Sideboard
1 《守られた道/Shielded Passage(GTC)》
1 《ギルド嘲笑いの護法印/Guildscorn Ward(GTC)》
2 《すがりつくイソギンチャク/Clinging Anemones(GTC)》
1 《力線の幻影/Leyline Phantom(GTC)》
1 《盗賊の道/Way of the Thief(GTC)》
1 《猛然たる抵抗/Furious Resistance(GTC)》
1 《頭蓋割り/Skullcrack(GTC)》
1 《はじける境界線/Crackling Perimeter(GTC)》
1 《キヅタ小径の住人/Ivy Lane Denizen(GTC)》
1 《力の噴出/Burst of Strength(GTC)》
1 《塔の防衛/Tower Defense(GTC)》
1 《最上位権限/Alpha Authority(GTC)》
2 《新緑の安息所/Verdant Haven(GTC)》
1 《破滅のワーム/Ruination Wurm(GTC)》
1 《首席議長ゼガーナ/Prime Speaker Zegana(GTC)》
1 《生体変化/Bioshift(GTC)》
1 《激情の耕作/Frenzied Tilling(GTC)》
2 《森/Forest(UNH)》

デッキを作ったときは2-1か3-0?
と思っていた時代が僕にもありました・・・、
やっぱり安定して勝つってのは厳しいねぇ



久々のQP、前回貰ったのはいつだったっけ?
まあそれくらい、多分15QPも貯めれないし、
貯まったとしても予選に出れるかもわからないから良いんだけどね

http://island.geocities.jp/tottoriuiui/GTC8-4-7.html

1-1 シミック?とも思ったけど宗教上の理由でボロスかオルゾフへ
1-2 ここでボロスが一歩リード
1-3 いいよいいよ、こんなこともあるんだねぇ
1-4 まさかの3枚目!上家は何をやるものぞ?でもオルゾフへ渡りを残す
1-5 エンドカードくるー、除去でも良いけどボロスになると無駄になるから
1-6 はた迷惑でも良いけど軽さを重視
1-7 この順目なら嬉しい一枚
1-8 うんGTCでよく見る残りカスですね、でもこれはワンチャン・・・有るか?

流れは確実に来てる感じ、ギルド門も流れてきたし正義の突撃/も取れた、
ほぼ無駄カード無しで1パック目が終わった感じ

2-1 まあ順当にこれ、迷いは無いね
2-2 うーん難しい、デッキに入らないカードばかりだからカットするんだけど、
ここは軽くて邪魔になるこれ、シミックには触らないでおく
2-3 これか除去か悩んだけどもボロスならこっちだよね
2-4 うへぇここもカットするしかない、肉かこれか悩んだけど・・・
2-5 ぐぼはぁここもカット・・・みんなボロスのカード出してくださいよ
2-6 無難では有るけどベストではないね
2-7 !!!まさかのエンドカード来たー、これの評価低すぎやしませんか???
2-8 ここまで肉が残ってるのか、でもここもカットなんだよなぁ

ボロスのカードがぜんぜん流れてこないんですけど・・・、
パックの偏りだとは思うんだけどこれはひどい

3-1 来たー、今日の勝ちを確信
3-2 これはあんまり好きじゃないけど他も無いので
3-3 湧血も欲しいといえば欲しいけどこれにはかなわないでしょ
3-4 悩ましい、ここは正解は無いようなあるような
3-5 !スペルが全然取れてないぞ!と気付いてこれ
3-6 ひひひボロス旨い
3-7 ちょっとそこ通りますよ
3-8 旨し、これもここまで流れてくるなんて

デッキ作るのが楽しすぎてもうね、
ここまで強いと事故だけが怖いね

2 《ボロスのギルド門/Boros Guildgate(GTC)》
8 《平地/Plains(UNH)》
7 《山/Mountain(UNH)》
1 《ボロスの精鋭/Boros Elite(GTC)》
2 《徴税理事/Syndic of Tithes(GTC)》
1 《果敢なスカイジェク/Daring Skyjek(GTC)》
1 《皮印のゴブリン/Skinbrand Goblin(GTC)》
1 《ウォジェクの矛槍兵/Wojek Halberdiers(GTC)》
1 《真火の聖騎士/Truefire Paladin(GTC)》
2 《宮廷通りの住人/Court Street Denizen(GTC)》
2 《空騎士の軍団兵/Skyknight Legionnaire(GTC)》
1 《前線の衛生兵/Frontline Medic(GTC)》
1 《聖堂の護衛/Basilica Guards(GTC)》
1 《戦導者オレリア/Aurelia, the Warleader(GTC)》
2 《守られた道/Shielded Passage(GTC)》
1 《亡霊招き/Beckon Apparition(GTC)》
1 《派手な投光/Glaring Spotlight(GTC)》
1 《天駆ける進撃/Aerial Maneuver(GTC)》
1 《正義の突撃/Righteous Charge(GTC)》
1 《反逆の行動/Act of Treason(GTC)》
2 《聖なるマントル/Holy Mantle(GTC)》

Sideboard
1 《ギルド嘲笑いの護法印/Guildscorn Ward(GTC)》
1 《天駆ける進撃/Aerial Maneuver(GTC)》
1 《交通渋滞/Gridlock(GTC)》
1 《束縛の手/Hands of Binding(GTC)》
1 《盗賊の道/Way of the Thief(GTC)》
1 《肉貪り/Devour Flesh(GTC)》
1 《影切り/Shadow Slice(GTC)》
1 《そびえ立つ雷拳/Towering Thunderfist(GTC)》
2 《構造崩壊/Structural Collapse(GTC)》
1 《旧き道の信奉者/Disciple of the Old Ways(GTC)》
1 《順応する跳ね顎/Adaptive Snapjaw(GTC)》
1 《新緑の安息所/Verdant Haven(GTC)》
1 《ヴィズコーパのギルド魔道士/Vizkopa Guildmage(GTC)》
1 《ディンローヴァの恐怖/Dinrova Horror(GTC)》
1 《被害妄想/Paranoid Delusions(GTC)》
1 《森/Forest(UNH)》
1 《山/Mountain(UNH)》
1 《千年王国のガーゴイル/Millennial Gargoyle(GTC)》
1 《空隠しの杖/Skyblinder Staff(GTC)》

強いよね、序盤、中盤、終盤、隙が無いよね、
戦場を舞うオレリアを見ていてよ

1戦目 グルールだったかな?ぼっこぼこにしたった、
サイドから1枚足して41枚デッキにしたら
「おいおい8-4ドラフトだぜ?あんたのデッキ41枚有るけど大丈夫か?子供はミルクでも飲んで寝てな」
と俺の脳内変換でこんなような事言われた、
普通にぼっこぼこにしてオレリア出したら投了してきた、
粘着されるかな?と思ったけど特に何も無く・・・

2戦目 オルゾフタッチディミーアだったかな、
ここもオレリアが舞って勝ち、きもちひぃぃのぉ

3戦目 オルゾフ・・・、おいおい徴税理事あんなに流れててこれかよ?
MOはオルゾフ人気すごいね、しかも勝ってるんだからバランス悪いんじゃね?
シミックとかグルールは負け組みなんかなぁ

んで3連勝!まあデッキが強くて土地2枚で始めても事故ら無かったらそりゃね、
派手な灯光はビートデッキにはエンドカードだけど、
一応相手の除去避けたりも出来るんだし評価低すぎじゃね?

まずピックを見て・・・

http://island.geocities.jp/tottoriuiui/GTC84-7.html

1-1 これはまあ良い、横浜でも散々心折られたクリーチャーなんだ
1-2 ここから何に行くかで全然デッキが変わる、多分正解なんてものは無い
1-3 マルチカラーが1枚だけしかも微妙、他のカードも微妙
1-4 まあシミックならいける・・のかな?
1-5 なんというか取るものが無いよね
1-6 シミックならこれだと思うけど
1-7 これを集めてぐちゃった時の逃げ道にする
1-8 もういったい何がやりたいのやら

もう負けだろこのピック・・・、ひどいひどすぎる、
横浜で上げたテンションだだ下がりだわ

2-1 シミックの霊圧が・・・消えた?・・・
2-2 シミック・・・
2-3 わーいぽにょボロス、すきー
2-4 ハーム、ハーム
2-5 !ボロスの予感
2-6 遅すぎたチャームに用は無い・・・
2-7 今まで取った緑を生かしてナヤにしようそうしよう
2-8 まあギルド門取る人も居るでしょうね

突然のボロスウェーブ到来、軍勢の集結があるしヘルカイト居るし、
逆回りでボロスつぶしたったから上家がボロスやってたら被害甚大だな

3-1 ボロスは死んだ、シミックは去った、残るはグルール
3-2 魔鍵でも良いね、でも除去は大事
3-3 反逆の行動は2枚くらいデッキに入れておきたいのよ
3-4 軽いところは何枚か欲しい、これは何枚あっても欲しい
3-5 順当
3-6 線が細いので取ったものの一回も場に出なかった
3-7 順当
3-8 軍勢の集結から打ったら素敵やん?

ぐちゃぐちゃなピックで出来たデッキがこれ

7 《平地/Plains(UNH)》
6 《森/Forest(UNH)》
5 《山/Mountain(UNH)》
1 《徴税理事/Syndic of Tithes(GTC)》
1 《緑側の見張り/Greenside Watcher(GTC)》
1 《旧き道の信奉者/Disciple of the Old Ways(GTC)》
1 《ウォジェクの矛槍兵/Wojek Halberdiers(GTC)》
1 《サンホームのギルド魔道士/Sunhome Guildmage(GTC)》
1 《宮廷通りの住人/Court Street Denizen(GTC)》
1 《聖堂の護衛/Basilica Guards(GTC)》
1 《瘡蓋族の突撃者/Scab-Clan Charger(GTC)》
1 《キヅタ小径の住人/Ivy Lane Denizen(GTC)》
1 《ヘルカイトの暴君/Hellkite Tyrant(GTC)》
1 《守られた道/Shielded Passage(GTC)》
1 《派手な投光/Glaring Spotlight(GTC)》
1 《軍部の栄光/Martial Glory(GTC)》
1 《地上の突撃/Ground Assault(GTC)》
1 《暴動用具/Riot Gear(GTC)》
2 《新緑の安息所/Verdant Haven(GTC)》
1 《反逆の行動/Act of Treason(GTC)》
1 《ボロスの魔鍵/Boros Keyrune(GTC)》
1 《天使の布告/Angelic Edict(GTC)》
1 《騎士の見張り/Knight Watch(GTC)》
1 《軍勢の集結/Assemble the Legion(GTC)》

Sideboard
2 《ギルド嘲笑いの護法印/Guildscorn Ward(GTC)》
1 《正義の突撃/Righteous Charge(GTC)》
1 《雲ヒレの猛禽/Cloudfin Raptor(GTC)》
1 《領域大工/Realmwright(GTC)》
1 《束縛の手/Hands of Binding(GTC)》
1 《天空試合/Skygames(GTC)》
1 《最後の思考/Last Thoughts(GTC)》
1 《盗賊の道/Way of the Thief(GTC)》
1 《虚無渡り/Voidwalk(GTC)》
1 《道迷い/Totally Lost(GTC)》
1 《猛然たる抵抗/Furious Resistance(GTC)》
1 《はじける境界線/Crackling Perimeter(GTC)》
1 《大規模な奇襲/Massive Raid(GTC)》
1 《力の噴出/Burst of Strength(GTC)》
1 《帰化/Naturalize(GTC)》
1 《死教団のならず者/Deathcult Rogue(GTC)》
1 《ドレイク翼の混成体/Drakewing Krasis(GTC)》
2 《水形/Hydroform(GTC)》
1 《沼/Swamp(UNH)》
1 《森/Forest(UNH)》

うん、1没だね、ただフィニッシャーになるカードが2枚有るから、
うまくそこまで行ければ勝てる・・・のか?

1-1 相手が事故って何も出てこないまま勝ち
1-2 山しか出てこなくてそのまま勝ち

おいおい勝っちまったよ・・・

2-1 殴って除去って勝ち
2-2 一進一退の攻防の末反逆の行動で勝ち

・・・このデッキ強いのか?いや強くない、
ただ相手の事故も有るには有るけど、こっちのドローが強い、
土地2枚スタートでファーストドローが土地ってのが有った、
ついにMOの確変に入ったのか?

3-1 相手ブン回り、こっち若干事故気味なところに軍勢の集結出される、負け
3-2 ナヤなので帰化を入れる、こういうとき3色も悪くないよね、
こっちまたも若干事故気味、でもヘルカイトトップデック!
すぐにエグザイルされる・・・、軍勢引いた方の勝ちだな、
と思っていたら相手に引かれてそのまま10体以上トークンが出る、
なんとかこっちもエグザイル出来た・・・けど時すでに遅し・・・GG

なんとか3没で4パックゲット、
したけども、GTCがまた良くわからなくなってきた、
結局何色をやっていたら正解だったのか、
どの色も流れてきてるカードは微妙だったし、
しいて言えば逆回りのボロスが安かったぐらいであとはあんまり、
まあドラゴンの迷路が出るまでパック買い足さずに遊べたら良いなぁ
デッキが強くても勝てないのはストレスでしかないが、
ダブマリして勝ちを拾おうってのも都合の良い話では有る、
先攻で土地1枚、これは無理マリガンして土地0枚、
これも無理ダブマリから土地2枚で粘ったけど負け・・・、
ワンパンで勝ちってところで相手が除去を持ってた*2、
まあ仕方ないといやー仕方ないけどさ

http://island.geocities.jp/tottoriuiui/GTC4322-6.html

ピックは怪しいところも少なくて普通だったと思う、
まあ何箇所か怪しいところがあってもそうは出来上がりは変わらないでしょ、
コモンの偏りで1枚しか見てない向こう見ずや、反逆の行動、
大規模な奇襲辺りはもうちょっと欲しかった、
まあそういうの含めてドラフトなんだけどさ、
勝ってる人ってのはその辺どうなんだろうね?
マジで聞いてみたいわ

9 《山/Mountain(UNH)》
8 《森/Forest(UNH)》
2 《尖塔なぞり/Spire Tracer(GTC)》
1 《鋳造所通りの住人/Foundry Street Denizen(GTC)》
1 《不毛の地のバイパー/Wasteland Viper(GTC)》
2 《皮印のゴブリン/Skinbrand Goblin(GTC)》
1 《旧き道の信奉者/Disciple of the Old Ways(GTC)》
1 《くすぶり獣/Ember Beast(GTC)》
1 《はた迷惑なゴブリン/Hellraiser Goblin(GTC)》
1 《両生鰐/Crocanura(GTC)》
1 《焦土歩き/Scorchwalker(GTC)》
1 《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager(GTC)》
1 《ザル=ターの豚/Zhur-Taa Swine(GTC)》
1 《瓦礫鬼/Rubblehulk(GTC)》
1 《破滅のワーム/Ruination Wurm(GTC)》
1 《強盗/Mugging(GTC)》
1 《力の噴出/Burst of Strength(GTC)》
1 《強制順応/Forced Adaptation(GTC)》
1 《頭蓋割り/Skullcrack(GTC)》
1 《闘技/Pit Fight(GTC)》
1 《大規模な奇襲/Massive Raid(GTC)》
1 《反逆の行動/Act of Treason(GTC)》
1 《ドムリ・ラーデ/Domri Rade(GTC)》

Sideboard
1 《聖なるマントル/Holy Mantle(GTC)》
1 《鍵達人のならず者/Keymaster Rogue(GTC)》
1 《天空試合/Skygames(GTC)》
1 《虚無渡り/Voidwalk(GTC)》
1 《排水路潜み/Gutter Skulk(GTC)》
1 《門道の影/Gateway Shade(GTC)》
1 《ディミーア家の恐怖/Horror of the Dim(GTC)》
1 《集団疾病/Illness in the Ranks(GTC)》
1 《猛然たる抵抗/Furious Resistance(GTC)》
1 《ブリキ通りの市場/Tin Street Market(GTC)》
1 《帰化/Naturalize(GTC)》
1 《捕食者の関係/Predator’s Rapport(GTC)》
1 《ウォジェクの矛槍兵/Wojek Halberdiers(GTC)》
1 《シュラバザメ/Shambleshark(GTC)》
1 《死教団のならず者/Deathcult Rogue(GTC)》
1 《処刑人の一振り/Executioner’s Swing(GTC)》
1 《水形/Hydroform(GTC)》
1 《軍部の栄光/Martial Glory(GTC)》
1 《シミックの魔除け/Simic Charm(GTC)》
1 《森/Forest(UNH)》
1 《島/Island(UNH)》
1 《沼/Swamp(UNH)》

デッキは強いかな、もうちょっと2,3枚スペルが欲しかったけど、
取れないじゃなくて出てないのはしょうがないよね

マッチは1本目のろのろしてるうちにすごいサイズの破壊的な逸脱者が出て負け、
2本目はダブマリしてもうやる気無かったけど相手も事故気味?
んでこっちも土地つまり気味でターンばかり進んじゃって最終的に負け、
ダブマリしてもドムリがクリーチャーヒットしまくってドロー増えたよ!
でもその分土地が詰まって大変だったよ!
ってことはドムリ居なかったら普通にマナスクリューで死んでたよ!
まじで事故死はつまらないからやめれ・・・
http://island.geocities.jp/tottoriuiui/GTC4322-4.html

正直初手でボロスに行くんだけれども、
上からこのパック流れてきたら下もボロスに流れるかもしれないよね?
ボロス以外で取りたいものが無さ過ぎ、
蛙鰐はワンチャン有る?無い?

2-2 ここはカットなんだけど除去を素直に取るべき?

2-4 正義の突撃と悩んだんだけど・・・戻ってこなかった

3-6 ここはどっち?どっちもどっち?

デッキは良く出来ていたと思う、
でも最初からすっとボロスをピックしていて抜けたカードが赤住人1枚だけ、
サイドで入れ替えるカードが全然取れていない

9 《山/Mountain(UNH)》
8 《平地/Plains(UNH)》
2 《鋳造所通りの住人/Foundry Street Denizen(GTC)》
3 《爆弾部隊/Bomber Corps(GTC)》
1 《果敢なスカイジェク/Daring Skyjek(GTC)》
1 《皮印のゴブリン/Skinbrand Goblin(GTC)》
1 《ウォジェクの矛槍兵/Wojek Halberdiers(GTC)》
1 《サンホームのギルド魔道士/Sunhome Guildmage(GTC)》
2 《戦心の歩兵/Warmind Infantry(GTC)》
1 《前線の衛生兵/Frontline Medic(GTC)》
1 《宮廷通りの住人/Court Street Denizen(GTC)》
1 《はた迷惑なゴブリン/Hellraiser Goblin(GTC)》
1 《くすぶり獣/Ember Beast(GTC)》
1 《突撃するグリフィン/Assault Griffin(GTC)》
1 《ヴィーアシーノの軸尾/Viashino Shanktail(GTC)》
1 《焦土歩き/Scorchwalker(GTC)》
1 《炎まといの報復者/Firemane Avenger(GTC)》
1 《都邑の庇護者/Urbis Protector(GTC)》
1 《強打/Smite(GTC)》
2 《軍部の栄光/Martial Glory(GTC)》
1 《大規模な奇襲/Massive Raid(GTC)》

Sideboard
1 《すがりつくイソギンチャク/Clinging Anemones(GTC)》
1 《サファイアのドレイク/Sapphire Drake(GTC)》
1 《束縛の手/Hands of Binding(GTC)》
1 《天空試合/Skygames(GTC)》
1 《盗賊の道/Way of the Thief(GTC)》
1 《道迷い/Totally Lost(GTC)》
1 《組織の処罰者/Syndicate Enforcer(GTC)》
1 《汚染された地/Contaminated Ground(GTC)》
1 《鋳造所通りの住人/Foundry Street Denizen(GTC)》
1 《尖塔なぞり/Spire Tracer(GTC)》
1 《旧き道の信奉者/Disciple of the Old Ways(GTC)》
1 《力の噴出/Burst of Strength(GTC)》
1 《野生林の再誕/Wildwood Rebirth(GTC)》
1 《夜帷の死霊/Nightveil Specter(GTC)》
1 《破滅のワーム/Ruination Wurm(GTC)》
2 《亡霊招き/Beckon Apparition(GTC)》
1 《被害妄想/Paranoid Delusions(GTC)》
1 《島/Island(UNH)》
1 《平地/Plains(UNH)》

スペルが4枚だけの脳筋デッキ、
反逆の行動が1枚も無いのが心配なんだが・・・

マッチは1戦目はブン回りで2本連取、
2戦目の1本目はアタックミスとかしてもたついてる間に、
練達の生術師がでてディンローヴァの恐怖がでて、
恐怖に身分詐称が暗号化されて負け・・・、
2本目は相手が土地1枚キープしてそのまま3ターンで投了、
正直ここで嫌な予感がした、こっちも山しか引いてなかったから、
3本目は案の定平地2枚スペル5枚・・・、
あー知ってる知ってる、これ事故って死ぬやつだ、
まあキープするんだけど、んでやっぱり平地しか引かなくて負け、
あいてが出した
おいおい本当にこれマリガンしないと事故して死ぬのか?
これマリガンすると土地5枚スペル1枚とかになるくせに、
相手が出した欄干のスパイで山が落ちたけどこれわざとだろ?
相手がうまく落としたんですよって演出だろ?
マジふざけんな
http://island.geocities.jp/tottoriuiui/GTC84-4.html

ピックはもうどうでもいいや、
なんかボロスとグルールが安かったっぽい、
順目的に回ってくるのがおかしいカードが何枚か・・・、
カットされてないところを見ると他になにか有ったのかな?

マッチは土地2枚から引けずに負け、
なんかMOってこれ多くない?絶対になにかおかしいことになってるよ、
土地2枚でキープしたら負けるマッチ多すぎる、
マジでマリガン1択なのか?

2戦目は土地1枚をキープ、
ドローして引かない、ドローしてディスカード、
ここで相手アタックしてくる、こちらはF6押してたら、
こっちのドローフェイズでF6押しててターンエンド、
焦ってドローしてきた土地クリックしちゃってディスカード、
これ(俺は)良くやるよねー、そんなんじゃあ勝ちはついてこないよねー、
うるせーよ馬鹿野郎

デッキはこれ、もう負けたのが悔しいが自分のミスでもあるし・・・、

1 《グルールのギルド門/Gruul Guildgate(GTC)》
8 《山/Mountain(UNH)》
7 《森/Forest(UNH)》
2 《尖塔なぞり/Spire Tracer(GTC)》
2 《旧き道の信奉者/Disciple of the Old Ways(GTC)》
1 《爆弾部隊/Bomber Corps(GTC)》
1 《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary(GTC)》
1 《スカルグのギルド魔道士/Skarrg Guildmage(GTC)》
1 《はた迷惑なゴブリン/Hellraiser Goblin(GTC)》
1 《殺戮角/Slaughterhorn(GTC)》
1 《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》
1 《キヅタ小径の住人/Ivy Lane Denizen(GTC)》
1 《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager(GTC)》
2 《ザル=ターの豚/Zhur-Taa Swine(GTC)》
1 《瓦礫鬼/Rubblehulk(GTC)》
1 《破滅のワーム/Ruination Wurm(GTC)》
1 《強盗/Mugging(GTC)》
1 《力の噴出/Burst of Strength(GTC)》
1 《向こう見ずな技術/Madcap Skills(GTC)》
1 《野生林の再誕/Wildwood Rebirth(GTC)》
1 《一族の誇示/Clan Defiance(GTC)》
1 《グルールの魔除け/Gruul Charm(GTC)》
1 《五連火災/Five-Alarm Fire(GTC)》
1 《反逆の行動/Act of Treason(GTC)》

Sideboard
1 《宮廷通りの住人/Court Street Denizen(GTC)》
1 《守られた道/Shielded Passage(GTC)》
1 《天空試合/Skygames(GTC)》
1 《鋳造所通りの住人/Foundry Street Denizen(GTC)》
2 《猛然たる抵抗/Furious Resistance(GTC)》
1 《頭蓋割り/Skullcrack(GTC)》
1 《腐食スカラベ/Rust Scarab(GTC)》
2 《帰化/Naturalize(GTC)》
1 《真火の聖騎士/Truefire Paladin(GTC)》
1 《火花の強兵/Spark Trooper(GTC)》
1 《オルドルーンの古参兵/Ordruun Veteran(GTC)》
1 《要塞のサイクロプス/Fortress Cyclops(GTC)》
1 《破壊的一撃/Shattering Blow(GTC)》
1 《オルゾヴァの贈り物/Gift of Orzhova(GTC)》
1 《千叩き/One Thousand Lashes(GTC)》
2 《沼/Swamp(UNH)》
1 《山/Mountain(UNH)》

GTCはドラフトがうまく行っても勝てないことが多いですね、
ゴッドレアと言えるのは多分軍勢の集結ぐらい?
で、他は強いレアクラスが多いのですが、
コモン、アンコモン、レアと格差があるため、
カードの叩きつけ合いだとレアリティで負けてるとどうしようも無いのがね。

それと、とにかくエンチャントが割れないために、
エンチャントクリーチャーはどれも強力な感じですね、
除去も弱い為に暗号も強いってことなんですけど、
私がディミーアやるとあんまり強くないんですよねぇ

http://island.geocities.jp/tottoriuiui/GTC8-4-2.html

1-1 ダスクマントル取りたかったけど隣を見たら光ってた・・・
1-2 いまいちパッとしない感じ、雲ヒレでも良いけど微妙
1-3 まあ順当に
1-4 やばい、パックが弱いぞ
1-5 シミック許されてる?やらされてる?
1-6 もうシミック以外のデッキ組めないだろこの流れじゃ
1-7 遅いデッキになったときはこいつ強いですぜ
1-8 もうシミック・

初手から流れとしては悪くない感じ?でもシミック嫌いなんだよなぁ

2-1 うーんここはこれで良かったのかな?
2-2 レア欲しい!けど我慢で修羅場
2-3 もうシミックなので雲ヒレ高めでとっていく
2-4 ならず者はこうやって取られてディミーアに流れないんですね
2-5 ???シミック卓1???それとも魔よけの点数が低い?
2-6 2枚目の慈善獣、オルゾフもやってないのか?点数低いのかな?
2-7 事故防止のため
2-8 まああれば有るだけ欲しいかな

うーんよくわからない、みんな何色やってるんだ?
ボロスがやたら高いわけでもなさそうだし

3-1 なんとも悩ましいパック、シミック卓1疑うならこれ流して違うのだったかも
3-2 雲ヒレは高めで
3-3 対ボロスカード
3-4 まあ他に取るもの無い感じかな?
3-5 フェアリーでも良かったけど修羅場
3-6 1枚くらいこういうトリックカードを取っておきたいのですよ
3-7 えー、これって点数低いのかぁ?確かにあまり強く感じないカードだけど
3-8 タップでも良いけどね

んで出来たデッキがこれ

1 《シミックのギルド門/Simic Guildgate(GTC)》

8 《島/Island(UNH)》

7 《森/Forest(UNH)》

2 《雲ヒレの猛禽/Cloudfin Raptor(GTC)》

3 《シュラバザメ/Shambleshark(GTC)》

1 《エリマキ眼魔/Frilled Oculus(GTC)》

1 《雨雲を泳ぐもの/Nimbus Swimmer(GTC)》

2 《賢者街の住人/Sage’s Row Denizen(GTC)》

2 《ドレイク翼の混成体/Drakewing Krasis(GTC)》

2 《死教団のならず者/Deathcult Rogue(GTC)》

1 《両生鰐/Crocanura(GTC)》

2 《鍵達人のならず者/Keymaster Rogue(GTC)》

1 《練達の生術師/Master Biomancer(GTC)》

1 《力線の幻影/Leyline Phantom(GTC)》

2 《シミックの魔除け/Simic Charm(GTC)》

1 《最後の思考/Last Thoughts(GTC)》

1 《霊気化/AEtherize(GTC)》

1 《道迷い/Totally Lost(GTC)》

1 《都の進化/Urban Evolution(GTC)》



Sideboard

1 《宮廷通りの住人/Court Street Denizen(GTC)》

2 《天空試合/Skygames(GTC)》

1 《散乱する電弧/Scatter Arc(GTC)》

1 《盗賊の道/Way of the Thief(GTC)》

1 《汚染された地/Contaminated Ground(GTC)》

1 《猛然たる抵抗/Furious Resistance(GTC)》

1 《向こう見ずな技術/Madcap Skills(GTC)》

1 《森林の始源体/Sylvan Primordial(GTC)》

1 《塔の防衛/Tower Defense(GTC)》

1 《帰化/Naturalize(GTC)》

1 《捕食者の関係/Predator’s Rapport(GTC)》

1 《遮り蔦/Hindervines(GTC)》

1 《慈善獣/Alms Beast(GTC)》

1 《生体変化/Bioshift(GTC)》

1 《原初の訪れ/Primal Visitation(GTC)》

1 《神秘的発生/Mystic Genesis(GTC)》

1 《島/Island(UNH)》

1 《山/Mountain(UNH)》

1 《沼/Swamp(UNH)》

クリーチャー軽くて大目というシミックっぽいデッキになったと思う、
もうちょっと軽く作らないとダメなのかな?

マッチは土地が3枚で止まって手札でカードがもじもじしてる間に負け、
安定の1没、もうシミックやらない

んで気を取り直して3回目のドラフトへ

http://island.geocities.jp/tottoriuiui/GTC8-2-3.html

1-1 いきなりグルールの憤怒獣取る?なんとなくボロスとグルール両天秤でこれ
1-2 盲従欲しいなり、でも強盗があったんじゃあしょうがないよね
1-3 お!ボロスいけるのかな?
1-4 ボロスには入らないけどオルゾフは使うんじゃね?これ
1-5 チート臭いカード、これで今日は勝ちました
1-6 カットするなら強いほう
1-7 うほほ、この順目で取れるなら嬉しい
1-8 ボロスの天敵、この次点ではまだボロスのつもり

ボロスにばっかり目が行ってたけど、ぶっちゃけグルールの流れが良いんだよね、
白いカードが全然取れてなくて以外にグルールの強いとこ取れてるって言う

2-1 まだボロスのつもりでこんなの取ってる・・・ここは魔除け1択だろうが
2-2 蛇のがよかったかな?まだボロスのつもりなんだよね・・・
2-3 MVPカード、これが無かったら負けてた
2-4 これでグルールに決めました、流れてくるもんだねぇ
2-5 軽いとこも必要だからね
2-6 これは本当に強いカードなんですよ?
2-7 これも強いカード
2-8 うは、言うまでも無く強いカード

もうグルールの流れが良すぎてびっくり、逆にボロスやってたら死んでる、
この流れも赤から入ったから作れたんで有って白や緑だと失敗してたかもね

3-1 本日2枚目、もうここは瓦礫鬼出ろよ・・・
3-2 ふひひこれはこれはありがとうございます
3-3 赤住人と悩んだけど、速度がボロスよりは遅いのでこっち
3-4 向こう見ず取ってるから装甲輸送機でも良かったんだけどこれも強いよね
3-5 これは嬉しい、この流れなら行けそう
3-6 ぶひー
3-7 影のMVP向こう見ずとも相性が良いしとにかく枚数有っても良いカード
3-8 ぶひー

ドラフトは途中からギルドを変えたけど完全に成功した、
まあ途中ボロスカード触ってたけどそれは仕方ないことだよね

んで出来たデッキがこれ

1 《グルールのギルド門/Gruul Guildgate(GTC)》

9 《山/Mountain(UNH)》

7 《森/Forest(UNH)》

1 《尖塔なぞり/Spire Tracer(GTC)》

1 《爆弾部隊/Bomber Corps(GTC)》

1 《旧き道の信奉者/Disciple of the Old Ways(GTC)》

1 《スカルグのギルド魔道士/Skarrg Guildmage(GTC)》

1 《はた迷惑なゴブリン/Hellraiser Goblin(GTC)》

1 《戦心の歩兵/Warmind Infantry(GTC)》

1 《両生鰐/Crocanura(GTC)》

1 《ヴィーアシーノの軸尾/Viashino Shanktail(GTC)》

1 《キヅタ小径の住人/Ivy Lane Denizen(GTC)》

1 《瘡蓋族の突撃者/Scab-Clan Charger(GTC)》

1 《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager(GTC)》

2 《ザル=ターの豚/Zhur-Taa Swine(GTC)》

1 《瓦礫鬼/Rubblehulk(GTC)》

1 《破滅のワーム/Ruination Wurm(GTC)》

1 《グルールの憤怒獣/Gruul Ragebeast(GTC)》

1 《強盗/Mugging(GTC)》

1 《力の噴出/Burst of Strength(GTC)》

2 《向こう見ずな技術/Madcap Skills(GTC)》

2 《反逆の行動/Act of Treason(GTC)》

1 《大規模な奇襲/Massive Raid(GTC)》

1 《正義の矢/Arrows of Justice(GTC)》



Sideboard

1 《発光の始源体/Luminate Primordial(GTC)》

1 《束縛の手/Hands of Binding(GTC)》

1 《散乱する電弧/Scatter Arc(GTC)》

1 《虚無渡り/Voidwalk(GTC)》

1 《最後の思考/Last Thoughts(GTC)》

1 《汚染された地/Contaminated Ground(GTC)》

1 《そびえ立つ雷拳/Towering Thunderfist(GTC)》

1 《猛然たる抵抗/Furious Resistance(GTC)》

1 《構造崩壊/Structural Collapse(GTC)》

1 《緑側の見張り/Greenside Watcher(GTC)》

1 《捕食者の関係/Predator’s Rapport(GTC)》

1 《真火の聖騎士/Truefire Paladin(GTC)》

1 《亡霊招き/Beckon Apparition(GTC)》

1 《破壊的一撃/Shattering Blow(GTC)》

1 《原初の訪れ/Primal Visitation(GTC)》

1 《繁殖池/Breeding Pool(GTC)》

1 《山/Mountain(UNH)》

1 《沼/Swamp(UNH)》

2 《剃刀式鞭/Razortip Whip(GTC)》

うむ強いグルールだ、途中で魔除けとってたら完璧だったね、
マッチは土地2枚で止まっても湧血と向こう見ずで勝ったりして3-0、
やっぱり赤から入ってボロスとグルールの両天秤ってのは良い戦法かもしれない、
みんな白の評価が高くてオルゾフに行きたがりだし、
なんだかんだでディミーアも居るし、シミックはやりたくないし、
なんとなくボロスとグルールはMOでは不人気っぽいんだよね
まずはデッキリストを見てもらおう

9 《山/Mountain(UNH)》
8 《平地/Plains(UNH)》
1 《鋳造所通りの住人/Foundry Street Denizen(GTC)》
2 《果敢なスカイジェク/Daring Skyjek(GTC)》
2 《皮印のゴブリン/Skinbrand Goblin(GTC)》
1 《爆弾部隊/Bomber Corps(GTC)》
1 《サンホームのギルド魔道士/Sunhome Guildmage(GTC)》
1 《聖堂の護衛/Basilica Guards(GTC)》
1 《宮廷通りの住人/Court Street Denizen(GTC)》
1 《はた迷惑なゴブリン/Hellraiser Goblin(GTC)》
1 《空騎士の軍団兵/Skyknight Legionnaire(GTC)》
1 《装甲輸送機/Armored Transport(GTC)》
2 《焦土歩き/Scorchwalker(GTC)》
1 《そびえ立つ雷拳/Towering Thunderfist(GTC)》
1 《強盗/Mugging(GTC)》
1 《向こう見ずな技術/Madcap Skills(GTC)》
1 《闘技/Pit Fight(GTC)》
1 《軍部の栄光/Martial Glory(GTC)》
2 《正義の突撃/Righteous Charge(GTC)》
1 《反逆の行動/Act of Treason(GTC)》
1 《騎士の見張り/Knight Watch(GTC)》

Sideboard
1 《ギルド嘲笑いの護法印/Guildscorn Ward(GTC)》
3 《影小道の住人/Shadow Alley Denizen(GTC)》
1 《組織の処罰者/Syndicate Enforcer(GTC)》
1 《死の接近/Death’s Approach(GTC)》
1 《真夜中の復活/Midnight Recovery(GTC)》
1 《ブリキ通りの市場/Tin Street Market(GTC)》
1 《殺戮角/Slaughterhorn(GTC)》
1 《瘡蓋族の突撃者/Scab-Clan Charger(GTC)》
1 《強制順応/Forced Adaptation(GTC)》
1 《捕食者の関係/Predator’s Rapport(GTC)》
1 《カルテルの貴種/Cartel Aristocrat(GTC)》
1 《ヴィズコーパのギルド魔道士/Vizkopa Guildmage(GTC)》
1 《オルゾフの魔除け/Orzhov Charm(GTC)》
1 《水形/Hydroform(GTC)》
1 《破壊的一撃/Shattering Blow(GTC)》
1 《繁殖池/Breeding Pool(GTC)》
1 《沼/Swamp(UNH)》
1 《島/Island(UNH)》
1 《千年王国のガーゴイル/Millennial Gargoyle(GTC)》
1 《暴動用具/Riot Gear(GTC)》

どうだい良いボロスだろう?
レアが入ってれば言うことなしな感じで、
いつもこんなデッキならドラフトも楽しいだろうね

でもピック譜はこれだ・・・

http://island.geocities.jp/tottoriuiui/GTC8-4-1.html

1-1 土地が出たら仕方ない・・・、あまり強いパックではないね
1-2 まあ可も無く不可も無く、除去だしこれか雲ヒレの猛禽だと思うが
1-3 猛禽取ってたら修羅場だと思うしどう考えてもギルド魔導師だよね
1-4 適当に緑色だから取っただけ特に意味は無し
1-5 ここまでギルド魔導師が回るってことはオルゾフやってないのかな?
1-6 ある意味これが取れてたからボロスをやる気になったかもしれない
1-7 これもそんなに弱くないはずなんだが・・・白黒赤でデッキになるかな?
1-8 無難に無難なカード

何をやりたくて取ってるかわからないけど、
まあ多分赤白黒でまとめるつもりなんじゃね?
シミックとグルールはやってたら死んでるね

2-1 強盗と悩んだけどレアリティで決めた
2-2 これは1パック目で流しまくったけど下家はもう要らないのかな?
2-3 これは・・・マナカーブで2マナ優先した
2-4 二枚くらいはこれがあっても良いけどそれ以上は要らないよね
2-5 ボロス的にすごく強いカード、これで2戦勝ちました
2-6 これもボロスにはすごく強いカード
2-7 これもやたら安いけどすごく強いと思うんだけど・・・
2-8 やったねフィニッシャーが増えたよ!

なんかものすごく流れが良い、いつもこんな

3-1 始原体はデッキに入らないしチケットにもならないから強盗
3-2 ボロスだと微妙だけど、戦心の歩兵は見落としてたね
3-3 なんて贅沢な・・・毎回こんな
3-4 宮廷通りの住人は1枚有るからこっちかな?
3-5 強いときと弱いときがはっきりしてるけどまあ
3-6 2枚目これもフィニッシャーとして大活躍
3-7 これもフィニッシャー
3-8 フィニッシャー、絶頂ラッシュキタコレ

と、なんかいつもと違う感じのピックだった、
マジで毎回こんな流れならMOドラフトでチケット増やせるわ、
初手から5手目まではボロスなんて微塵も考えてなかったからね、
6手目でビートオルゾフ?強いのか?って思ったぐらいで、
ボロスなんて2-1辺りから作れるか?3色か?って思ってたんだけど、
ぶっちゃけ今回のカードの流れを読みきるとか無理でしょ?
さすがにボロス以外はデッキにならないレベルの流れで、
たまたまうまく行ったけど、これ完全に失敗ドラフトだからね
いまだプレリ期間では有るけど練習のため突撃、
もらったパックは・・・

ボロスをやるにはカードが足りない、
緑を足すにしてもワームくらいしか入らない、
ぶっちゃけクソパックですね、これ

2 《シミックのギルド門/Simic Guildgate(GTC)》
9 《島/Island(UNH)》
7 《森/Forest(UNH)》
1 《雲ヒレの猛禽/Cloudfin Raptor(GTC)》
1 《尖塔なぞり/Spire Tracer(GTC)》
2 《旧き道の信奉者/Disciple of the Old Ways(GTC)》
1 《エリマキ眼魔/Frilled Oculus(GTC)》
1 《円環の賢者/Gyre Sage(GTC)》
1 《シュラバザメ/Shambleshark(GTC)》
1 《両生鰐/Crocanura(GTC)》
1 《死教団のならず者/Deathcult Rogue(GTC)》
1 《ドレイク翼の混成体/Drakewing Krasis(GTC)》
1 《すがりつくイソギンチャク/Clinging Anemones(GTC)》
1 《瘡蓋族の突撃者/Scab-Clan Charger(GTC)》
1 《心見のドレイク/Mindeye Drake(GTC)》
1 《力線の幻影/Leyline Phantom(GTC)》
1 《順応する跳ね顎/Adaptive Snapjaw(GTC)》
1 《スカルグの大巨獣/Skarrg Goliath(GTC)》
1 《交通渋滞/Gridlock(GTC)》
1 《束縛の手/Hands of Binding(GTC)》
1 《野生林の再誕/Wildwood Rebirth(GTC)》
1 《霊気化/AEtherize(GTC)》
2 《都の進化/Urban Evolution(GTC)》

Sideboard
1 《果敢なスカイジェク/Daring Skyjek(GTC)》
2 《聖堂の護衛/Basilica Guards(GTC)》
1 《宮廷通りの住人/Court Street Denizen(GTC)》
2 《ザリーチ虎/Zarichi Tiger(GTC)》
1 《門なしの守護者/Guardian of the Gateless(GTC)》
1 《強打/Smite(GTC)》
2 《天駆ける進撃/Aerial Maneuver(GTC)》
1 《殺人の捜査/Murder Investigation(GTC)》
1 《正義の勇者ギデオン/Gideon, Champion of Justice(GTC)》
1 《天使の布告/Angelic Edict(GTC)》
1 《侵入専門家/Incursion Specialist(GTC)》
1 《天空試合/Skygames(GTC)》
1 《散乱する電弧/Scatter Arc(GTC)》
1 《最後の思考/Last Thoughts(GTC)》
2 《影小道の住人/Shadow Alley Denizen(GTC)》
1 《スラルの寄生虫/Thrull Parasite(GTC)》
1 《聖堂の金切り声上げ/Basilica Screecher(GTC)》
1 《石板通りの悪漢/Slate Street Ruffian(GTC)》
1 《組織の処罰者/Syndicate Enforcer(GTC)》
1 《煙の精霊/Smog Elemental(GTC)》
2 《真夜中の復活/Midnight Recovery(GTC)》
1 《忌まわしい光景/Grisly Spectacle(GTC)》
1 《影切り/Shadow Slice(GTC)》
1 《鋳造所通りの住人/Foundry Street Denizen(GTC)》
2 《爆弾部隊/Bomber Corps(GTC)》
1 《皮印のゴブリン/Skinbrand Goblin(GTC)》
1 《くすぶり獣/Ember Beast(GTC)》
1 《溶鉄の始源体/Molten Primordial(GTC)》
1 《猛然たる抵抗/Furious Resistance(GTC)》
1 《構造崩壊/Structural Collapse(GTC)》
1 《帰化/Naturalize(GTC)》
1 《遮り蔦/Hindervines(GTC)》
1 《捕食者の関係/Predator’s Rapport(GTC)》
1 《軟泥の変転/Ooze Flux(GTC)》
1 《真火の聖騎士/Truefire Paladin(GTC)》
1 《サンホームのギルド魔道士/Sunhome Guildmage(GTC)》
1 《ディンローヴァの恐怖/Dinrova Horror(GTC)》
1 《破滅のワーム/Ruination Wurm(GTC)》
1 《亡霊招き/Beckon Apparition(GTC)》
2 《軍部の栄光/Martial Glory(GTC)》
1 《処刑人の一振り/Executioner’s Swing(GTC)》
1 《被害妄想/Paranoid Delusions(GTC)》
1 《心理的打撃/Psychic Strike(GTC)》
1 《不敬の粛清/Purge the Profane(GTC)》
1 《千叩き/One Thousand Lashes(GTC)》
1 《夜翼の呼び声/Call of the Nightwing(GTC)》
1 《強要された自白/Coerced Confession(GTC)》
1 《激情の耕作/Frenzied Tilling(GTC)》
2 《ディミーアのギルド門/Dimir Guildgate(GTC)》
1 《演劇の舞台/Thespian’s Stage(GTC)》
3 《山/Mountain(UNH)》
1 《森/Forest(UNH)》
1 《沼/Swamp(UNH)》
1 《予言のプリズム/Prophetic Prism(GTC)》
1 《剃刀式鞭/Razortip Whip(GTC)》

作ったデッキはシミック?ってレベル、
1回戦の相手のレアは軍勢の集結、宝庫のスラル、無慈悲な追い立て、
うん、無理

2回戦は安定のBYE、俺もドロップしたかったけど仕方ない

3回戦は前線の衛生兵と牛魔王が大隊でアタックしてきたった、
それは無理

ここでさすがに無理と思ってドロップ、
最後までやってると1パック貰えるかもしれないけど気力が、
第一このデッキで勝てるビジョンが見えない、
横浜本戦でこのパックだったらと思うと恐ろしいわぁ、
ぶっちゃけ練習もクソもなかったので金ドブ、
ディミーア?っていう構築もあったかも知れないけどね

1 2 3 4

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索