MO GTC8-4ドラフト シミックはやらないと言ったな、ありゃ嘘だ
2013年3月17日 TCG全般シミックはあまりやりたくない、
スペル枠が多いとデッキが弱くなるけど、
スペル入れないとうまくアタックできない場面も出てくる、
進化してからアタックしてるだけ、
それだけで勝てる相手ならシミックじゃなくても良いよね?
前のめり過ぎる部分も有るけどグルールが好きなのは湧血が好きなんだと思う
http://island.geocities.jp/tottoriuiui/GTC8-4-9.html
いろいろ失敗してるナヤ、レアが取れなかったから弱い気もするし、
ちょっと事故気味ではあったけど納得の1没・・・
1-2 ここでオルゾフを主張してもよかったかも
1-3 ここもオルゾフかディミーアのカードでよかった
1-4 グルールならヘビ取っておいたほうが良かったねオルゾフならこれかスラル
1-5 まあ何にせよこれでしょ
1-6 オルゾフのスペル、ディミーアならディンローバだね
1-7 この順目ってことはオルゾフきちんとやってれば良かったのかな?
3-1 ここでなんでこんなの取ってるんだろう?
まあいろいろ失敗してるからデッキも弱い、
たしか対戦相手は・・・なんだっけオルゾフ?だったかな?
http://island.geocities.jp/tottoriuiui/GTC8-4-10.html
んでシミックのこれ
1-1 ギルドランド、オルゾバとオルゾフ行きたかったけど・・・
1-2 まあシミックやるならこれが無いとね
1-4 評価低い?けどこれで今日は勝てたようなもん
1-5 これも評価低いっぽい、シミックには相性抜群
1-9 シミックに1人参加したかな?
1-11 遅いボロスグルールには入るけど速攻ボロスだと微妙なのかな?
シミック枯らしに行けたから返しに期待できそう
2-1 はいはいオレリアオレリア、これをカットしないとしたらフェアリー?
取りきりだから取るけど順位取りなら・・・オレリアかな、打たれたら死ぬ
2-6 うおお。この順目でこれが取れるってことは・・・シミックの人降りた?
かなり流れが良くなってる、3パック目はシミック駄々流れだな、これは
3-1 ここもカット、このなかで一番打たれたくないカードを取った
3-4 うーん4マナ構えていたくないんだよね、すぐにばれるよね
3-6 個人的に両生鰐の評価がめちゃくちゃ高いだけ
3-7 2枚あればボロスのドブンを止められる
3-8 嬉しいチャーム、卓1になれたかな?
3-9 この順目でこいつら残ってるって・・・嫌な予感
3-11 隠れフィニッシャー、フライングがブロックできなくなる
3-13 この順目で・・・
嫌な予感しかしないがデッキはこれ
1 《シミックのギルド門/Simic Guildgate(GTC)》
8 《森/Forest(UNH)》
8 《島/Island(UNH)》
1 《雲ヒレの猛禽/Cloudfin Raptor(GTC)》
1 《尖塔なぞり/Spire Tracer(GTC)》
2 《大都市のスプライト/Metropolis Sprite(GTC)》
1 《旧き道の信奉者/Disciple of the Old Ways(GTC)》
1 《緑側の見張り/Greenside Watcher(GTC)》
1 《雨雲を泳ぐもの/Nimbus Swimmer(GTC)》
2 《両生鰐/Crocanura(GTC)》
2 《ドレイク翼の混成体/Drakewing Krasis(GTC)》
1 《殺戮角/Slaughterhorn(GTC)》
1 《瘡蓋族の突撃者/Scab-Clan Charger(GTC)》
1 《キヅタ小径の住人/Ivy Lane Denizen(GTC)》
1 《水深の魔道士/Fathom Mage(GTC)》
1 《力線の幻影/Leyline Phantom(GTC)》
1 《サファイアのドレイク/Sapphire Drake(GTC)》
1 《森林の始源体/Sylvan Primordial(GTC)》
1 《空隠しの杖/Skyblinder Staff(GTC)》
1 《派手な投光/Glaring Spotlight(GTC)》
1 《束縛の手/Hands of Binding(GTC)》
1 《シミックの魔除け/Simic Charm(GTC)》
1 《予言のプリズム/Prophetic Prism(GTC)》
1 《都の進化/Urban Evolution(GTC)》
Sideboard
1 《ギルド嘲笑いの護法印/Guildscorn Ward(GTC)》
1 《天空試合/Skygames(GTC)》
1 《盗賊の道/Way of the Thief(GTC)》
1 《鱗剥ぎの捕食者/Ripscale Predator(GTC)》
1 《猛然たる抵抗/Furious Resistance(GTC)》
1 《はじける境界線/Crackling Perimeter(GTC)》
1 《五連火災/Five-Alarm Fire(GTC)》
1 《順応する跳ね顎/Adaptive Snapjaw(GTC)》
1 《強制順応/Forced Adaptation(GTC)》
1 《野生林の再誕/Wildwood Rebirth(GTC)》
1 《オルドルーンの古参兵/Ordruun Veteran(GTC)》
1 《要塞のサイクロプス/Fortress Cyclops(GTC)》
1 《生体変化/Bioshift(GTC)》
1 《水形/Hydroform(GTC)》
1 《グルールの魔除け/Gruul Charm(GTC)》
1 《オレリアの憤怒/Aurelia’s Fury(GTC)》
1 《神秘的発生/Mystic Genesis(GTC)》
1 《山/Mountain(UNH)》
1 《沼/Swamp(UNH)》
1 《森/Forest(UNH)》
憤怒をタッチできるか考えてすぐ諦めた、
デッキは可も無く不可も無いシミック、
これ以上望めないけどなにか足りない感じのシミック
対戦相手は全部オルゾフ・・・初戦以外はタッチ青してた、
相手の事故も手伝ってギリギリで3-0できたけど、
正直1没しててもおかしくない感じだった、
シミックって相手が何色だと勝ちやすいんだ?
グルール?MOにはグルール居ないよ?
ボロス?最近見かけないねぇ引っ越したのかな?
ディミーア?そんなギルド家には居ません!
オルゾフ?卓7オルゾフあるで!
まあシミックが嫌いだったのも、これからも嫌いなのも変わらないな、
事故ったら負け、回れば勝ちってのはどのギルドでも同じだと思うんだけど、
遅くなっても勝てるオルゾフ、ディミーアが人気なのはわかるわ
スペル枠が多いとデッキが弱くなるけど、
スペル入れないとうまくアタックできない場面も出てくる、
進化してからアタックしてるだけ、
それだけで勝てる相手ならシミックじゃなくても良いよね?
前のめり過ぎる部分も有るけどグルールが好きなのは湧血が好きなんだと思う
http://island.geocities.jp/tottoriuiui/GTC8-4-9.html
いろいろ失敗してるナヤ、レアが取れなかったから弱い気もするし、
ちょっと事故気味ではあったけど納得の1没・・・
1-2 ここでオルゾフを主張してもよかったかも
1-3 ここもオルゾフかディミーアのカードでよかった
1-4 グルールならヘビ取っておいたほうが良かったねオルゾフならこれかスラル
1-5 まあ何にせよこれでしょ
1-6 オルゾフのスペル、ディミーアならディンローバだね
1-7 この順目ってことはオルゾフきちんとやってれば良かったのかな?
3-1 ここでなんでこんなの取ってるんだろう?
まあいろいろ失敗してるからデッキも弱い、
たしか対戦相手は・・・なんだっけオルゾフ?だったかな?
http://island.geocities.jp/tottoriuiui/GTC8-4-10.html
んでシミックのこれ
1-1 ギルドランド、オルゾバとオルゾフ行きたかったけど・・・
1-2 まあシミックやるならこれが無いとね
1-4 評価低い?けどこれで今日は勝てたようなもん
1-5 これも評価低いっぽい、シミックには相性抜群
1-9 シミックに1人参加したかな?
1-11 遅いボロスグルールには入るけど速攻ボロスだと微妙なのかな?
シミック枯らしに行けたから返しに期待できそう
2-1 はいはいオレリアオレリア、これをカットしないとしたらフェアリー?
取りきりだから取るけど順位取りなら・・・オレリアかな、打たれたら死ぬ
2-6 うおお。この順目でこれが取れるってことは・・・シミックの人降りた?
かなり流れが良くなってる、3パック目はシミック駄々流れだな、これは
3-1 ここもカット、このなかで一番打たれたくないカードを取った
3-4 うーん4マナ構えていたくないんだよね、すぐにばれるよね
3-6 個人的に両生鰐の評価がめちゃくちゃ高いだけ
3-7 2枚あればボロスのドブンを止められる
3-8 嬉しいチャーム、卓1になれたかな?
3-9 この順目でこいつら残ってるって・・・嫌な予感
3-11 隠れフィニッシャー、フライングがブロックできなくなる
3-13 この順目で・・・
嫌な予感しかしないがデッキはこれ
1 《シミックのギルド門/Simic Guildgate(GTC)》
8 《森/Forest(UNH)》
8 《島/Island(UNH)》
1 《雲ヒレの猛禽/Cloudfin Raptor(GTC)》
1 《尖塔なぞり/Spire Tracer(GTC)》
2 《大都市のスプライト/Metropolis Sprite(GTC)》
1 《旧き道の信奉者/Disciple of the Old Ways(GTC)》
1 《緑側の見張り/Greenside Watcher(GTC)》
1 《雨雲を泳ぐもの/Nimbus Swimmer(GTC)》
2 《両生鰐/Crocanura(GTC)》
2 《ドレイク翼の混成体/Drakewing Krasis(GTC)》
1 《殺戮角/Slaughterhorn(GTC)》
1 《瘡蓋族の突撃者/Scab-Clan Charger(GTC)》
1 《キヅタ小径の住人/Ivy Lane Denizen(GTC)》
1 《水深の魔道士/Fathom Mage(GTC)》
1 《力線の幻影/Leyline Phantom(GTC)》
1 《サファイアのドレイク/Sapphire Drake(GTC)》
1 《森林の始源体/Sylvan Primordial(GTC)》
1 《空隠しの杖/Skyblinder Staff(GTC)》
1 《派手な投光/Glaring Spotlight(GTC)》
1 《束縛の手/Hands of Binding(GTC)》
1 《シミックの魔除け/Simic Charm(GTC)》
1 《予言のプリズム/Prophetic Prism(GTC)》
1 《都の進化/Urban Evolution(GTC)》
Sideboard
1 《ギルド嘲笑いの護法印/Guildscorn Ward(GTC)》
1 《天空試合/Skygames(GTC)》
1 《盗賊の道/Way of the Thief(GTC)》
1 《鱗剥ぎの捕食者/Ripscale Predator(GTC)》
1 《猛然たる抵抗/Furious Resistance(GTC)》
1 《はじける境界線/Crackling Perimeter(GTC)》
1 《五連火災/Five-Alarm Fire(GTC)》
1 《順応する跳ね顎/Adaptive Snapjaw(GTC)》
1 《強制順応/Forced Adaptation(GTC)》
1 《野生林の再誕/Wildwood Rebirth(GTC)》
1 《オルドルーンの古参兵/Ordruun Veteran(GTC)》
1 《要塞のサイクロプス/Fortress Cyclops(GTC)》
1 《生体変化/Bioshift(GTC)》
1 《水形/Hydroform(GTC)》
1 《グルールの魔除け/Gruul Charm(GTC)》
1 《オレリアの憤怒/Aurelia’s Fury(GTC)》
1 《神秘的発生/Mystic Genesis(GTC)》
1 《山/Mountain(UNH)》
1 《沼/Swamp(UNH)》
1 《森/Forest(UNH)》
憤怒をタッチできるか考えてすぐ諦めた、
デッキは可も無く不可も無いシミック、
これ以上望めないけどなにか足りない感じのシミック
対戦相手は全部オルゾフ・・・初戦以外はタッチ青してた、
相手の事故も手伝ってギリギリで3-0できたけど、
正直1没しててもおかしくない感じだった、
シミックって相手が何色だと勝ちやすいんだ?
グルール?MOにはグルール居ないよ?
ボロス?最近見かけないねぇ引っ越したのかな?
ディミーア?そんなギルド家には居ません!
オルゾフ?卓7オルゾフあるで!
まあシミックが嫌いだったのも、これからも嫌いなのも変わらないな、
事故ったら負け、回れば勝ちってのはどのギルドでも同じだと思うんだけど、
遅くなっても勝てるオルゾフ、ディミーアが人気なのはわかるわ
コメント