GPT横浜(ループ岡崎)行ってきた、決勝1没
2013年2月13日 TCG全般行ってきた、予選シールドのカードプールはとても強くて、
正直決勝残れなかったら恥ずかしいレベル、
でも赤住人はほぼすべてのマッチで1ターン目に場に出てるのに、
オレリアの憤怒は全マッチで打ったの一回だけってのはどうよ?
手札に来たのですら3回ほどだった、まあそういうこともあるさ・・・
決勝ドラフトのレアが
1パック目 神なき祭殿 マネーピックか悩んだけど流したら・・・
2パック目 予想外の結果 おい
3パック目 予想外の結果 おいいい
うんこれあ仕方ないね、
1パック2手目でボロスチャームが流れてきてレア抜けだったから、
正直何を取ったか解らないけど見切り発車でボロスへ、
他には青や黒いカードが流れてたけどデッキになったかは・・・、
まあぶっちゃけディミーアやれば今のところほぼ卓1なんだし、
積極的にディミーアやるべきだったと反省、
ならず者に影切りとか素敵やん?
んで晩飯にマッティーさんとラーメンを食べに、
日ごろからお世話になっているので奢らせていただく、
魚粉大好きというのでトッピング頼んだら半分残してた、
そういう慎ましい所も素敵やん?
正直決勝残れなかったら恥ずかしいレベル、
でも赤住人はほぼすべてのマッチで1ターン目に場に出てるのに、
オレリアの憤怒は全マッチで打ったの一回だけってのはどうよ?
手札に来たのですら3回ほどだった、まあそういうこともあるさ・・・
決勝ドラフトのレアが
1パック目 神なき祭殿 マネーピックか悩んだけど流したら・・・
2パック目 予想外の結果 おい
3パック目 予想外の結果 おいいい
うんこれあ仕方ないね、
1パック2手目でボロスチャームが流れてきてレア抜けだったから、
正直何を取ったか解らないけど見切り発車でボロスへ、
他には青や黒いカードが流れてたけどデッキになったかは・・・、
まあぶっちゃけディミーアやれば今のところほぼ卓1なんだし、
積極的にディミーアやるべきだったと反省、
ならず者に影切りとか素敵やん?
んで晩飯にマッティーさんとラーメンを食べに、
日ごろからお世話になっているので奢らせていただく、
魚粉大好きというのでトッピング頼んだら半分残してた、
そういう慎ましい所も素敵やん?
GTC なんとなくRTRとの違いとかいろいろ
2013年2月5日 TCG全般晴れるやでGP横浜の事前予約した、
会場でやってもいいけどあの行列は余り並びたくないよね、
プレイマットが欲しい人は事前予約のがいいと思うよ、
何枚用意してるか解らないし
んでRTRとGTCのなんとなくのざっくりな違い
単色のギルド能力のカードがどのギルドでも使いやすいため取り合いになり、
プレイアブルカードが少ないためタッチ3色になりやすく、
マルチカラーも取られて2色でデッキにするのが厳しい
と思います、居住のカードってアゾリウスだと点数高くないし、
解鎖はイゼットなら触る?(飛行術デッキ)けどゴルガリには合わない、
留置は色が合えばワンチャンだけどセレズニアは居住を優先?
活用は色が合えば取るけどゴルガリは活用が重いのは取らないよね?
トークン出すカードだけは取られるので私はセレズニアが嫌いでした
これがGTCだと
進化 緑の進化はグルールも触るよね、青はシミック専用かな?
強請 ボロスでも徴税理事はエースアタッカーです
大隊 オルゾフも取るよね?グルールにも取られる
暗号 タッチでも行ける能力なので取られ放題?弱い暗号はお察しレベル
湧血 取るね、タッチしてでも瓦礫鬼は強かったよ
全体的にタッチしやすい能力が多く、またプレイアブルカードが少ないため、
ギルド2色でカードが集まらないからタッチ3色になりやすく、
そのためタッチで取られたギルドもタッチせざるを得なくなり・・・、
単色のカードの取り合いになり以下ループ
RTRのつもりで2色で組んでるとうまくいかないんじゃないかな?
多分GTCはタッチ3色環境なんじゃなかろうか?
2色で取ったとしても強請と大隊って別に問題ないし、
RTRの解鎖と活用みたいなアンチシナジーが無いのが原因でしょうね、
進化と湧血、強請と暗号は相性が悪いだけでその色で生かすことは出来るし、
まだまだ練習しないとわからないことだらけだね、
思ったよりもGTCドラフト面白い、
ボロスビートと湧血グルールは糞だと思うけど・・・
会場でやってもいいけどあの行列は余り並びたくないよね、
プレイマットが欲しい人は事前予約のがいいと思うよ、
何枚用意してるか解らないし
んでRTRとGTCのなんとなくのざっくりな違い
単色のギルド能力のカードがどのギルドでも使いやすいため取り合いになり、
プレイアブルカードが少ないためタッチ3色になりやすく、
マルチカラーも取られて2色でデッキにするのが厳しい
と思います、居住のカードってアゾリウスだと点数高くないし、
解鎖はイゼットなら触る?(飛行術デッキ)けどゴルガリには合わない、
留置は色が合えばワンチャンだけどセレズニアは居住を優先?
活用は色が合えば取るけどゴルガリは活用が重いのは取らないよね?
トークン出すカードだけは取られるので私はセレズニアが嫌いでした
これがGTCだと
進化 緑の進化はグルールも触るよね、青はシミック専用かな?
強請 ボロスでも徴税理事はエースアタッカーです
大隊 オルゾフも取るよね?グルールにも取られる
暗号 タッチでも行ける能力なので取られ放題?弱い暗号はお察しレベル
湧血 取るね、タッチしてでも瓦礫鬼は強かったよ
全体的にタッチしやすい能力が多く、またプレイアブルカードが少ないため、
ギルド2色でカードが集まらないからタッチ3色になりやすく、
そのためタッチで取られたギルドもタッチせざるを得なくなり・・・、
単色のカードの取り合いになり以下ループ
RTRのつもりで2色で組んでるとうまくいかないんじゃないかな?
多分GTCはタッチ3色環境なんじゃなかろうか?
2色で取ったとしても強請と大隊って別に問題ないし、
RTRの解鎖と活用みたいなアンチシナジーが無いのが原因でしょうね、
進化と湧血、強請と暗号は相性が悪いだけでその色で生かすことは出来るし、
まだまだ練習しないとわからないことだらけだね、
思ったよりもGTCドラフト面白い、
ボロスビートと湧血グルールは糞だと思うけど・・・
GTC ドラフト3回しかやってないけど思ったことと秘密に怖い話
2013年2月4日 TCG全般 コメント (2)デッキはボロスで2-1、シミックで1-2、ディミーアで1-2
やっぱ初手をレアかせめてアンコから入らないとデッキがキツイってのがね、
この辺はアヴァシンと良く似てる格差を感じますわ、
俺アヴァシンの勝率30%切ってるんだよね・・・
アヴァシンは済んだ事、これからのGTCを考えた方がいいよね横浜もあるし、
使ってみて評価が変わったカードとかいろいろ書いてみる
ボロス、多分一番簡単にデッキになって簡単に勝てる、
ラクドスに似てる感じ、ぶっちゃけ軽いカードと湧血あれば勝ち、
はた迷惑なゴブリンが思いのほか強かった、
結局大隊するために大体フルアタックするから余りデメリットが無い、
それよりも速攻のほうがメリット大きすぎ、湧血構えてればなお良し、
反逆の行動も大隊能力と相性が良い、逆にボロスの精鋭は評価下がった、
こいつから展開できれば強いけどあとから引いたら弱すぎる、
アンコモンだし何枚も取れないから要らない
シミック、ピックの時点で進化を意識して取ってても噛み合わないと微妙、
とにかく都合の良いひきが出来ないと動かない、でもきちんと回ると強い、
フライングに暗号すると強いのでタッチ黒も十分有りえると思う、
テンポを考えて軽く作ることが重要だと思った、これはオルゾフも一緒、
とにかく軽く、スペルは少なく、
湧血は進化してからだと使える盤面が限られるから微妙な時も多い
ディミーア、徘徊者3枚と強請と賢者街の住人でがりがりやってたけど、
キツイ、これに精神削りも入ってたのに勝ちきれなかった、
ダスクマントルの予見者は出したら勝った強請とも相性良いし、
純粋なディミーアカラーのカードが弱い気がする・・・、
青と黒はそれぞれシミックとオルゾフに取られちゃうし、
強い暗号はレアになっちゃうのでそれが取れたら、
素直にシミックかオルゾフやったほうが良いね、
精神削りが2枚も3枚も取れたらディミーアでいい気が・・・しない、
タッチ黒かタッチ青で良いんじゃない?
初手ダスクマントルだったからやってみたけど無理ゲ、
これもタッチで良かったわ、しばらくは不人気ギルドなんじゃないかな?
もちろんきっちりライブラリーアウト組めたら強いと思うよ
グルール、簡単、出して殴る、湧血、勝った、
カードの個別評価通りの強さ、はた迷惑なゴブリンはここでも強い、
ブタとか速攻で殴れるのはマジキチ
オルゾフ、ドラフトで組んでないけど軽い強請はボロスに入れても強い、
強請は数を並べないといけないしマナもたくさん使う、
軽くテンポ良く作ろうとするとあら不思議ボロスのが良くね?
しばらくは赤の湧血カードから入ってボロスかグルールやる、
シミックは誰かにやってもらう、上と被ってても知らない、
強いレアをパックから出す、出なかったら負ける、
なんかそんな感じ
やっぱ初手をレアかせめてアンコから入らないとデッキがキツイってのがね、
この辺はアヴァシンと良く似てる格差を感じますわ、
俺アヴァシンの勝率30%切ってるんだよね・・・
アヴァシンは済んだ事、これからのGTCを考えた方がいいよね横浜もあるし、
使ってみて評価が変わったカードとかいろいろ書いてみる
ボロス、多分一番簡単にデッキになって簡単に勝てる、
ラクドスに似てる感じ、ぶっちゃけ軽いカードと湧血あれば勝ち、
はた迷惑なゴブリンが思いのほか強かった、
結局大隊するために大体フルアタックするから余りデメリットが無い、
それよりも速攻のほうがメリット大きすぎ、湧血構えてればなお良し、
反逆の行動も大隊能力と相性が良い、逆にボロスの精鋭は評価下がった、
こいつから展開できれば強いけどあとから引いたら弱すぎる、
アンコモンだし何枚も取れないから要らない
シミック、ピックの時点で進化を意識して取ってても噛み合わないと微妙、
とにかく都合の良いひきが出来ないと動かない、でもきちんと回ると強い、
フライングに暗号すると強いのでタッチ黒も十分有りえると思う、
テンポを考えて軽く作ることが重要だと思った、これはオルゾフも一緒、
とにかく軽く、スペルは少なく、
湧血は進化してからだと使える盤面が限られるから微妙な時も多い
ディミーア、徘徊者3枚と強請と賢者街の住人でがりがりやってたけど、
キツイ、これに精神削りも入ってたのに勝ちきれなかった、
ダスクマントルの予見者は出したら勝った強請とも相性良いし、
純粋なディミーアカラーのカードが弱い気がする・・・、
青と黒はそれぞれシミックとオルゾフに取られちゃうし、
強い暗号はレアになっちゃうのでそれが取れたら、
素直にシミックかオルゾフやったほうが良いね、
精神削りが2枚も3枚も取れたらディミーアでいい気が・・・しない、
タッチ黒かタッチ青で良いんじゃない?
初手ダスクマントルだったからやってみたけど無理ゲ、
これもタッチで良かったわ、しばらくは不人気ギルドなんじゃないかな?
もちろんきっちりライブラリーアウト組めたら強いと思うよ
グルール、簡単、出して殴る、湧血、勝った、
カードの個別評価通りの強さ、はた迷惑なゴブリンはここでも強い、
ブタとか速攻で殴れるのはマジキチ
オルゾフ、ドラフトで組んでないけど軽い強請はボロスに入れても強い、
強請は数を並べないといけないしマナもたくさん使う、
軽くテンポ良く作ろうとするとあら不思議ボロスのが良くね?
しばらくは赤の湧血カードから入ってボロスかグルールやる、
シミックは誰かにやってもらう、上と被ってても知らない、
強いレアをパックから出す、出なかったら負ける、
なんかそんな感じ
GTC プレリ 2日間行って来た感想とかいろいろ
2013年1月27日 TCG全般久しぶりの更新、
GTCプレリ2日間行って来ました・
土曜日 デッキ オルゾフ
パックからオブゼダート、宝庫のスラル、ギルドメイジ2枚、
これだけあれば強いのか?と思ったけどそんなことは無くて・・・、
強請を持ったカードが足りないのでライフを削りきれない、
さすがにオブゼダートを引けたら殴りきれるけどそれ以外は無理、
2戦目からは青をタッチしてアンブロッカブルにするエンチャント足した。
結果は1-3ドロップ、デッキも弱いしモチベも上がらずミスを連発、
この辺は反省しないとね、まあ明日の為のカルマですよ。
中華でアフロ祭りをして帰宅
日曜日 デッキ グルール
パックからギルドランド、瓦礫隊の略奪者、破壊のオーガ、
デッキは昨日のオルゾフと比べてもパワフル、除去もそこそこ有る、
ぶっちゃけ湧血構えて殴ってるだけ、ラクドスよりも簡単。
結果は決勝で負けて3-1で2位、決勝の相手はボロスタッチグルール、
2マナのカードが8枚?入ってて大隊組んで殴ってくる、無理
んで昼にラーメン食べてたんだけど晩もラーメン食べて帰宅、今ここ
2回シールドやっただけで環境理解も糞も無いけど、
正直この環境やばくね?なんかバランスが悪い気がする・・・。
ドラフトの場合はレアから入って強調無視して突っ走ったほうが強いかも、
当然上とは被りたくは無いんだけどそんなの無理じゃんね。
各ギルドの印象
オルゾフ
マナ食いの強請のおかげで展開が阻害される、
そのため高マナ域のカードの使い方が難しい、
全体的に細い気がするので殴りきるのは・・・、
ディミーアと組んでライブラリーアウトが吉?
ディミーア
使ってないけどライブラリーアウトデッキになっちゃうのかな?
暗号と相性の良い回避能力持ちが居たらワンチャン?
そのときに強い暗号も取れてたら・・・?
グルールと組むってのもあれだけど、
グルールのクリーチャーってブロックしにくいのよ、
湧血構えてれば暗号付けたクリーチャーでブンブンできて強くね?
ボロス
使ってないけどビートダウンなんだろうね、
コモンでデッキ組めるから強そう、
上と被るの怖がってたらドラフトなんか出来ないぜ、
赤の湧血も使えるしタッチ緑も行ける
グルール
強い、というか取り合いになるんじゃね?
正直湧血の強さが異常、クリーチャーとしても及第点なのに能力つき、
ただただ殴ることになるので大隊とも相性が良い
シミック
使ってないけどフライングと進化は強そう、
進化カードは後で引くと弱いからその辺のバランスはまだ解らない、
エリマキトカゲは強いね、でもグルールが超えられない
GTCプレリ2日間行って来ました・
土曜日 デッキ オルゾフ
パックからオブゼダート、宝庫のスラル、ギルドメイジ2枚、
これだけあれば強いのか?と思ったけどそんなことは無くて・・・、
強請を持ったカードが足りないのでライフを削りきれない、
さすがにオブゼダートを引けたら殴りきれるけどそれ以外は無理、
2戦目からは青をタッチしてアンブロッカブルにするエンチャント足した。
結果は1-3ドロップ、デッキも弱いしモチベも上がらずミスを連発、
この辺は反省しないとね、まあ明日の為のカルマですよ。
中華でアフロ祭りをして帰宅
日曜日 デッキ グルール
パックからギルドランド、瓦礫隊の略奪者、破壊のオーガ、
デッキは昨日のオルゾフと比べてもパワフル、除去もそこそこ有る、
ぶっちゃけ湧血構えて殴ってるだけ、ラクドスよりも簡単。
結果は決勝で負けて3-1で2位、決勝の相手はボロスタッチグルール、
2マナのカードが8枚?入ってて大隊組んで殴ってくる、無理
んで昼にラーメン食べてたんだけど晩もラーメン食べて帰宅、今ここ
2回シールドやっただけで環境理解も糞も無いけど、
正直この環境やばくね?なんかバランスが悪い気がする・・・。
ドラフトの場合はレアから入って強調無視して突っ走ったほうが強いかも、
当然上とは被りたくは無いんだけどそんなの無理じゃんね。
各ギルドの印象
オルゾフ
マナ食いの強請のおかげで展開が阻害される、
そのため高マナ域のカードの使い方が難しい、
全体的に細い気がするので殴りきるのは・・・、
ディミーアと組んでライブラリーアウトが吉?
ディミーア
使ってないけどライブラリーアウトデッキになっちゃうのかな?
暗号と相性の良い回避能力持ちが居たらワンチャン?
そのときに強い暗号も取れてたら・・・?
グルールと組むってのもあれだけど、
グルールのクリーチャーってブロックしにくいのよ、
湧血構えてれば暗号付けたクリーチャーでブンブンできて強くね?
ボロス
使ってないけどビートダウンなんだろうね、
コモンでデッキ組めるから強そう、
上と被るの怖がってたらドラフトなんか出来ないぜ、
赤の湧血も使えるしタッチ緑も行ける
グルール
強い、というか取り合いになるんじゃね?
正直湧血の強さが異常、クリーチャーとしても及第点なのに能力つき、
ただただ殴ることになるので大隊とも相性が良い
シミック
使ってないけどフライングと進化は強そう、
進化カードは後で引くと弱いからその辺のバランスはまだ解らない、
エリマキトカゲは強いね、でもグルールが超えられない
EDH ガチと勝ちと価値とガ**チの、いき方
2012年12月14日 TCG全般 コメント (5)簡単なたとえ話ね
たまの日曜日に草野球をやる人とね、
プロ野球やってる方とね比べたりするのが間違ってるんですよ
試合の後のビールのが楽しみな人たちに
野球やるならプロ目指せよ、嫌なら辞めちまえ
なんて言うプロ選手が居たらどう思いますか?
でもね?プロ2軍でグダグダしてる人にね
上を目指せないならプロ辞めろ
ってのは普通だよね?
でもそういう人達に
プロ辞めて草野球やろうぜ
ってのもちょっと違うよね?
実際問題、サイドイベントのEDHで初めて会った人たちに、
そんなジェネラルで勝てるんですか?とか、
うわ有りえないEDHでそんなカード有りえない、とか、
これはフェイクなんで実在の人物ではないですけど、
まあそういうような人たちが居るらしく大体次にはこう言うんですよ、
勝ってから文句言えよ
ってね、んで今回勝ってきた訳、
私はサイドイベントのEDHに参加したこと無いのですが、
まあ上記のような人たちが居ると聞いてます、
その他の大多数の方達を除いた一部だと思うんですがね、
まあコメント欄を見れば実在してるんだろうな・・・
対戦相手を狩りの対象としか思ってない一部のガ**チ勢とは、
正直目指してるところが違うのだから分かり合えるわけがないから、
今回はちょっとやりすぎたのですけれども
EDHのEはエンターテイメントのEであるべきだと、
Dはデッキね、Hは・・・ほしょ(
今回のデッキはガチかカジュアルかは私としてもどちらでも良いんですけど、
正直フリースロットっぽいところが30・・・というと大げさかな?
20はいじくれるとちょっと見ただけで有るかな、
ただ・・・だから入れてるってカードが多くてね、
それなら土地でいいだろって所もありますし、
そんなデッキなので値段は高いけど本気のガチの人達に失礼かなと、
ガ**チの連中には気を使うつもりは一切無いですけれど、
真剣な人達はリスペクトしてますから
横浜GPにも参加予定なので、
それまでこのデッキに興味がある方は直接聞きに来て下さい、
本戦ドロップしてたらお相手します、
もちろんEDH四天王を倒した後でだがな!
たまの日曜日に草野球をやる人とね、
プロ野球やってる方とね比べたりするのが間違ってるんですよ
試合の後のビールのが楽しみな人たちに
野球やるならプロ目指せよ、嫌なら辞めちまえ
なんて言うプロ選手が居たらどう思いますか?
でもね?プロ2軍でグダグダしてる人にね
上を目指せないならプロ辞めろ
ってのは普通だよね?
でもそういう人達に
プロ辞めて草野球やろうぜ
ってのもちょっと違うよね?
実際問題、サイドイベントのEDHで初めて会った人たちに、
そんなジェネラルで勝てるんですか?とか、
うわ有りえないEDHでそんなカード有りえない、とか、
これはフェイクなんで実在の人物ではないですけど、
まあそういうような人たちが居るらしく大体次にはこう言うんですよ、
勝ってから文句言えよ
ってね、んで今回勝ってきた訳、
私はサイドイベントのEDHに参加したこと無いのですが、
まあ上記のような人たちが居ると聞いてます、
その他の大多数の方達を除いた一部だと思うんですがね、
まあコメント欄を見れば実在してるんだろうな・・・
対戦相手を狩りの対象としか思ってない一部のガ**チ勢とは、
正直目指してるところが違うのだから分かり合えるわけがないから、
今回はちょっとやりすぎたのですけれども
EDHのEはエンターテイメントのEであるべきだと、
Dはデッキね、Hは・・・ほしょ(
今回のデッキはガチかカジュアルかは私としてもどちらでも良いんですけど、
正直フリースロットっぽいところが30・・・というと大げさかな?
20はいじくれるとちょっと見ただけで有るかな、
ただ・・・だから入れてるってカードが多くてね、
それなら土地でいいだろって所もありますし、
そんなデッキなので値段は高いけど本気のガチの人達に失礼かなと、
ガ**チの連中には気を使うつもりは一切無いですけれど、
真剣な人達はリスペクトしてますから
横浜GPにも参加予定なので、
それまでこのデッキに興味がある方は直接聞きに来て下さい、
本戦ドロップしてたらお相手します、
もちろんEDH四天王を倒した後でだがな!
EDH マッティーさんに貸したカードリスト 秘密のみ
2012年12月13日 TCG全般 コメント (13)ってんじゃあれなので少し書きます。
2キルとか3キル言ってますけど、
正直どこまでガチな人たちとプレイしたかわからないのですが、
私が4戦?した限りでは4戦とも2キルでした、
まわし方にコツが有って・・・ってこれ以上は秘密で
でも私らは超カジュアル派なんで、
一番好きなカードがShahrazadなぐらい、
集団意識貼ってから打ちたかったわ~
あとアレキサンドリアは禁止って知らなかったよ、入れなくて良かった、
程度ですからそこのところよろしく。
2キルとか3キル言ってますけど、
正直どこまでガチな人たちとプレイしたかわからないのですが、
私が4戦?した限りでは4戦とも2キルでした、
まわし方にコツが有って・・・ってこれ以上は秘密で
でも私らは超カジュアル派なんで、
一番好きなカードがShahrazadなぐらい、
集団意識貼ってから打ちたかったわ~
あとアレキサンドリアは禁止って知らなかったよ、入れなくて良かった、
程度ですからそこのところよろしく。
MO 8-4ドラフト 名古屋GPお疲れ様でした
2012年12月9日 TCG全般 コメント (3)ドラフトは1没でした・・・、
GP名古屋はキューブドラフト予選しかイベント参加してないのですが、
ぶっちゃけデッキがあまり強くなかったので2-2ドロップ、
1敗でギリTOP16とかマジできつすぎる、
デッキ登録無しってのは思い切ったことだけど、
本来これでいいと思うのよ、
不正をやる奴が居るから登録しないと安心できないなんてさ、
もちろん名古屋の人たちは不正なんてしてないよね?
ね?
まさかトライアルでイカサマなんてしてないよね?
ね?
http://island.geocities.jp/tottoriuiui/RTR8.html
1-1 パッとしないパック、まあこれが一番強いのかな?
1-2 うーんイゼットに行きたくなる、これどうなんだろう罠かな?
1-3 うーんこれで良いんだけど先行き不安なパックだなぁ
1-4 バウンス欲しいけどまだ白緑で行こうかな?
1-5 はいセレズニアアウト、アゾリウスに変更
1-6 2枚くらいは取っておきたいよね
1-7 魔鍵の中でも強いほう
1-8 青安いかな?
ここまでは割りと良い感じの流れ、イゼットやってたら死んでるね、
ラクドスも無理だし、まあやらされてるかもしれないのが不安ではある
2-1 まあ順当ですよね
2-2 これもまあ順当
2-3 どれでもそんなに変わらないと思うけどセレズニアに未練・・・
2-4 セレズニアは過去、いまはアゾリウスに夢中
2-7 こんなのそんなに何枚も流せないよ・・・
セレズニアのままでも良かったかも知れないけど、
多分ギルド魔導師頼みの白緑デッキになってるね、
トークン作れないとセレズニアは微妙
3-1 今日は負けかな・・・、レアは弱いし取りたいカードないし・・・
3-2 まあ仕方ないよね・・・
3-3 刺し傷まで・・・これ1パック目なら喜んでラクドスだったのに
んでできたデッキがこれ
1 《アゾリウスのギルド門/Azorius Guildgate(RTR)》
8 《平地/Plains(UNH)》
7 《島/Island(UNH)》
1 《フェアリーの騙し屋/Faerie Impostor(RTR)》
2 《アゾリウスの拘引者/Azorius Arrester(RTR)》
2 《協約のペガサス/Concordia Pegasus(RTR)》
1 《叫び回る亡霊/Keening Apparition(RTR)》
2 《秘密を盗む者/Stealer of Secrets(RTR)》
1 《歌鳥の売り手/Seller of Songbirds(RTR)》
1 《太陽塔のグリフィン/Sunspire Griffin(RTR)》
1 《武器庫の護衛/Armory Guard(RTR)》
1 《ルーン翼/Runewing(RTR)》
1 《イスペリアの空見張り/Isperia’s Skywatch(RTR)》
1 《鐘楽のスフィンクス/Sphinx of the Chimes(RTR)》
2 《ミジウムの外皮/Mizzium Skin(RTR)》
1 《天上の鎧/Ethereal Armor(RTR)》
1 《払拭/Dispel(RTR)》
1 《魂の税収/Soul Tithe(RTR)》
1 《拘引/Arrest(RTR)》
1 《アゾリウスの魔鍵/Azorius Keyrune(RTR)》
1 《天空の目/Eyes in the Skies(RTR)》
1 《霊感/Inspiration(RTR)》
1 《正当な権威/Righteous Authority(RTR)》
Sideboard
1 《セレズニアの歩哨/Selesnya Sentry(RTR)》
2 《都市内の急使/Crosstown Courier(RTR)》
1 《ふいごトカゲ/Bellows Lizard(RTR)》
1 《競走路の憤怒/Racecourse Fury(RTR)》
1 《電謀/Electrickery(RTR)》
1 《石載りのクロコダイル/Stonefare Crocodile(RTR)》
1 《野面背のサイ/Rubbleback Rhino(RTR)》
1 《都の芽吹き/Urban Burgeoning(RTR)》
1 《死の存在/Death’s Presence(RTR)》
1 《ヴィトゥ=ガジーのギルド魔道士/Vitu-Ghazi Guildmage(RTR)》
2 《構脚のトロール/Trestle Troll(RTR)》
1 《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》
1 《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm(RTR)》
1 《共有の絆/Common Bond(RTR)》
1 《刈り取りの儀式/Rites of Reaping(RTR)》
すこし軽めのデッキなので土地は16枚、
もう一枚足して41枚デッキでもいいと思うよ、
40枚にこだわる必要なんて無いから、
んでマッチは
1本目 6ターン目に死滅都市の執政を出されてGG
無理、セレズニアチャームを足してバントカラーに
2本目 あと2回パンチで勝てる盤面、トップデック死滅都市の執政される・・・、
留置カードがあればワンチャンでドローが平地
執政一枚に負けたけどデッキも微妙だったかな?
まあアゾリウスの拘引者1枚も引かなかったしね仕方ないね
GP名古屋はキューブドラフト予選しかイベント参加してないのですが、
ぶっちゃけデッキがあまり強くなかったので2-2ドロップ、
1敗でギリTOP16とかマジできつすぎる、
デッキ登録無しってのは思い切ったことだけど、
本来これでいいと思うのよ、
不正をやる奴が居るから登録しないと安心できないなんてさ、
もちろん名古屋の人たちは不正なんてしてないよね?
ね?
まさかトライアルでイカサマなんてしてないよね?
ね?
http://island.geocities.jp/tottoriuiui/RTR8.html
1-1 パッとしないパック、まあこれが一番強いのかな?
1-2 うーんイゼットに行きたくなる、これどうなんだろう罠かな?
1-3 うーんこれで良いんだけど先行き不安なパックだなぁ
1-4 バウンス欲しいけどまだ白緑で行こうかな?
1-5 はいセレズニアアウト、アゾリウスに変更
1-6 2枚くらいは取っておきたいよね
1-7 魔鍵の中でも強いほう
1-8 青安いかな?
ここまでは割りと良い感じの流れ、イゼットやってたら死んでるね、
ラクドスも無理だし、まあやらされてるかもしれないのが不安ではある
2-1 まあ順当ですよね
2-2 これもまあ順当
2-3 どれでもそんなに変わらないと思うけどセレズニアに未練・・・
2-4 セレズニアは過去、いまはアゾリウスに夢中
2-7 こんなのそんなに何枚も流せないよ・・・
セレズニアのままでも良かったかも知れないけど、
多分ギルド魔導師頼みの白緑デッキになってるね、
トークン作れないとセレズニアは微妙
3-1 今日は負けかな・・・、レアは弱いし取りたいカードないし・・・
3-2 まあ仕方ないよね・・・
3-3 刺し傷まで・・・これ1パック目なら喜んでラクドスだったのに
んでできたデッキがこれ
1 《アゾリウスのギルド門/Azorius Guildgate(RTR)》
8 《平地/Plains(UNH)》
7 《島/Island(UNH)》
1 《フェアリーの騙し屋/Faerie Impostor(RTR)》
2 《アゾリウスの拘引者/Azorius Arrester(RTR)》
2 《協約のペガサス/Concordia Pegasus(RTR)》
1 《叫び回る亡霊/Keening Apparition(RTR)》
2 《秘密を盗む者/Stealer of Secrets(RTR)》
1 《歌鳥の売り手/Seller of Songbirds(RTR)》
1 《太陽塔のグリフィン/Sunspire Griffin(RTR)》
1 《武器庫の護衛/Armory Guard(RTR)》
1 《ルーン翼/Runewing(RTR)》
1 《イスペリアの空見張り/Isperia’s Skywatch(RTR)》
1 《鐘楽のスフィンクス/Sphinx of the Chimes(RTR)》
2 《ミジウムの外皮/Mizzium Skin(RTR)》
1 《天上の鎧/Ethereal Armor(RTR)》
1 《払拭/Dispel(RTR)》
1 《魂の税収/Soul Tithe(RTR)》
1 《拘引/Arrest(RTR)》
1 《アゾリウスの魔鍵/Azorius Keyrune(RTR)》
1 《天空の目/Eyes in the Skies(RTR)》
1 《霊感/Inspiration(RTR)》
1 《正当な権威/Righteous Authority(RTR)》
Sideboard
1 《セレズニアの歩哨/Selesnya Sentry(RTR)》
2 《都市内の急使/Crosstown Courier(RTR)》
1 《ふいごトカゲ/Bellows Lizard(RTR)》
1 《競走路の憤怒/Racecourse Fury(RTR)》
1 《電謀/Electrickery(RTR)》
1 《石載りのクロコダイル/Stonefare Crocodile(RTR)》
1 《野面背のサイ/Rubbleback Rhino(RTR)》
1 《都の芽吹き/Urban Burgeoning(RTR)》
1 《死の存在/Death’s Presence(RTR)》
1 《ヴィトゥ=ガジーのギルド魔道士/Vitu-Ghazi Guildmage(RTR)》
2 《構脚のトロール/Trestle Troll(RTR)》
1 《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》
1 《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm(RTR)》
1 《共有の絆/Common Bond(RTR)》
1 《刈り取りの儀式/Rites of Reaping(RTR)》
すこし軽めのデッキなので土地は16枚、
もう一枚足して41枚デッキでもいいと思うよ、
40枚にこだわる必要なんて無いから、
んでマッチは
1本目 6ターン目に死滅都市の執政を出されてGG
無理、セレズニアチャームを足してバントカラーに
2本目 あと2回パンチで勝てる盤面、トップデック死滅都市の執政される・・・、
留置カードがあればワンチャンでドローが平地
執政一枚に負けたけどデッキも微妙だったかな?
まあアゾリウスの拘引者1枚も引かなかったしね仕方ないね
MO RTR8-4 久しぶりに3-0したから更新するよ!ピック譜付き
2012年12月2日 TCG全般 コメント (2)負けても更新してますけどね、
ただスイスをやらないとただ1没でした、
になるのでどうしようか考え中、
デュエル動画とかも載せたいけどそこまで出来るのか解らないし、
まあ適当に適当なことを書くってのがコンセプトだから別に良いか。
http://island.geocities.jp/tottoriuiui/RTR7.html
1-1 こいつよく引くなぁ、これは1枚で勝てるカードだから当然初手
1-2 イゼットチャーム二枚目ですか・・・でも黒を枯らしに行く!キリッ
1-3 流れ的にバントカラーを全部流せば返しがうまいんじゃね?
1-4 微妙なカードばかり・・・、でもラクドス一直線
1-5 長足もありかなぁ、でも土地は大事だよね
1-6 継続中
1-7 打ち上げでも良いけどクリーチャー優先
1-8 どれでも良いレベル・・・
うまいこと下はバントをピックしてくれてる・・・かな?
まあそんなことはきちんと聞いて回らないと解らないけどさ
2-1 チケレア!ラクドス的にも取るレベルのカードが微妙だったので
2-2 もしかしたらジャンドになるかもしれない可能性が・・・
2-3 ザーニケヴの蝗でも良かったかな?魔鍵もあるね
2-4 どうやら下はバントカラーをやってくれてるみたい
2-5 強すぎワロタ、それに確実にバントやってるね
2-6 まあ微妙
2-7 はいはいこういう風にうまく下が動いてくれると嬉しいね
流れはすごく良い、この調子なら勝てるかな?とおこのとき思ってた、
色の住み分けが出来てるよね
3-1 飛行術を取ってるのでタッチ青で行けるね
3-2 うーん、上は何色なんだろう?何取ったんだろう?流せないしチケレア?
3-3 超音速のドラゴンを入れる理由のため
3-4 上は何色なんでしょうか?ゴルガリタッチこれとか全然行けるのに・・・、リックスマーディのギルド魔導師と悩んだけども
3-5 普通に欲しかった
3-8 今回のMVP、こいつはむちゃくちゃ強かった、3回くらいフィニッシュしたよ
んで出来たデッキはこちら
1 《ラクドスのギルド門/Rakdos Guildgate(RTR)》
7 《沼/Swamp(UNH)》
7 《山/Mountain(UNH)》
3 《島/Island(UNH)》
2 《ラクドスの切り刻み教徒/Rakdos Shred-Freak(RTR)》
1 《不気味な人足/Grim Roustabout(RTR)》
2 《死の歓楽者/Dead Reveler(RTR)》
1 《跳ね散らす凶漢/Splatter Thug(RTR)》
1 《ヴィーアシーノのゆすり屋/Viashino Racketeer(RTR)》
2 《暴れ玉石/Cobblebrute(RTR)》
1 《冒涜の悪魔/Desecration Demon(RTR)》
1 《超音速のドラゴン/Hypersonic Dragon(RTR)》
1 《リックス・マーディの落とし子/Spawn of Rix Maadi(RTR)》
1 《長屋壊し/Tenement Crasher(RTR)》
1 《ミジウムの外皮/Mizzium Skin(RTR)》
1 《逸脱者の歓び/Deviant Glee(RTR)》
2 《飛行術の探求/Pursuit of Flight(RTR)》
1 《刺し傷/Stab Wound(RTR)》
1 《滅殺の火/Annihilating Fire(RTR)》
1 《穴開け三昧/Auger Spree(RTR)》
1 《ラクドスの魔鍵/Rakdos Keyrune(RTR)》
1 《裏切りの本能/Traitorous Instinct(RTR)》
Sideboard
1 《幽霊の将軍/Phantom General(RTR)》
1 《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
1 《ルーン翼/Runewing(RTR)》
1 《下水の害獣/Drainpipe Vermin(RTR)》
1 《危険な影/Perilous Shadow(RTR)》
1 《地下墓地のナメクジ/Catacomb Slug(RTR)》
1 《地下世界の人脈/Underworld Connections(RTR)》
1 《汚損破/Vandalblast(RTR)》
1 《コロズダの監視者/Korozda Monitor(RTR)》
1 《大織り手/Archweaver(RTR)》
1 《巨大化/Giant Growth(RTR)》
1 《蛮族の血気/Savage Surge(RTR)》
1 《コロズダのギルド魔道士/Korozda Guildmage(RTR)》
1 《忌まわしい回収/Grisly Salvage(RTR)》
1 《ラクドスの魔除け/Rakdos Charm(RTR)》
1 《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
1 《本質の反発/Essence Backlash(RTR)》
1 《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
1 《集団的祝福/Collective Blessing(RTR)》
1 《沼/Swamp(UNH)》
1 《森/Forest(UNH)》
青を足してる関係で土地は18枚、飛行術はそのままでも使えるから島は3枚、
黒黒や赤赤もあるから山と沼減らしたくないしね
1戦目 2-1 ゴルズニア(白緑黒)
1本目 ブン回って勝ち、平地2枚しか出てないところでクリーチャーを除去したら投了した、早いなーと思ったけど落ちがあった
2本目 相手ブン回りで負け、キープ甘めだったのが敗因かな?
3本目 にらみ合ってるところで相手ライフ14点、
地上がっちり固められてるけどこっちは冒涜の悪魔を出してる場面、
+1カウンターが2個のった剣術の名手を裏切りの本能でぱくって、
飛行術貼り付けてフライングにして・・・ってところで相手コネロス、
顔真っ赤にして泣きながら逃走、小学生でしたか・・・、
ワンパン14点は気持ちいいね、昇天しかけたわ
2戦目 2-0 ラクドス
なんか普通に勝ち、特にどうということも無く
3戦目 2-1 アゼット(青白赤)
1戦目 アゾールの雄弁家にカウンターが4個乗ってる状態でフルパンチ、
全部ブロックされてGG、かと思いきや相手が投了、
???ボタンの押し間違い???能力の勘違いかな???
よくわからない勝ち、不思議の勝ちってやつだね
2戦目 バウンスされたり留置されたりで普通にアゾリウスされて負け
3戦目 除去して解鎖で殴ってぱくってでラクドス勝ち
久しぶりの3-0、3戦目は負けてたけど勝てたしチケレアも勝った、
この調子でグランプリ名古屋も勝ちたいね!
予定では本戦・・・微妙、キューブ予選・・・本命かな、
日曜はマッティー唯一神様にレガシーに出ろといわれてるので、
予選突破していない限り参加する予定、ワンチャン突破してても強制参加の可能性が・・・。
ただスイスをやらないとただ1没でした、
になるのでどうしようか考え中、
デュエル動画とかも載せたいけどそこまで出来るのか解らないし、
まあ適当に適当なことを書くってのがコンセプトだから別に良いか。
http://island.geocities.jp/tottoriuiui/RTR7.html
1-1 こいつよく引くなぁ、これは1枚で勝てるカードだから当然初手
1-2 イゼットチャーム二枚目ですか・・・でも黒を枯らしに行く!キリッ
1-3 流れ的にバントカラーを全部流せば返しがうまいんじゃね?
1-4 微妙なカードばかり・・・、でもラクドス一直線
1-5 長足もありかなぁ、でも土地は大事だよね
1-6 継続中
1-7 打ち上げでも良いけどクリーチャー優先
1-8 どれでも良いレベル・・・
うまいこと下はバントをピックしてくれてる・・・かな?
まあそんなことはきちんと聞いて回らないと解らないけどさ
2-1 チケレア!ラクドス的にも取るレベルのカードが微妙だったので
2-2 もしかしたらジャンドになるかもしれない可能性が・・・
2-3 ザーニケヴの蝗でも良かったかな?魔鍵もあるね
2-4 どうやら下はバントカラーをやってくれてるみたい
2-5 強すぎワロタ、それに確実にバントやってるね
2-6 まあ微妙
2-7 はいはいこういう風にうまく下が動いてくれると嬉しいね
流れはすごく良い、この調子なら勝てるかな?とおこのとき思ってた、
色の住み分けが出来てるよね
3-1 飛行術を取ってるのでタッチ青で行けるね
3-2 うーん、上は何色なんだろう?何取ったんだろう?流せないしチケレア?
3-3 超音速のドラゴンを入れる理由のため
3-4 上は何色なんでしょうか?ゴルガリタッチこれとか全然行けるのに・・・、リックスマーディのギルド魔導師と悩んだけども
3-5 普通に欲しかった
3-8 今回のMVP、こいつはむちゃくちゃ強かった、3回くらいフィニッシュしたよ
んで出来たデッキはこちら
1 《ラクドスのギルド門/Rakdos Guildgate(RTR)》
7 《沼/Swamp(UNH)》
7 《山/Mountain(UNH)》
3 《島/Island(UNH)》
2 《ラクドスの切り刻み教徒/Rakdos Shred-Freak(RTR)》
1 《不気味な人足/Grim Roustabout(RTR)》
2 《死の歓楽者/Dead Reveler(RTR)》
1 《跳ね散らす凶漢/Splatter Thug(RTR)》
1 《ヴィーアシーノのゆすり屋/Viashino Racketeer(RTR)》
2 《暴れ玉石/Cobblebrute(RTR)》
1 《冒涜の悪魔/Desecration Demon(RTR)》
1 《超音速のドラゴン/Hypersonic Dragon(RTR)》
1 《リックス・マーディの落とし子/Spawn of Rix Maadi(RTR)》
1 《長屋壊し/Tenement Crasher(RTR)》
1 《ミジウムの外皮/Mizzium Skin(RTR)》
1 《逸脱者の歓び/Deviant Glee(RTR)》
2 《飛行術の探求/Pursuit of Flight(RTR)》
1 《刺し傷/Stab Wound(RTR)》
1 《滅殺の火/Annihilating Fire(RTR)》
1 《穴開け三昧/Auger Spree(RTR)》
1 《ラクドスの魔鍵/Rakdos Keyrune(RTR)》
1 《裏切りの本能/Traitorous Instinct(RTR)》
Sideboard
1 《幽霊の将軍/Phantom General(RTR)》
1 《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
1 《ルーン翼/Runewing(RTR)》
1 《下水の害獣/Drainpipe Vermin(RTR)》
1 《危険な影/Perilous Shadow(RTR)》
1 《地下墓地のナメクジ/Catacomb Slug(RTR)》
1 《地下世界の人脈/Underworld Connections(RTR)》
1 《汚損破/Vandalblast(RTR)》
1 《コロズダの監視者/Korozda Monitor(RTR)》
1 《大織り手/Archweaver(RTR)》
1 《巨大化/Giant Growth(RTR)》
1 《蛮族の血気/Savage Surge(RTR)》
1 《コロズダのギルド魔道士/Korozda Guildmage(RTR)》
1 《忌まわしい回収/Grisly Salvage(RTR)》
1 《ラクドスの魔除け/Rakdos Charm(RTR)》
1 《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
1 《本質の反発/Essence Backlash(RTR)》
1 《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
1 《集団的祝福/Collective Blessing(RTR)》
1 《沼/Swamp(UNH)》
1 《森/Forest(UNH)》
青を足してる関係で土地は18枚、飛行術はそのままでも使えるから島は3枚、
黒黒や赤赤もあるから山と沼減らしたくないしね
1戦目 2-1 ゴルズニア(白緑黒)
1本目 ブン回って勝ち、平地2枚しか出てないところでクリーチャーを除去したら投了した、早いなーと思ったけど落ちがあった
2本目 相手ブン回りで負け、キープ甘めだったのが敗因かな?
3本目 にらみ合ってるところで相手ライフ14点、
地上がっちり固められてるけどこっちは冒涜の悪魔を出してる場面、
+1カウンターが2個のった剣術の名手を裏切りの本能でぱくって、
飛行術貼り付けてフライングにして・・・ってところで相手コネロス、
顔真っ赤にして泣きながら逃走、小学生でしたか・・・、
ワンパン14点は気持ちいいね、昇天しかけたわ
2戦目 2-0 ラクドス
なんか普通に勝ち、特にどうということも無く
3戦目 2-1 アゼット(青白赤)
1戦目 アゾールの雄弁家にカウンターが4個乗ってる状態でフルパンチ、
全部ブロックされてGG、かと思いきや相手が投了、
???ボタンの押し間違い???能力の勘違いかな???
よくわからない勝ち、不思議の勝ちってやつだね
2戦目 バウンスされたり留置されたりで普通にアゾリウスされて負け
3戦目 除去して解鎖で殴ってぱくってでラクドス勝ち
久しぶりの3-0、3戦目は負けてたけど勝てたしチケレアも勝った、
この調子でグランプリ名古屋も勝ちたいね!
予定では本戦・・・微妙、キューブ予選・・・本命かな、
日曜はマッティー唯一神様にレガシーに出ろといわれてるので、
予選突破していない限り参加する予定、ワンチャン突破してても強制参加の可能性が・・・。
MO RTR4322 ピック譜つき 基地外単独行動禁止だってお
2012年12月1日 TCG全般沖縄在日米軍のことですがなにか?
子供じゃないんだから保護者同伴じゃなきゃ外出できないなんて、
ほんまもんの・・・かよ。
久しぶりにMO
http://island.geocities.jp/tottoriuiui/rtr6.html
1-1 いろいろあって悩むもアンコモン、レアも良いけどちょっと好きじゃない
1-2 ラクドス一直線でも良かったけどなんか気になって
1-3 チケレアだし、アゾリウスやってるやりたいなら取ってるはずなので、
上がアゾリウスをやっていないものと勝手に判断をする
1-4 下へ白を流さない!キリッ、まあ強いカードだし一周はしないはず
1-5 下へ白を
1-6 秘密を盗む者でも良かったけどバウンスがすきなんです
1-7 秘密を盗む者を取っておけばよかったなり・・・
1-8 ギルド魔導師でも良かった気がするけどね
1-9 おお、これは嬉しい!初手でこれと悩んでたんだよね
うーん結構いい流れな気がする、ショックランドもデッキに入れれるし、
取れてるカードもまあまあ、アゾリウスタッチ赤のトリコを目指す、
多分RTRドラフトで一番好きなデッキカラーかな、
次はドランカラーなんだけどセレズニアがただの白緑になりやすいので、
正直やってても強くないんだよねドラン・・・
2-1 うへぇ、ラクドスやってれば・・・、カットはしたくは無いんだけどね
2-2 コロズダのギルド魔道士もカットしたいけど2連続はダメ絶対
2-3 天上の鎧は1枚でも有ると突破力が違うのでね
2-4 共有の絆は結構しゃくられることがあるので嫌い、歌鳥の売り手だったね
2-5 スーパーがっちりさん、使われて嫌なカード
2-6 まあ騎士トークン出るカードも有るし飛行クリーチャーとしてカウント
2-7 青人気が無いのかな?ほかが強かったのかな?これはうまい
2-10 青人気無いっぽいね
ラクドスやってたら死んでたわぁ、ここまではアゾリウスで正解
3-1 安心の確定除去、バウンスだけじゃきっついからね
3-2 2枚目、タッチする価値が出てきた
3-3 タッチカラー安定のため
3-4 移動門を使うほどクリーチャー並ぶか微妙だったので
3-5 まあタッチでなら十分なカード
3-6 1枚くらいは欲しかった
3-7 来たこれ、正直自分は初手で出たらこれ取る、アゾリウス居ないのかな?
3-8 ギルド門欲しかったけどクリーチャーが少し足りないのですよ・・・
3-9 正当な権威があるからバウンスは枯らしたい
まあまあ強いデッキになったかな?
1 《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
1 《イゼットのギルド門/Izzet Guildgate(RTR)》
6 《島/Island(UNH)》
6 《平地/Plains(UNH)》
3 《山/Mountain(UNH)》
1 《フェアリーの騙し屋/Faerie Impostor(RTR)》
2 《アゾリウスの拘引者/Azorius Arrester(RTR)》
1 《凍結燃焼の奇魔/Frostburn Weird(RTR)》
1 《太陽塔のグリフィン/Sunspire Griffin(RTR)》
1 《秘密を盗む者/Stealer of Secrets(RTR)》
1 《浮遊障壁/Hover Barrier(RTR)》
1 《イゼットの静電術師/Izzet Staticaster(RTR)》
1 《武器庫の護衛/Armory Guard(RTR)》
1 《ルーン翼/Runewing(RTR)》
1 《軽騎兵の巡視部隊/Hussar Patrol(RTR)》
2 《通りのひきつけ/Street Spasm(RTR)》
1 《天上の鎧/Ethereal Armor(RTR)》
1 《中略/Syncopate(RTR)》
2 《劇的な救出/Dramatic Rescue(RTR)》
1 《イゼットの魔除け/Izzet Charm(RTR)》
1 《天空の目/Eyes in the Skies(RTR)》
1 《霊感/Inspiration(RTR)》
1 《騎士の勇気/Knightly Valor(RTR)》
1 《正当な権威/Righteous Authority(RTR)》
1 《トロスターニの裁き/Trostani’s Judgment(RTR)》
Sideboard
1 《訓練されたカラカル/Trained Caracal(RTR)》
1 《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
1 《安全の領域/Sphere of Safety(RTR)》
2 《ミジウムの外皮/Mizzium Skin(RTR)》
1 《払拭/Dispel(RTR)》
1 《謹慎命令/Inaction Injunction(RTR)》
1 《麻痺の掌握/Paralyzing Grasp(RTR)》
1 《取り消し/Cancel(RTR)》
1 《冒涜の悪魔/Desecration Demon(RTR)》
1 《地下墓地のナメクジ/Catacomb Slug(RTR)》
1 《ヴィーアシーノのゆすり屋/Viashino Racketeer(RTR)》
1 《汚損破/Vandalblast(RTR)》
1 《馬力充電/Dynacharge(RTR)》
1 《都の芽吹き/Urban Burgeoning(RTR)》
1 《隔離する成長/Sundering Growth(RTR)》
1 《劇的な救出/Dramatic Rescue(RTR)》
1 《共有の絆/Common Bond(RTR)》
1 《頭蓋裂き/Skull Rend(RTR)》
1 《島/Island(UNH)》
払拭とミジウムの外皮をメインで入れたかったけどスペース空けれなかった、
山はタッチでもこれぐらい入れておいて通りのひきつけを超過で打ちたいから、
実際これで相手の戦線を吹っ飛ばして勝った。
1戦目 2-0 ラクガリ(赤黒緑)特にどうということも無く・・・
2戦目 2-0 イゼット イゼットの静電術師を中略されて、
返しで通りのひきつけを超過で撃って4枚クリーチャーふっ飛ばした、
さすがに勝ち
3戦目 1-2 ゴルズニア(白黒緑)
いろいろやらかしちゃって負け、プレイミスは反省しないといかんね、
トリプルマリガンした時に相手も事故ってて、ワンチャン勝てるかもだったけど、
最終的には手段的祝福出されてGG・・・、
このほかに死儀礼のシャーマンやら死橋の大巨虫やら入ってたから、
運が良くないとレアパワーで負けますわ
子供じゃないんだから保護者同伴じゃなきゃ外出できないなんて、
ほんまもんの・・・かよ。
久しぶりにMO
http://island.geocities.jp/tottoriuiui/rtr6.html
1-1 いろいろあって悩むもアンコモン、レアも良いけどちょっと好きじゃない
1-2 ラクドス一直線でも良かったけどなんか気になって
1-3 チケレアだし、アゾリウスやってるやりたいなら取ってるはずなので、
上がアゾリウスをやっていないものと勝手に判断をする
1-4 下へ白を流さない!キリッ、まあ強いカードだし一周はしないはず
1-5 下へ白を
1-6 秘密を盗む者でも良かったけどバウンスがすきなんです
1-7 秘密を盗む者を取っておけばよかったなり・・・
1-8 ギルド魔導師でも良かった気がするけどね
1-9 おお、これは嬉しい!初手でこれと悩んでたんだよね
うーん結構いい流れな気がする、ショックランドもデッキに入れれるし、
取れてるカードもまあまあ、アゾリウスタッチ赤のトリコを目指す、
多分RTRドラフトで一番好きなデッキカラーかな、
次はドランカラーなんだけどセレズニアがただの白緑になりやすいので、
正直やってても強くないんだよねドラン・・・
2-1 うへぇ、ラクドスやってれば・・・、カットはしたくは無いんだけどね
2-2 コロズダのギルド魔道士もカットしたいけど2連続はダメ絶対
2-3 天上の鎧は1枚でも有ると突破力が違うのでね
2-4 共有の絆は結構しゃくられることがあるので嫌い、歌鳥の売り手だったね
2-5 スーパーがっちりさん、使われて嫌なカード
2-6 まあ騎士トークン出るカードも有るし飛行クリーチャーとしてカウント
2-7 青人気が無いのかな?ほかが強かったのかな?これはうまい
2-10 青人気無いっぽいね
ラクドスやってたら死んでたわぁ、ここまではアゾリウスで正解
3-1 安心の確定除去、バウンスだけじゃきっついからね
3-2 2枚目、タッチする価値が出てきた
3-3 タッチカラー安定のため
3-4 移動門を使うほどクリーチャー並ぶか微妙だったので
3-5 まあタッチでなら十分なカード
3-6 1枚くらいは欲しかった
3-7 来たこれ、正直自分は初手で出たらこれ取る、アゾリウス居ないのかな?
3-8 ギルド門欲しかったけどクリーチャーが少し足りないのですよ・・・
3-9 正当な権威があるからバウンスは枯らしたい
まあまあ強いデッキになったかな?
1 《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
1 《イゼットのギルド門/Izzet Guildgate(RTR)》
6 《島/Island(UNH)》
6 《平地/Plains(UNH)》
3 《山/Mountain(UNH)》
1 《フェアリーの騙し屋/Faerie Impostor(RTR)》
2 《アゾリウスの拘引者/Azorius Arrester(RTR)》
1 《凍結燃焼の奇魔/Frostburn Weird(RTR)》
1 《太陽塔のグリフィン/Sunspire Griffin(RTR)》
1 《秘密を盗む者/Stealer of Secrets(RTR)》
1 《浮遊障壁/Hover Barrier(RTR)》
1 《イゼットの静電術師/Izzet Staticaster(RTR)》
1 《武器庫の護衛/Armory Guard(RTR)》
1 《ルーン翼/Runewing(RTR)》
1 《軽騎兵の巡視部隊/Hussar Patrol(RTR)》
2 《通りのひきつけ/Street Spasm(RTR)》
1 《天上の鎧/Ethereal Armor(RTR)》
1 《中略/Syncopate(RTR)》
2 《劇的な救出/Dramatic Rescue(RTR)》
1 《イゼットの魔除け/Izzet Charm(RTR)》
1 《天空の目/Eyes in the Skies(RTR)》
1 《霊感/Inspiration(RTR)》
1 《騎士の勇気/Knightly Valor(RTR)》
1 《正当な権威/Righteous Authority(RTR)》
1 《トロスターニの裁き/Trostani’s Judgment(RTR)》
Sideboard
1 《訓練されたカラカル/Trained Caracal(RTR)》
1 《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
1 《安全の領域/Sphere of Safety(RTR)》
2 《ミジウムの外皮/Mizzium Skin(RTR)》
1 《払拭/Dispel(RTR)》
1 《謹慎命令/Inaction Injunction(RTR)》
1 《麻痺の掌握/Paralyzing Grasp(RTR)》
1 《取り消し/Cancel(RTR)》
1 《冒涜の悪魔/Desecration Demon(RTR)》
1 《地下墓地のナメクジ/Catacomb Slug(RTR)》
1 《ヴィーアシーノのゆすり屋/Viashino Racketeer(RTR)》
1 《汚損破/Vandalblast(RTR)》
1 《馬力充電/Dynacharge(RTR)》
1 《都の芽吹き/Urban Burgeoning(RTR)》
1 《隔離する成長/Sundering Growth(RTR)》
1 《劇的な救出/Dramatic Rescue(RTR)》
1 《共有の絆/Common Bond(RTR)》
1 《頭蓋裂き/Skull Rend(RTR)》
1 《島/Island(UNH)》
払拭とミジウムの外皮をメインで入れたかったけどスペース空けれなかった、
山はタッチでもこれぐらい入れておいて通りのひきつけを超過で打ちたいから、
実際これで相手の戦線を吹っ飛ばして勝った。
1戦目 2-0 ラクガリ(赤黒緑)特にどうということも無く・・・
2戦目 2-0 イゼット イゼットの静電術師を中略されて、
返しで通りのひきつけを超過で撃って4枚クリーチャーふっ飛ばした、
さすがに勝ち
3戦目 1-2 ゴルズニア(白黒緑)
いろいろやらかしちゃって負け、プレイミスは反省しないといかんね、
トリプルマリガンした時に相手も事故ってて、ワンチャン勝てるかもだったけど、
最終的には手段的祝福出されてGG・・・、
このほかに死儀礼のシャーマンやら死橋の大巨虫やら入ってたから、
運が良くないとレアパワーで負けますわ
MHF 今日も紙を集めながら・・・
2012年11月29日 TCG全般 コメント (1)MOはぜんぜんやらずにMHFとディアブロ3ばっかりやってます、
正直日曜日に15時間もデュラガウアをやり続けるとは思わなかった、
慣れって怖いねNコース9時間をやりきったよ。
まだまだSRが低いからまた機会を見つけてプレアシNコースやら無いと、
多分年末に誰プレ来るからそのときかな、
年越しは多分アルスだと思うけど・・・。
グランプリ名古屋は金曜のトライアルから参加予定だけど、
デッキは何にしようかな、グリクシスかジャンドか赤黒ミッドレンジか、
車で行く予定だけど他に誰か行くのかな?
正直日曜日に15時間もデュラガウアをやり続けるとは思わなかった、
慣れって怖いねNコース9時間をやりきったよ。
まだまだSRが低いからまた機会を見つけてプレアシNコースやら無いと、
多分年末に誰プレ来るからそのときかな、
年越しは多分アルスだと思うけど・・・。
グランプリ名古屋は金曜のトライアルから参加予定だけど、
デッキは何にしようかな、グリクシスかジャンドか赤黒ミッドレンジか、
車で行く予定だけど他に誰か行くのかな?
MO RTRドラフト4322 まだ俺はがんばれるかもしれない
2012年11月18日 TCG全般 コメント (3)いろいろなピック譜を見て思ったこと、
なんかラクドス安すぎない?
最初の評価ではダントツの強さを誇ったラクドスだけども、
研究?が進んだらゴルガリにも負けていたでござる、
RTRドラフトは終わって無かった?
ヴっちゃけ解鎖の初速を裁かれたらブロックできないからね、
押し込むにしてもフライングや回避能力がね、
沼渡りだからゴルガリには刺さるんだけども・・・
http://island.geocities.jp/tottoriuiui/RTR5.html
1-1 死滅都市の執政は一枚で勝てるカード、でもサイドで毎回抜いてました
1-2 拘引か護民官のサーベルか悩むけど拘引のが強いよね?
1-3 どれもこれも色としてぼやけてる、デッキには入るけど微妙
1-4 まあこれは順当に強いカードを取っただけ
1-5 使われると強い、門が取れれば!貧民街の刈り取るものも有ったのか
1-6 これ、この順目でこれが流れてるって事はラクドスへゴー
1-7 うむ、強いカード
1-8 使われたくないし使いたいカード
どうやらラクドスがら空きっぽいですね、
逆にセレズニアやアゾリウスは無理っぽい
2-1 ラクドスやること決まったからこれかな一応除去れるし
2-2 迷わずこれ
2-3 はい2枚目
2-4 クリーチャー補充
2-5 使われたくないし使いたいカード
2-6 落とし子?
短剣広場のインプがかなり遅い順目で取れた、
おそらくゴルガリも一人か二人か・・・、
なんにせよラクドスは居ないっぽい
3-1 死橋の大巨虫はカット、これ除去できるカード取れてないし
3-2 これも微妙にカット気味に、ただタッチも出来るし実際したし
3-3 まあ順当ですね、移動門も残ってるけど・・・
3-4 サーベル簡単ゲーのために
3-5 門も欲しかったけどちょっとクリーチャー足りないから
3-6 ???ゴルガリをやってるのは誰?チケレア?だっけ?
3-8 サーベル簡単ゲー、下水のシャンブラー感嘆ゲーのために
デッキはまあまあ強いかな?
リスト張ってる人は全部メモしたりスクリーンショット撮ったりしてるの?
めちゃめんどくさいんですけど
マッチは相手 ラクドスイゼット?
1本目 解鎖での殴りあい、裏切りの本能でオーガの脱獄者をぱくってパンチ、
相手ライフ1に、返しで殴られて火力あったら死んだけど無かったぽい
2本目 あいてイゼットの魔鍵スタート、こっちは凍結燃焼の奇魔、
なんか魔鍵が気持ち悪かったんで電謀が有るかな?
とケアしてタフネスは1にしないようにカードを展開、
最後はラクドスチャームでダメージ与えて勝った、
パーフェクトラクドスウィン!
2戦目 セレズニア
1本目 暇な時間で相手のデッキ見てたけど、
正直勝てないなーって思った、ブン回れば勝てるかもだけど、
よくもまああんだけ厳しいカードプールでデッキ組めたなぁ、
上も下も色かぶってるっぽいんだけどねぇ、
普通に回られて普通に負けた、天空の目が3枚?とか入ってるっぽい
2本目 鳥トークンの対処のためにゴルガリチャームをタッチ、
多分そんなんじゃあぜんぜん足りないけど・・・、
きちんと作れたセレズニアには手が出ませんね、負け
うーん相当うまく作れてるはずなんだけどなぁ、
まあだからって3-0できるわけじゃあないんだけど、
ただバントカラーは人気過ぎてピックできそうも無いですね、
これを無理やり取っていくと色かぶりになるし、
でもおそらく決勝はセレズニアとアゾリウスだと思う、
途中で抜けたから解らないけど・・・
なんかラクドス安すぎない?
最初の評価ではダントツの強さを誇ったラクドスだけども、
研究?が進んだらゴルガリにも負けていたでござる、
RTRドラフトは終わって無かった?
ヴっちゃけ解鎖の初速を裁かれたらブロックできないからね、
押し込むにしてもフライングや回避能力がね、
沼渡りだからゴルガリには刺さるんだけども・・・
http://island.geocities.jp/tottoriuiui/RTR5.html
1-1 死滅都市の執政は一枚で勝てるカード、でもサイドで毎回抜いてました
1-2 拘引か護民官のサーベルか悩むけど拘引のが強いよね?
1-3 どれもこれも色としてぼやけてる、デッキには入るけど微妙
1-4 まあこれは順当に強いカードを取っただけ
1-5 使われると強い、門が取れれば!貧民街の刈り取るものも有ったのか
1-6 これ、この順目でこれが流れてるって事はラクドスへゴー
1-7 うむ、強いカード
1-8 使われたくないし使いたいカード
どうやらラクドスがら空きっぽいですね、
逆にセレズニアやアゾリウスは無理っぽい
2-1 ラクドスやること決まったからこれかな一応除去れるし
2-2 迷わずこれ
2-3 はい2枚目
2-4 クリーチャー補充
2-5 使われたくないし使いたいカード
2-6 落とし子?
短剣広場のインプがかなり遅い順目で取れた、
おそらくゴルガリも一人か二人か・・・、
なんにせよラクドスは居ないっぽい
3-1 死橋の大巨虫はカット、これ除去できるカード取れてないし
3-2 これも微妙にカット気味に、ただタッチも出来るし実際したし
3-3 まあ順当ですね、移動門も残ってるけど・・・
3-4 サーベル簡単ゲーのために
3-5 門も欲しかったけどちょっとクリーチャー足りないから
3-6 ???ゴルガリをやってるのは誰?チケレア?だっけ?
3-8 サーベル簡単ゲー、下水のシャンブラー感嘆ゲーのために
デッキはまあまあ強いかな?
リスト張ってる人は全部メモしたりスクリーンショット撮ったりしてるの?
めちゃめんどくさいんですけど
マッチは相手 ラクドスイゼット?
1本目 解鎖での殴りあい、裏切りの本能でオーガの脱獄者をぱくってパンチ、
相手ライフ1に、返しで殴られて火力あったら死んだけど無かったぽい
2本目 あいてイゼットの魔鍵スタート、こっちは凍結燃焼の奇魔、
なんか魔鍵が気持ち悪かったんで電謀が有るかな?
とケアしてタフネスは1にしないようにカードを展開、
最後はラクドスチャームでダメージ与えて勝った、
パーフェクトラクドスウィン!
2戦目 セレズニア
1本目 暇な時間で相手のデッキ見てたけど、
正直勝てないなーって思った、ブン回れば勝てるかもだけど、
よくもまああんだけ厳しいカードプールでデッキ組めたなぁ、
上も下も色かぶってるっぽいんだけどねぇ、
普通に回られて普通に負けた、天空の目が3枚?とか入ってるっぽい
2本目 鳥トークンの対処のためにゴルガリチャームをタッチ、
多分そんなんじゃあぜんぜん足りないけど・・・、
きちんと作れたセレズニアには手が出ませんね、負け
うーん相当うまく作れてるはずなんだけどなぁ、
まあだからって3-0できるわけじゃあないんだけど、
ただバントカラーは人気過ぎてピックできそうも無いですね、
これを無理やり取っていくと色かぶりになるし、
でもおそらく決勝はセレズニアとアゾリウスだと思う、
途中で抜けたから解らないけど・・・
4パックシールドでも悲しみを背負ったので久しぶりにドラフトをやってみる、
相変わらず1没なんだけど、よくみんな勝てるね?
http://island.geocities.jp/tottoriuiui/RTR.html
1-1 まあこれは仕方ないよね
1-2 ゴルガリチャームでも良いけどね
1-3 チャーム取って置けば・・・
1-4 マナの安定とクリーチャー確保
1-5 忌まわしい回収でも良いんだけどドランカラーも視野に
1-6 普通にこれかな
1-7 この順目で巨大化が流れてるってのはこの環境を語ってるよね
忌まわしい回収も回ってきたしゴルガリワンチャンか?
2-1 強いパック・・・ここでは何を取ったら正解だったのか・・・
2-2 アンコ抜け、多分対戦相手がギルドメイジ取ったんじゃないかな?
2-3 下は完全に赤と黒嫌ってる、アゾリウスかセレズニアだろうね
2-4 クリーチャー取りたいのに残ってない
2-5 うーんリックスマーディだったかなぁ?
2-6 おいおい、みんな何取ってるの?臣下の魂まで残ってるし・・・
なんか流れがおかしい気がする、バントカラーが高いとか、
ラクドスが安いとかじゃ無くてプレイアブルなカードが少ないんだよね、
どの色取ってるのが正解だったかわからないよ
3-1 イージーウィンできるカードが、穴あけも一緒にでるなよな
3-2 普通にスライムは強いです
3-3 これ、このどれも微妙なパックが多いんだよねRTRってさ
3-4 貴重な発見だったね、カットしてる場合じゃない
3-5 まあこれは一枚くらいは欲しいよね
眺めてるとアゾリウスの微妙なカードが大量に流れてるけど、
デッキにはなってなさそうな感じ、結局ジャンドカラーで正解だったのかな?
下からのネズミもキャッチできてるし
1戦目 アゾリウスのギルド魔導師から空印のロック出されて、
プレイしたカードが門を這う蔦となんだっけな、
それはカウンターされて土地ばかり引いて負け
2戦目 後攻沼一枚でキープ(おい)沼以外を引けばそれなりに回る?かな?
門を這う蔦もあるしでキープ、沼出してエンド、
ドロー引かない、アゾリウスのギルド魔導師出される、
ドロー沼・・・、太陽塔のグリフィンを出されて究極の価格で除去、
ドロー土地引かない、空印のロック出される、ドローからのディスカード、
ドローネズミ、ネズミをカウンターされてGG
まあだいたいいつもこんな感じ、
1枚キープは無い!って言う人もいると思うけど、
正直MOって土地引き過ぎない?
M13からドラフトを結構やってきてるけど1没多すぎ、
ピックが下手とか構築が下手とかなんだろうけど、
うまくデッキが回らないんだよね・・・、
まじでクライアント新しくなるまでおとなしくモンハンでもやってよう
相変わらず1没なんだけど、よくみんな勝てるね?
http://island.geocities.jp/tottoriuiui/RTR.html
1-1 まあこれは仕方ないよね
1-2 ゴルガリチャームでも良いけどね
1-3 チャーム取って置けば・・・
1-4 マナの安定とクリーチャー確保
1-5 忌まわしい回収でも良いんだけどドランカラーも視野に
1-6 普通にこれかな
1-7 この順目で巨大化が流れてるってのはこの環境を語ってるよね
忌まわしい回収も回ってきたしゴルガリワンチャンか?
2-1 強いパック・・・ここでは何を取ったら正解だったのか・・・
2-2 アンコ抜け、多分対戦相手がギルドメイジ取ったんじゃないかな?
2-3 下は完全に赤と黒嫌ってる、アゾリウスかセレズニアだろうね
2-4 クリーチャー取りたいのに残ってない
2-5 うーんリックスマーディだったかなぁ?
2-6 おいおい、みんな何取ってるの?臣下の魂まで残ってるし・・・
なんか流れがおかしい気がする、バントカラーが高いとか、
ラクドスが安いとかじゃ無くてプレイアブルなカードが少ないんだよね、
どの色取ってるのが正解だったかわからないよ
3-1 イージーウィンできるカードが、穴あけも一緒にでるなよな
3-2 普通にスライムは強いです
3-3 これ、このどれも微妙なパックが多いんだよねRTRってさ
3-4 貴重な発見だったね、カットしてる場合じゃない
3-5 まあこれは一枚くらいは欲しいよね
眺めてるとアゾリウスの微妙なカードが大量に流れてるけど、
デッキにはなってなさそうな感じ、結局ジャンドカラーで正解だったのかな?
下からのネズミもキャッチできてるし
1戦目 アゾリウスのギルド魔導師から空印のロック出されて、
プレイしたカードが門を這う蔦となんだっけな、
それはカウンターされて土地ばかり引いて負け
2戦目 後攻沼一枚でキープ(おい)沼以外を引けばそれなりに回る?かな?
門を這う蔦もあるしでキープ、沼出してエンド、
ドロー引かない、アゾリウスのギルド魔導師出される、
ドロー沼・・・、太陽塔のグリフィンを出されて究極の価格で除去、
ドロー土地引かない、空印のロック出される、ドローからのディスカード、
ドローネズミ、ネズミをカウンターされてGG
まあだいたいいつもこんな感じ、
1枚キープは無い!って言う人もいると思うけど、
正直MOって土地引き過ぎない?
M13からドラフトを結構やってきてるけど1没多すぎ、
ピックが下手とか構築が下手とかなんだろうけど、
うまくデッキが回らないんだよね・・・、
まじでクライアント新しくなるまでおとなしくモンハンでもやってよう
RTRでも使えるリミテッド最強アーキタイプとは?!ギルド門侵犯でも使える!?
2012年10月23日 TCG全般 コメント (2)アーキタイプ(Archetype)とは、原型、雛形の意。転じてマジックにおいては、デッキのコンセプトや動きを加味した”根本の構成”のことを指す。
MTGウィキより・・・
過去から未来(キューブドラフトを除く)
すべてのリミテッド環境を支配してきた最強アーキタイプ、
敗者はただ歯軋りをして悲しみを背負うのみ、
勝者に許された最高の・・・ちょっと飽きた
簡単に言えばゴッドレアデックウィン
ドラフト初手で出ればほぼ色やらなにやら決まっちゃうぐらいのレア
強いレアはそれ1枚で勝ちをもたらす最高のアーキタイプであると思う、
RTRでも何枚かゴッド過ぎて無理なカードがあります、
個人的主観なのでそんなこと無いよってのもあると思いますが、
まあその辺は流して・・・ね。
群れネズミ、これはもう文句無しでしょう、
これを流してまで取るカードって何?
集団的祝福、これがあれば1/1クリーチャーが4/4に、
エンチャントは比較的安全な環境なのでさらに凶悪
この2枚は別格な気がする
あとは強いレアレベルのカードたちなのでまあ流しちゃうのもあるかな、
シールドだとその色のコモン、アンコの出方次第では抜くからなんとも、
群れネズミはタッチでも入れたくなる強さですけどね。
強いレアで使った、使われて強かったカード
冒涜の悪魔、気紛れな薬術師、鐘楽のスフィンクス、
サイクロンの裂け目、混沌のインプ、超音速のドラゴン、
大軍のワーム、竜英傑、ニヴ=ミゼット、静穏の天使等
この辺は3-0してもレアが強かっただけじゃんと言われるカード、
つまりゴッドレアデックウィンって事なのだよ!どやぁ
2枚以上のカードで成立するアーキタイプってのは、
コモンですら出ないこともあるわけで・・・、
1枚で完成するアーキタイプこそ最高にして至高なのだよ。
MTGウィキより・・・
過去から未来(キューブドラフトを除く)
すべてのリミテッド環境を支配してきた最強アーキタイプ、
敗者はただ歯軋りをして悲しみを背負うのみ、
勝者に許された最高の・・・ちょっと飽きた
簡単に言えばゴッドレアデックウィン
ドラフト初手で出ればほぼ色やらなにやら決まっちゃうぐらいのレア
強いレアはそれ1枚で勝ちをもたらす最高のアーキタイプであると思う、
RTRでも何枚かゴッド過ぎて無理なカードがあります、
個人的主観なのでそんなこと無いよってのもあると思いますが、
まあその辺は流して・・・ね。
群れネズミ、これはもう文句無しでしょう、
これを流してまで取るカードって何?
集団的祝福、これがあれば1/1クリーチャーが4/4に、
エンチャントは比較的安全な環境なのでさらに凶悪
この2枚は別格な気がする
あとは強いレアレベルのカードたちなのでまあ流しちゃうのもあるかな、
シールドだとその色のコモン、アンコの出方次第では抜くからなんとも、
群れネズミはタッチでも入れたくなる強さですけどね。
強いレアで使った、使われて強かったカード
冒涜の悪魔、気紛れな薬術師、鐘楽のスフィンクス、
サイクロンの裂け目、混沌のインプ、超音速のドラゴン、
大軍のワーム、竜英傑、ニヴ=ミゼット、静穏の天使等
この辺は3-0してもレアが強かっただけじゃんと言われるカード、
つまりゴッドレアデックウィンって事なのだよ!どやぁ
2枚以上のカードで成立するアーキタイプってのは、
コモンですら出ないこともあるわけで・・・、
1枚で完成するアーキタイプこそ最高にして至高なのだよ。
MMC初参加スタンとレガシー
2012年10月22日 TCG全般 コメント (4)前日にマッティーさんに参加を強制されていたので日が昇る前に起床、
急いでレガシーのメインデッキとサイドをいじる、
ここでとんでもないことをやらかしていたけど大急ぎだったので気づかず・・・。
スタンはドラントークン?メインから丸いカードが好きなのでヴラスカと、
集団的祝福と相性の良い警備隊長を入れてみる、
6/6と4/4が3体も出ちゃうのは素敵。
会場でデッキリストを書き終えたあたりでマッティーさんが到着、
ブラックサンダーをあげたらとても喜んでいた、
いつものようにマッティーさんのデッキをスリーブに入れる、
主従関係とはかくも厳しいものだと骨身にしみる。
1戦目 対戦相手はマッティーさん、無理 負け負け
2戦目 バントコントロール? 勝ち負け勝ちだったかな?
3戦目 バントコントロール? 勝ち負け勝ち・・・だったと思う
バントコントロール多すぎでしょ、そこらじゅうコントロールだったっぽい、
メインのヴラスカとサイドのトロスターニが大活躍でした。
ここでレガシーの受付開始、半ば強制的にレガシーに参加させられる、
主従関係とは・・・もうちょっとスタンがやりたかったです。
デッキはカナディアンスレッショルド、
その辺のレガシーの大会入賞デッキをちょっと触っただけのデッキ
1戦目 エンチャントレス 勝ち負け勝ち
サイドにとっていた突然の衰微が火を噴いた!デルバー変身!
RUGなのになにを勘違いしてサイドに入れてたんだろう・・・
2戦目 アフロさん マーベリック デッキが病気だったみたい 勝ち勝ち
3戦目 全知 全知を置かれてても勝った 何を言ってるか( 勝ち勝ち
ここで下当たりの人が負けると終わりで優勝だったんだけど、
マジック大好きなので4戦目がやりたかったらKYで4戦目に
(空気読んだのKYなんだからね)
4戦目 ハイタイド こんなに事故ら無いものなの? 負け負け
何戦か見学してたんだけどコンボ始動から止まってることが無かった、
ものすごい安定感、カウンター構えてても余裕で負けた
大会後はラーメン食べて解散、大盛りは多かったです、
あとにんにくが生で固まりで入ってたのはちょっといただけなかった、
次もMMCに出ることがあったら汁無し食べてみようかな。
急いでレガシーのメインデッキとサイドをいじる、
ここでとんでもないことをやらかしていたけど大急ぎだったので気づかず・・・。
スタンはドラントークン?メインから丸いカードが好きなのでヴラスカと、
集団的祝福と相性の良い警備隊長を入れてみる、
6/6と4/4が3体も出ちゃうのは素敵。
会場でデッキリストを書き終えたあたりでマッティーさんが到着、
ブラックサンダーをあげたらとても喜んでいた、
いつものようにマッティーさんのデッキをスリーブに入れる、
主従関係とはかくも厳しいものだと骨身にしみる。
1戦目 対戦相手はマッティーさん、無理 負け負け
2戦目 バントコントロール? 勝ち負け勝ちだったかな?
3戦目 バントコントロール? 勝ち負け勝ち・・・だったと思う
バントコントロール多すぎでしょ、そこらじゅうコントロールだったっぽい、
メインのヴラスカとサイドのトロスターニが大活躍でした。
ここでレガシーの受付開始、半ば強制的にレガシーに参加させられる、
主従関係とは・・・もうちょっとスタンがやりたかったです。
デッキはカナディアンスレッショルド、
その辺のレガシーの大会入賞デッキをちょっと触っただけのデッキ
1戦目 エンチャントレス 勝ち負け勝ち
サイドにとっていた突然の衰微が火を噴いた!デルバー変身!
RUGなのになにを勘違いしてサイドに入れてたんだろう・・・
2戦目 アフロさん マーベリック デッキが病気だったみたい 勝ち勝ち
3戦目 全知 全知を置かれてても勝った 何を言ってるか( 勝ち勝ち
ここで下当たりの人が負けると終わりで優勝だったんだけど、
マジック大好きなので4戦目がやりたかったらKYで4戦目に
(空気読んだのKYなんだからね)
4戦目 ハイタイド こんなに事故ら無いものなの? 負け負け
何戦か見学してたんだけどコンボ始動から止まってることが無かった、
ものすごい安定感、カウンター構えてても余裕で負けた
大会後はラーメン食べて解散、大盛りは多かったです、
あとにんにくが生で固まりで入ってたのはちょっといただけなかった、
次もMMCに出ることがあったら汁無し食べてみようかな。
RTR8-4ドラフト、やらかしまくって1没、やっぱ8-4強いわピック譜付き
2012年10月16日 TCG全般 コメント (3)ドラフトは休止してシールドをやろう(震え声)
けして逃げてるんじゃない!チケレアをピックするのが嫌なのだ、
ギルドランド集めて限定構築をやる資産を集めたいのじゃよ・・・
http://island.geocities.jp/tottoriuiui/RTR4.html
1-1 厳しい、やっぱりアヴァシンに似てるわ、取る物無さスギ
1-2 一応懲りずに取ってみる
1-3 魔鍵?ギルド門?ちょっとピック弱いよね
1-4 ここで多分一番強いカード取ってみる、色変えるかな?
1-5 弱い、弱すぎるぜぇ
1-6 マジでセレズニアやろうかしら、でもトークン取ってないよな・・・
1-7 トリコ、グリクシス、どっちにも入るのでこれ・・・かな?
1-8 はい負けました、これは無ー理ー
8-4の人たちが強いのかパックが弱かっただけなのか・・・、
とにかく取れるカードが結構微妙、
前3回と比べても流れてくるカードの質が全然違う、
まるで自分だけのけ者にされたような・・・、
M13もこんな感じがしたんだよな
2-1 このパック弱いよね?1-1だとして何取る?斧折りか?
2-2 このパッ( 一応フライング怖いからこれだけど・・・
2-3 アヴァシンかよ!もう駄目だこりゃ
2-4 これが残ってるってことは逆にこれより良いカード取ってるのか・・・
2-5 アヴァ( もうなんでもいいや
2-6 すでに諦めてるので適当ピック、これは弱くは無いはずだけど
2-7 ラクドスは無理でもカットしてやる
もう何色をやっているのかさえ・・・、でも何色もやれなかった感じ、
無理やりピックするにしてもちょっと主張が弱かったし
3-1 はいはいチケレアチケレア
3-2 これも弱くはないよ、でもさ、でもね究極の価格だったかな
3-3 白緑がやりたいんじゃない、セレズニアがやりたかった
3-4 トロスターニでも良かったね
3-5 うーんこれMOだと安いのかな?
3-6 ぶっちゃけもうなんでもいい
デッキはトリコ・・・無理、バント・・・無理、
で結局ドランカラーになったって言う、
やったねギルドランド使えるよ、よ
マッチはフロストバーン出されてごちゃごちゃしてたんだけど、
鐘楽のスフィンクスが出てきてGG
2本目は土地1枚マリガン、森三枚色違いしかスペルがなくてマリガン、
で3枚までマリガンして土地置いて投了してきた、
普通に回っても多分無理だったね、
今回の失敗を踏まえてシールドやってくるわ
けして逃げてるんじゃない!チケレアをピックするのが嫌なのだ、
ギルドランド集めて限定構築をやる資産を集めたいのじゃよ・・・
http://island.geocities.jp/tottoriuiui/RTR4.html
1-1 厳しい、やっぱりアヴァシンに似てるわ、取る物無さスギ
1-2 一応懲りずに取ってみる
1-3 魔鍵?ギルド門?ちょっとピック弱いよね
1-4 ここで多分一番強いカード取ってみる、色変えるかな?
1-5 弱い、弱すぎるぜぇ
1-6 マジでセレズニアやろうかしら、でもトークン取ってないよな・・・
1-7 トリコ、グリクシス、どっちにも入るのでこれ・・・かな?
1-8 はい負けました、これは無ー理ー
8-4の人たちが強いのかパックが弱かっただけなのか・・・、
とにかく取れるカードが結構微妙、
前3回と比べても流れてくるカードの質が全然違う、
まるで自分だけのけ者にされたような・・・、
M13もこんな感じがしたんだよな
2-1 このパック弱いよね?1-1だとして何取る?斧折りか?
2-2 このパッ( 一応フライング怖いからこれだけど・・・
2-3 アヴァシンかよ!もう駄目だこりゃ
2-4 これが残ってるってことは逆にこれより良いカード取ってるのか・・・
2-5 アヴァ( もうなんでもいいや
2-6 すでに諦めてるので適当ピック、これは弱くは無いはずだけど
2-7 ラクドスは無理でもカットしてやる
もう何色をやっているのかさえ・・・、でも何色もやれなかった感じ、
無理やりピックするにしてもちょっと主張が弱かったし
3-1 はいはいチケレアチケレア
3-2 これも弱くはないよ、でもさ、でもね究極の価格だったかな
3-3 白緑がやりたいんじゃない、セレズニアがやりたかった
3-4 トロスターニでも良かったね
3-5 うーんこれMOだと安いのかな?
3-6 ぶっちゃけもうなんでもいい
デッキはトリコ・・・無理、バント・・・無理、
で結局ドランカラーになったって言う、
やったねギルドランド使えるよ、よ
マッチはフロストバーン出されてごちゃごちゃしてたんだけど、
鐘楽のスフィンクスが出てきてGG
2本目は土地1枚マリガン、森三枚色違いしかスペルがなくてマリガン、
で3枚までマリガンして土地置いて投了してきた、
普通に回っても多分無理だったね、
今回の失敗を踏まえてシールドやってくるわ
調子に乗ってRTRドラフト、華麗に0-2ドロップ噂を信じちゃいけない見本
2012年10月15日 TCG全般 コメント (2)うーんなんともはや・・・、
ただ単に確変してただけだね、
マッティーさんお勧めカードばかりピックしてみて、
しかもすごい枚数取れたけどボコボコだったわ、
もうなにがなにやら・・・
http://island.geocities.jp/tottoriuiui/RTR3.html
1-1 ラクドスってチケレアでしたっけ?
1-2 マッティー
1-3 門衛でもいいかと思ったけどトリコの可能性もあるし
1-4 マッティー
1-5 !!!確立変動確定!!!MOではイゼット安いのかな?
1-6 解鎖と悩んだけど3マナ解鎖よりはX火力
1-7 カウンターか留置か、テンポ優先で留置
1-8 マッティー
うーん、これはまた良いピックできてる、本当は2色でやりたいんだけど、
青のクリーチャーが取れてないんだよねぇ・・・
1-9 こいつもMOでは評価低いのかな?ファーストピックあるで
2-1 トリコだとここでフクロウか劇的な救出が取れてたのか・・・、
でも刺し傷ならこれらにも負けてないはず
2-2 悩む、悩んだけどインスタントだしチャーム
2-3 マッティーよりもマッティークリーチャーをピック
2-4 2マナ解鎖は優先で取る
2-5 1枚はこれ欲しいからピック、アンコモンで狙ったカードが取れるの
はいい流れ
2-6 これも欲しかったカード
2-7 マッティー
2-8 マッティー安く無いか?こんなにあっても・・・困らないか
2-9 ???みんなこのカードも評価低いのかな???
2-11やっぱり戻ってきた
欲しいカードが欲しいだけ取れてる、これはまた3-0しちゃうかなぁ
3-1 これってチケレアでしたっけ?刺し傷と悩むもチケ取り
3-2 十分なパワーカード
3-3 かなり悩んだ、けどX火力
3-4 マッティー、ギルド門も欲しいけど動きがもっさりするんだよね
3-5 ほかに取る物無いしこれでも十分でしょ
3-6 まあこれが欲しいときもあるよね
3-7 飛行術取れまくり
3-8 これ個人的にセレズニアのキーカードだと思うんだけど安いね
3-9 またもマッティー、これ安すぎだろ
フロストバーン取れまくり、飛行術取れまくりな上に移動門まで、
これは勝った!と思ったけどマリガン基準がやっぱり厳しいのと、
色の問題がからんで事故事故で0-2でドロップ・・・
手札にクリーチャー3枚と土地3枚と非エンチャントカードだと
マリガンって言うのが厳しすぎる、
逆にクリーチャー1枚でエンチャント3枚だとゴーって言うね・・・、
ちょっとでももたつくとケンタウロスにやられる、
報復の矢を構えらたり空中捕食まで持たれてたら終了
きちんと組まれたセレズニアやアゾリウスのが強い感じかな?
まあ逆にそれらのカードが取り合いなのかも知れないけど、
劇的な救出が安いのはなんでだろう?セレズニアにガン刺さりだし、
刺し傷死も免れるのにね、まだまだRTRドラフトは良くわからない、
アヴァシンよりは面白いけど2色で取るとアヴァシン並みに取るカードが無い、
3色目をタッチ程度にしないといかんのだけどマルチカラー強いからねぇ
ただ単に確変してただけだね、
マッティーさんお勧めカードばかりピックしてみて、
しかもすごい枚数取れたけどボコボコだったわ、
もうなにがなにやら・・・
http://island.geocities.jp/tottoriuiui/RTR3.html
1-1 ラクドスってチケレアでしたっけ?
1-2 マッティー
1-3 門衛でもいいかと思ったけどトリコの可能性もあるし
1-4 マッティー
1-5 !!!確立変動確定!!!MOではイゼット安いのかな?
1-6 解鎖と悩んだけど3マナ解鎖よりはX火力
1-7 カウンターか留置か、テンポ優先で留置
1-8 マッティー
うーん、これはまた良いピックできてる、本当は2色でやりたいんだけど、
青のクリーチャーが取れてないんだよねぇ・・・
1-9 こいつもMOでは評価低いのかな?ファーストピックあるで
2-1 トリコだとここでフクロウか劇的な救出が取れてたのか・・・、
でも刺し傷ならこれらにも負けてないはず
2-2 悩む、悩んだけどインスタントだしチャーム
2-3 マッティーよりもマッティークリーチャーをピック
2-4 2マナ解鎖は優先で取る
2-5 1枚はこれ欲しいからピック、アンコモンで狙ったカードが取れるの
はいい流れ
2-6 これも欲しかったカード
2-7 マッティー
2-8 マッティー安く無いか?こんなにあっても・・・困らないか
2-9 ???みんなこのカードも評価低いのかな???
2-11やっぱり戻ってきた
欲しいカードが欲しいだけ取れてる、これはまた3-0しちゃうかなぁ
3-1 これってチケレアでしたっけ?刺し傷と悩むもチケ取り
3-2 十分なパワーカード
3-3 かなり悩んだ、けどX火力
3-4 マッティー、ギルド門も欲しいけど動きがもっさりするんだよね
3-5 ほかに取る物無いしこれでも十分でしょ
3-6 まあこれが欲しいときもあるよね
3-7 飛行術取れまくり
3-8 これ個人的にセレズニアのキーカードだと思うんだけど安いね
3-9 またもマッティー、これ安すぎだろ
フロストバーン取れまくり、飛行術取れまくりな上に移動門まで、
これは勝った!と思ったけどマリガン基準がやっぱり厳しいのと、
色の問題がからんで事故事故で0-2でドロップ・・・
手札にクリーチャー3枚と土地3枚と非エンチャントカードだと
マリガンって言うのが厳しすぎる、
逆にクリーチャー1枚でエンチャント3枚だとゴーって言うね・・・、
ちょっとでももたつくとケンタウロスにやられる、
報復の矢を構えらたり空中捕食まで持たれてたら終了
きちんと組まれたセレズニアやアゾリウスのが強い感じかな?
まあ逆にそれらのカードが取り合いなのかも知れないけど、
劇的な救出が安いのはなんでだろう?セレズニアにガン刺さりだし、
刺し傷死も免れるのにね、まだまだRTRドラフトは良くわからない、
アヴァシンよりは面白いけど2色で取るとアヴァシン並みに取るカードが無い、
3色目をタッチ程度にしないといかんのだけどマルチカラー強いからねぇ
RTRプレリ2-1と3-0で6パックゲット噂のアーキタイプ?!
2012年10月15日 TCG全般 コメント (2)ちなみにパチンコで?!はほぼハズレだから、
マッティーさんのDNで書かれてたデッキ構築を参考にしてドラフト参加、
さすがは世界のマッティーさんこんな僕でも3-0できたよ、
まじ救済だわぁ、ではいつものピック譜を・・・
http://island.geocities.jp/tottoriuiui/RTR1.html
1-1 レアから入っても良かったけど刺し傷はまじ強いから!
1-2 火力を2枚も流すと下家に赤やられちゃうかもなんでカット気味に
1-3 黒、赤と取ったらグリクシスしか選択肢無し、飛行術まじぱねぇ
1-4 ここは失敗だった、除去よりもクリーチャーかカウンターだったかな?
1-5 ここも飛行術、高射砲手もありかもだけどね
1-6 ラクドスの激怒犬が流れてきたってことはラクドスが許されてる?
1-7 穴あけ三昧素敵、これは確実にラクドス許されてるな
1-8 マッティーさんお勧めクリーチャーがここで!
流れ的に確実にラクドスがやれそう、
RTRってアヴァシンに似てない?
なんかゆっくりなカードプールな感じで超絶テンポ環境な気がして・・・、
色かぶったら死亡も似てるし、あんまり好きじゃないんだよね
2-1 トロスターニてチケレアだったっけ?と思いピック
2-2 X火力は強い、けど2点とか3点で打ってた・・・
2-3 クリーチャー足りて無かったからピック、1回も場に出なかった・・・
2-4 大実験はチケレアじゃない、10点カードが有るけど魔よけ
2-5 !!!ボーナス確定!!!キュインキュイン、これはマジ勝った
2-6 瞬間移動門とゴブリンコンボしたかったけど重いので辞めた
2-7 !!!3枚目!!!マッティーさんお勧めカード
2-8 クリーチャー足りてなかったので・・・
2-12このカード10点有るんだけどみんな知らないのかな?
結局デッキには入れなかったんだけどさ
3-1 どれ取るか悩むくらい強いパックですね
3-2 穴だらけですがな
3-3 イゼットの魔よけって安いのかな?
3-4 3色だから取ったけど要らなかったかなぁ
3-5 はいはいもう前から後ろからどうぞ
3-6 MVPカードこれに飛行術貼り付けて勝ちました
3-7 刺し傷???クリーチャーが足りなかったのと穴だらけだから・・・
マッチは良く覚えてないけど、先行で1マナクリーチャー、
飛行術4点アタック、飛行術フライング6点アタック、
飛行ブロッカーをあなだらけにして6点で相手投了ってブンもあったけど、
さすがにそんなにうまく回らなかったり、マリガン基準が厳しいから・・・、
そんなに強い!って感じでは無かった、穴開け三昧と瞬間移動門で勝っただけ、
でも2連勝して決勝で赤マナ出なくて負け、2パックだった。
とにかく瞬間移動門、これが無いと負けって場面が多くて、
ドラフトとしては失敗っぽいので頭を整理してネクストドラフトへ!
http://island.geocities.jp/tottoriuiui/RTR2.html
1-1 !!!ボーナス確定!!!ボゥフ
1-2 ここは快楽殺人の暗殺者でも良かったけど2色のままピックしたかった
1-3 ギルド魔道士でも良かったなぁ、結果論なんだけど
1-4 ミジウムは後でも取れるかな?と思って斧折りの守護者をカット
1-5 ニヴィックスのギルド魔道士でも良かったね
1-6 マッティーさんお勧めカード
1-7 ちょっと試したいことも有ったので麻痺の掌握
1-8 長屋壊しはさっきのドラフトでも使わなかったのでスルー
今回はトリコカラーで行ってみようと思いギルド門をピック、
結果的にはこれで良かったかも知れないけど、
2色でやれそうなら無理に3色にする必要はないね。
2-1 マッティーさんお勧めカード、ここからピックが病気になります
2-2 ギルド門取ってるので白をちょっと触ってみる
2-3 メインはイゼットのつもりなのでグリフィンは取らない
2-4 試したいカード来たー、これと麻痺でコンボ!どやぁ
2-5 クリーチャーの数を増やして移動門でコンボ!どやぁ
2-6 マッティーさんお勧めカード、鳥も取りたかったけど・・・
2-7 イゼットの魔よけ安いの?まじで?
2-8 マッティーさんお勧めカード、これに護民官のサーベルでコンボ
2-9 劇的な救出がここで取れるのはいい流れ、トリコにして良かった
3-1 マッティーさんお勧めカード、トリコなので当然ピック
3-2 上家はセレズニアかな?タッチでも使えないのかな?
3-3 トリコにした理由はこれに飛行術つけて・・・あとは解るな?
3-4 軽い留置は強いので、むりやり攻撃通すのに大活躍
3-5 ようやく2枚目、コモンとはいえ出ないこともあるからねー
3-6 イゼットの静電術師は使った時にあまり使えなかったから・・・
3-7 思考閃光はただ強カードでした
3-8 狩猟者の協定がこんな順目まで残ってるんだ・・・
あとは混成マナのカードをちょこちょこ取って終了、
デッキは強かった、ドラゴンと瞬間移動門がね・・・、
一応3-0だったけど運というか引きも強かった、
両方とも無かったら負ける盤面多かったのでレアに助けられた感じ・・・
やっぱアーキタイプ?でピックしてもそんなにうまくいかないね、
ただ後攻でダブルマリガンしても勝った事も有ったのでブン回りは強いかな?
マッティーさんのDNで書かれてたデッキ構築を参考にしてドラフト参加、
さすがは世界のマッティーさんこんな僕でも3-0できたよ、
まじ救済だわぁ、ではいつものピック譜を・・・
http://island.geocities.jp/tottoriuiui/RTR1.html
1-1 レアから入っても良かったけど刺し傷はまじ強いから!
1-2 火力を2枚も流すと下家に赤やられちゃうかもなんでカット気味に
1-3 黒、赤と取ったらグリクシスしか選択肢無し、飛行術まじぱねぇ
1-4 ここは失敗だった、除去よりもクリーチャーかカウンターだったかな?
1-5 ここも飛行術、高射砲手もありかもだけどね
1-6 ラクドスの激怒犬が流れてきたってことはラクドスが許されてる?
1-7 穴あけ三昧素敵、これは確実にラクドス許されてるな
1-8 マッティーさんお勧めクリーチャーがここで!
流れ的に確実にラクドスがやれそう、
RTRってアヴァシンに似てない?
なんかゆっくりなカードプールな感じで超絶テンポ環境な気がして・・・、
色かぶったら死亡も似てるし、あんまり好きじゃないんだよね
2-1 トロスターニてチケレアだったっけ?と思いピック
2-2 X火力は強い、けど2点とか3点で打ってた・・・
2-3 クリーチャー足りて無かったからピック、1回も場に出なかった・・・
2-4 大実験はチケレアじゃない、10点カードが有るけど魔よけ
2-5 !!!ボーナス確定!!!キュインキュイン、これはマジ勝った
2-6 瞬間移動門とゴブリンコンボしたかったけど重いので辞めた
2-7 !!!3枚目!!!マッティーさんお勧めカード
2-8 クリーチャー足りてなかったので・・・
2-12このカード10点有るんだけどみんな知らないのかな?
結局デッキには入れなかったんだけどさ
3-1 どれ取るか悩むくらい強いパックですね
3-2 穴だらけですがな
3-3 イゼットの魔よけって安いのかな?
3-4 3色だから取ったけど要らなかったかなぁ
3-5 はいはいもう前から後ろからどうぞ
3-6 MVPカードこれに飛行術貼り付けて勝ちました
3-7 刺し傷???クリーチャーが足りなかったのと穴だらけだから・・・
マッチは良く覚えてないけど、先行で1マナクリーチャー、
飛行術4点アタック、飛行術フライング6点アタック、
飛行ブロッカーをあなだらけにして6点で相手投了ってブンもあったけど、
さすがにそんなにうまく回らなかったり、マリガン基準が厳しいから・・・、
そんなに強い!って感じでは無かった、穴開け三昧と瞬間移動門で勝っただけ、
でも2連勝して決勝で赤マナ出なくて負け、2パックだった。
とにかく瞬間移動門、これが無いと負けって場面が多くて、
ドラフトとしては失敗っぽいので頭を整理してネクストドラフトへ!
http://island.geocities.jp/tottoriuiui/RTR2.html
1-1 !!!ボーナス確定!!!ボゥフ
1-2 ここは快楽殺人の暗殺者でも良かったけど2色のままピックしたかった
1-3 ギルド魔道士でも良かったなぁ、結果論なんだけど
1-4 ミジウムは後でも取れるかな?と思って斧折りの守護者をカット
1-5 ニヴィックスのギルド魔道士でも良かったね
1-6 マッティーさんお勧めカード
1-7 ちょっと試したいことも有ったので麻痺の掌握
1-8 長屋壊しはさっきのドラフトでも使わなかったのでスルー
今回はトリコカラーで行ってみようと思いギルド門をピック、
結果的にはこれで良かったかも知れないけど、
2色でやれそうなら無理に3色にする必要はないね。
2-1 マッティーさんお勧めカード、ここからピックが病気になります
2-2 ギルド門取ってるので白をちょっと触ってみる
2-3 メインはイゼットのつもりなのでグリフィンは取らない
2-4 試したいカード来たー、これと麻痺でコンボ!どやぁ
2-5 クリーチャーの数を増やして移動門でコンボ!どやぁ
2-6 マッティーさんお勧めカード、鳥も取りたかったけど・・・
2-7 イゼットの魔よけ安いの?まじで?
2-8 マッティーさんお勧めカード、これに護民官のサーベルでコンボ
2-9 劇的な救出がここで取れるのはいい流れ、トリコにして良かった
3-1 マッティーさんお勧めカード、トリコなので当然ピック
3-2 上家はセレズニアかな?タッチでも使えないのかな?
3-3 トリコにした理由はこれに飛行術つけて・・・あとは解るな?
3-4 軽い留置は強いので、むりやり攻撃通すのに大活躍
3-5 ようやく2枚目、コモンとはいえ出ないこともあるからねー
3-6 イゼットの静電術師は使った時にあまり使えなかったから・・・
3-7 思考閃光はただ強カードでした
3-8 狩猟者の協定がこんな順目まで残ってるんだ・・・
あとは混成マナのカードをちょこちょこ取って終了、
デッキは強かった、ドラゴンと瞬間移動門がね・・・、
一応3-0だったけど運というか引きも強かった、
両方とも無かったら負ける盤面多かったのでレアに助けられた感じ・・・
やっぱアーキタイプ?でピックしてもそんなにうまくいかないね、
ただ後攻でダブルマリガンしても勝った事も有ったのでブン回りは強いかな?
どこからマナフラッドやマナスクリューといって良いかの基準(リミテ目線)
2012年10月4日 TCG全般負けた言い訳乙
だけどまあ事故したのはしゃーないよね、
下から5枚に黒タイタンが2枚あったわぁーとか、
土地しか引かないわぁーって言ってもどこから土地引きすぎ?
まあ8ターン目で土地8枚並んでたらさすがにフラッドだよね・・・
土地2枚キープで後攻なら8枚ドロー、
そのうち土地が6枚、これは引きすぎだわ・・・
土地4枚キープの場合はスペル4枚と土地4枚ドローって、あれ?普通じゃね?
ん?フラッドってどこからフラッド?
勝手に決めると10ターンで土地12枚、
これなら土地2枚キープで全部土地ドローこれはきつい、
土地4枚キープだとスペルを2枚しか引いてない、
これぐらいでフラッドじゃね?それ以外はまあフラッドっぽいとか偽フラッド、
フラッド嫌なら土地減らせばいいと思うよ、よ
んでマナスクリュー、
ゲーム開始から3ターン土地引かなくても多分スクリューって言っちゃうよね、
1マナ
2マナ
2マナ
2マナ
2マナ
3マナ・・・、
どれだけうまくドラフト出来ててもこれはちょっと回ってないね、
土地2枚キープで10ターンで土地ドローが0、
これはさすがに勝てないでしょ、そんなことめったに無いと思うけどさ、
5マナくらいまでは順調に土地置きたいなら土地を何枚入れる、
って確立表がどっかにあったはず、
スクリュー嫌だったら土地増やせばいいと思うよ、よ
勝手に決めれば8ターン目で土地4枚、
これは2枚キープだと土地2枚でスペル6枚・・・普通じゃん、
4枚キープだとスペル8枚ドロー?これ強くね?
あれ?スクリュー強くね?
まああれだ、負けた言い訳乙
だけどまあ事故したのはしゃーないよね、
下から5枚に黒タイタンが2枚あったわぁーとか、
土地しか引かないわぁーって言ってもどこから土地引きすぎ?
まあ8ターン目で土地8枚並んでたらさすがにフラッドだよね・・・
土地2枚キープで後攻なら8枚ドロー、
そのうち土地が6枚、これは引きすぎだわ・・・
土地4枚キープの場合はスペル4枚と土地4枚ドローって、あれ?普通じゃね?
ん?フラッドってどこからフラッド?
勝手に決めると10ターンで土地12枚、
これなら土地2枚キープで全部土地ドローこれはきつい、
土地4枚キープだとスペルを2枚しか引いてない、
これぐらいでフラッドじゃね?それ以外はまあフラッドっぽいとか偽フラッド、
フラッド嫌なら土地減らせばいいと思うよ、よ
んでマナスクリュー、
ゲーム開始から3ターン土地引かなくても多分スクリューって言っちゃうよね、
1マナ
2マナ
2マナ
2マナ
2マナ
3マナ・・・、
どれだけうまくドラフト出来ててもこれはちょっと回ってないね、
土地2枚キープで10ターンで土地ドローが0、
これはさすがに勝てないでしょ、そんなことめったに無いと思うけどさ、
5マナくらいまでは順調に土地置きたいなら土地を何枚入れる、
って確立表がどっかにあったはず、
スクリュー嫌だったら土地増やせばいいと思うよ、よ
勝手に決めれば8ターン目で土地4枚、
これは2枚キープだと土地2枚でスペル6枚・・・普通じゃん、
4枚キープだとスペル8枚ドロー?これ強くね?
あれ?スクリュー強くね?
まああれだ、負けた言い訳乙